2006/12/14レクサスカップ 横峯さくらがアジア代表で世界選抜の強豪に挑む 開幕する。この大会は昨年から始まった大会で、今年が2回目の開催となる。 昨年は日本から東尾理子、小俣奈三香が参加したが、アジアチームは残念ながら世界選抜チームに敗れている。今年は日本から横峯さくらが唯一
2005/04/15 米国女子ツアー経験者の小俣奈三香が単独首位 戦った経験のある小俣奈三香だった。 前半、7番から9番で3連続バーディを奪い流れを掴んだ小俣は、後半15番でさらに1つ伸ばしてホールアウト。先週レギュラーツアー「スタジオアリス女子オープン」で3位タイ
2006/08/13NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 大山志保が2週連続で今季4勝目!! P.クリーマーは9位タイに終わる 小俣奈三香は、第3ラウンドで4つスコアを落としてしまい、通算3アンダーの16位タイ。横峯さくらも同じく第3ラウンドでスコアを崩してしまい、通算2オーバーの51位タイに終わった。
2006/07/02ベルーナレディースカップゴルフトーナメント 大会レコード勝ち!さくら時代の到来を予感させる圧勝で今季2勝目を挙げる 勝つことでツアーが盛り上がってくれればと・・・。早く目標のシーズン3勝を挙げたいですね」 通算10アンダーの2位タイには、川原由維と小俣奈三香の2人。通算9アンダーの4位タイに茂木宏美、福嶋晃子の2人が
2006/07/01ベルーナレディースカップゴルフトーナメント さくらが大爆発!横峯さくら、福嶋晃子がコースレコードタイ ている。 3位タイには、阿蘇紀子と小俣奈三香が通算8アンダーとして上位を窺っている。福嶋のビッグスコアで影に隠れたものの、阿蘇も11番から5連続バーディを奪取するなど勢いを見せた。また、アマチュアの宮里美香が、自己ベストタイとなる「66」をマーク。通算6アンダーの6位タイで最終日を迎える。
2006/06/30ベルーナレディースカップゴルフトーナメント 茂木宏美と呂雅惠がトップに並ぶ!横峯さくらも首位と4打差につける を伸ばした。茂木、呂ともに6バーディ、ノーボギーと、最後まで崩れることなくホールアウト。最高のスタートとなった。 5アンダーの3位タイには、ニッキー・キャンベル(オーストラリア)と小俣奈三香が続き、4
2006/04/15LPGA武富士クラシック L.オチョアが首位をキープ!宮里藍も17位タイへ浮上! 知れない。もちろん、終わったことではあるのだが・・・。 そのほかの日本勢では、主催者推薦で出場している小俣奈三香が、4バーディ、1ボギーと3つスコアを伸ばして、通算2アンダーの47位タイ。さらに、東尾
2006/04/16LPGA武富士クラシック L.オチョアが完全優勝!宮里藍がP.クリーマーと並んで6位タイのベスト10フィニッシュを飾る! ナンバー1のブリタニー・リンシコムが、通算14アンダー。また、この日「63」をマークし9つスコアを伸ばしてきた、ジュリー・インクスターが、通算13アンダー、単独の4位とした。その他、日本勢では、小俣奈三香が通算2アンダーの49位タイ。東尾理子が通算1アンダー、54位タイで、今大会を終えている。
2006/08/13GDOEYE 獲得賞金1億円突破!目標の賞金女王にまた一歩前進した大山志保 、福嶋晃子と小俣奈三香の3人。 9ホールの短期決戦に大山はスタートの10番でバーディを奪い試合をリードした。そして14番ではセカンドショットをグリーンオーバーさせピンチから思ったが、そこからパターで
2006/04/14LPGA武富士クラシック L.オチョアが「63」をマーク!宮里藍は3アンダーの23位タイ いる小俣奈三香、アマチュアの金子絢香は、1オーバーの102位タイ。また、東尾理子も2オーバーの117位タイ。三井美智子も3オーバーの128位タイと出遅れている。
2006/04/11LPGA武富士クラシック 宮里藍を筆頭に日本人選手5人が出場 ・ウォードが、ロレーナ・オチョアの猛追を振り切って、優勝の栄冠に輝いている。果たして今年2連覇なるか。 さらに、日本からも宮里藍、東尾理子の米国ツアー組に加えて、主催者推薦で金子絢香、三井美智子、小俣奈三香の
2005/12/02 国内女子ファイナルクオリファイ/2006年度の出場優先順位決定! /+14/小俣奈三香/302/78/71/78/75 62/+15/井芹美保子/303/81/77/76/69 63/+15/山田かよ/303/77/74/75/77 64/+15/平瀬真由美/303
2004/09/30日本女子オープンゴルフ選手権競技 小俣奈三香が単独首位!宮里は美香が1オーバー9位スタート 。ベストアマチュアの戦いにも注目が集まる。 初日首位に立ったのは、3アンダーをマークした小俣奈三香だ。難しいセッティングで各選手苦しむ中、小俣は7バーディを奪いスコアを伸ばした。昨シーズンは米ツアーに
2005/07/29 ステップアップツアー「ANAプリンセスカップ」最終日/永野千秋が接戦を制し初代王者に! /72/72 12/0/藤島妃呂子/144/75/69 12/0/浅間生江/144/72/72 12/0/横峯留衣/144/73/71 18/+1/小俣奈三香/145/73/72 18/+1/西 麻里
2005/07/22 PAR72カップ 最終日/鬼沢信子が逃げ切り優勝 /76 17/+8/椿 里佳/152/76/76 17/+8/中道かおり/152/78/74 17/+8/馬場由美子/152/80/72 25/+9/石島美加/153/75/78 25/+9/小俣奈三香
2005/07/28 ステップアップツアー「ANAプリンセスカップ」初日/永野千秋、浅野彰子が首位 /+1/シンソーラ/73/73/- 19/+1/秋山琴美/73/73/- 19/+1/井上葉香/73/73/- 19/+1/門川恭子/73/73/- 19/+1/小俣奈三香/73/73/- 19/+1
2005/07/21 PAR72カップ 初日/ベテランの鬼沢信子が3アンダー単独首位 /79/79/- 52/+7/河上悦子/79/79/- 52/+7/小俣奈三香/79/79/- 52/+7/岡田彩子/79/79/- 52/+7/岡田伊津美/79/79/- 52/+7/木佐貫めぐみ
2005/05/13 SANKYOレディースカップ 最終日/飯島茜がステップアップツアー初優勝! 74/+7/山中 恵/151/73/78 74/+7/小俣奈三香/151/75/76 74/+7/小林瑞穂/151/75/76 74/+7/白石尚子/151/74/77 74/+7/内田めぐみ
2005/05/26 東芝 電子デバイスレディースカップ 初日/大城あかねが5アンダー単独首位 位に入り、今シーズンはレギュラーツアーにも数試合出場が決まっている。 また、1アンダー5位には大久保夢未、渡辺かをり、小俣奈三香など6人が集団を作っている。渡辺は今シーズンのステップ・アップ・ツアー
2005/05/27 東芝 電子デバイスレディースカップ最終日/下村真由美が逆転優勝! /70 14/+2/金沢鈴華/146/73/73 14/+2/村田理恵/146/74/72 14/+2/小俣奈三香/146/71/75 14/+2/新坂上ゆう子/146/74/72 14/+2/林 初