2004/06/14プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの決意<矢野東> 川原希、そのほか平塚哲二や小山内護、菊池純、増田伸洋など、実に大勢の選手たちが、大ギャラリーの波をかきわけて、続々とお祝いにかけつけました。 その中でもとりわけ張り切って胴上げ、ビールかけと手荒い祝福
2002/05/18日本プロゴルフ選手権大会 伏兵現る!韓国のS.K.ホが首位に浮上してきた! 日本プロゴルフ選手権は予想通りの混戦になり、前日までの雨も収まり選手たちはスコアを伸ばした。 この日最もスコアを伸ばした韓国のS.K.ホ(ホ・ソクホ)が通算で7アンダーをマークし、小山内護と並び首位
2011/10/09キヤノンオープン 石川遼は伸びず、久保谷健一が9年ぶりの優勝! で優勝を果たした。2002年以来のツアー5勝目となる。 2打差の通算12アンダー2位には、ケネディ、プラポールと小山内護の3人。通算11アンダー5位タイには、武藤俊憲と今季初優勝を狙い首位タイから
2003/04/17 世界で活躍する日本選手たち ↓1 平石武則328位↓3 尾崎健夫332位↑4 友利勝良344位↓10 湯原信光347位↑1 渡辺 司348位↓2 小山内 護371位↓14 川原 希376位↓11 中川勝弥393位↓4 加瀬秀樹
2003/01/30 世界で活躍する日本選手たち 健夫314位↓1 丸山大輔315位↓3 湯原信光323位↓1 加瀬秀樹352位↓6 米山剛359位↓7 小山内護364位↓9 川原希369位↑1 菊地純376位↓7 中川勝弥388位↑3 今井克宗
2003/04/10 世界で活躍する日本選手たち 武則325位↓5 高山忠洋326位↑137 友利勝良334位↓5 尾崎健夫336位↓5 渡辺 司346位↓8 湯原信光348位↓2 小山内 護357位↑16 川原 希365位↓12 中川勝弥389位↑3
2005/09/10サントリーオープンゴルフトーナメント 小山内護と今野康晴と11アンダーでトップに並ぶ!15歳の伊藤涼太は38位タイ 千葉県の「総武カントリークラブ総武コース」で開催されている、国内男子ツアー第18戦「サントリーオープンゴルフトーナメント」の3日目。小山内護と今野靖晴が通算11アンダーで首位に並んだ。 この日最高の
2011/10/08GDOEYE あの時と同じ…石川遼は運命的な?最終日に 国内男子ツアー第18戦「キヤノンオープン」は石川遼、立山光広、久保谷健一、小山内護が通算11アンダー首位タイで並んで3日目を終了。最終ラウンドを前にトップに4人がひしめくのは2004年の「ミズノ
2005/10/03プレーヤーズラウンジ ツアープレーヤーたちの恐怖の時間<小山内護> 小山内にとって、朝は恐怖の時間。早いスタートの日はなおさらだ。若いころなら、起きてすぐにクラブを振り回したってビクともしなかった体。加齢とともに硬くなり、動かしづらくなっていく。昨年、そのおかげで腰
2006/09/25プレーヤーズラウンジ 最終日はプレーオフを制して7年ぶりの優勝<小山内護>アコムインターナショナル アコムインターナショナルは、茨城県の石岡ゴルフ倶楽部で最終日のラウンドが行なわれ、小山内護が手嶋多一とのプレーオフを制して、1999年の日本プロゴルフマッチプレー選手権に次ぐ、ツアー3勝目を挙げた
2011/11/06 プロも参戦!スナッグゴルフ全国大会開催 チームを編成し、小学生たちと一緒にラウンドを行った。出場したプロは宮本勝昌キャプテン、横田真一、小山内護、増田伸洋、武藤俊憲、薗田峻輔の6名。 小学生たちは、全国12地区の予選会を勝ち上がったチームと
2002/09/26 世界で活躍する日本人選手たち ダウン 加瀬秀樹336位11ダウン 湯原信光343位6ダウン 小山内護356位10ダウン 真板 潔362位10ダウン 渡辺 司375位5アップ 菊地 純384位104アップ 井戸木鴻樹385位3アップ
2002/05/17日本プロゴルフ選手権大会 ジャンボが首位に浮上した。そして谷口も並んだ 。 ジャンボを相手に勢いのある谷口がどこまでスコアを伸ばすか、明日のラウンドが注目される。 同じく4アンダーで首位に並んだのは飛ばし屋の小山内護。1998年サントリーオープンでツアー初優勝を果たした小山内は
2003/02/08 2002新人王は宮里聖志と高橋美保子 上位者の中から、人格面ならびにマナー、エチケット、将来性を加味し選考される。1998年から始まった賞で、第1回は小山内護と坂上晴美。そして、前年度第4回は近藤智弘と山口裕子が受賞している。 2002年
2012/04/15東建ホームメイトカップ B.ジョーンズが逆転で開幕戦V!遼は伸ばせず10位 バーディ、ノーボギーの「62」を叩きだし、通算15アンダーとしてツアー通算11勝目を2012年の開幕戦で飾った。 2打差の2位に小田龍一。通算12アンダーの3位に小山内護が続いた。3日目を終えて単独
2010/07/26ギアニュース 優勝者のクラブセッティング/小山内 護 2010年「セガサミーカップ」 マンデー予選会から勝ち上がり、「セガサミーカップ」の本戦出場の切符を得た小山内護。3人によるプレーオフの激闘の末、2006年「アコムインターナショナル」以来の優勝を果たした。 小山内は、ドライバーの
2011/07/24長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント キム・キョンテが今季初優勝!遼は届かず2位 弘大と韓国のドンファンの2人。通算6アンダー単独6位にタイのプラヤド・マークセン。そして通算5アンダー7位タイに矢野東、平塚哲二、小山内護など6人が並んだ。 <遼、13番パー5で痛恨の池ポチャ> 首位
2003/11/28カシオワールドオープンゴルフトーナメント 今克ノリノリ!14アンダーで首位をがっちりキープ!! 3位には、6番パー3でホールインワンを達成した小山内護が、6アンダーの9位から浮上してきた。 そして、7アンダー4位は平塚哲二、米山剛、近藤智弘の3人が並んだ。この日は前日の雨天から一転しスコアを
2002/11/02フィリップモリスチャンピオンシップ B.ジョーンズがノーボギーでラウンドし17アンダー単独首位 た。 また、12アンダーの4位には、この日のベストスコア66をマークした小山内護など4人が並んでいる。この中にはツアー未勝利のプラヤド・マークセンも入っている。今週も外国人選手のツアー初優勝となるのだろうか。
2004/12/19アジア・ジャパン沖縄オープン 8打差からの大逆転!宮里聖志が地元で嬉しい初優勝!! た。 そのほか、外国人選手に勝たせてはいけないと奮起するベテランの加瀬、倉本、そして2004年のドライビングディスタンス1位に輝いた小山内護が、1打及ばず通算13アンダーの2位タイでフィニッシュ。地元