2020/06/28アース・モンダミンカップ 結婚して初の試合 大山志保「苦しいときも乗り越えられる」 ◇国内女子◇アース・モンダミンカップ 3日目(27日)◇カメリアヒルズCC(千葉県)◇6622yd(パー72) 43歳の大山志保は大きなマスクを着用してプレー。6バーディ、3ボギー1ダブルボギーの
2020/08/25ニトリレディス 田中瑞希がニトリと所属契約 ホステス大会初ラウンドは大山志保&安田祐香と 縁が生まれた。 今大会からロゴがついたキャップ、キャディバッグ、ウェアを着用する。「いいゴルフができるように、決勝まで戦い抜けるように頑張りたい」と意気込んだ。 予選ラウンドはベテランの大山志保、2歳
2020/12/15全米女子オープン 「全米女子オープン」日本人選手の歴代戦績 史果、森田遥、渡邉彩香 2016 11T 野村敏京、38T 横峯さくら、渡邉彩香、 69T 原江里菜(予選落ち)宮里美香、佐藤絵美、松森彩夏、大山志保、堀琴音、澤田知佳(アマ)、光永輪子(アマ
2007/03/29独占インタビュー いざアメリカへ 新女王・大山志保が世界に挑む! 「Dream comes true」 6年に及ぶ長きにわたって女子ゴルフ界に君臨してきた女王・不動裕理に代わって、06年、遂に念願の賞金女王のタイトルを獲得した大山志保。昨シーズンは8月の月間3勝を
2020/07/15 ISPSが男女チャリティトーナメントも開催 ジャンボ尾崎参戦へ 出身地の医療機関に自ら寄付する。 2月からISPSのアンバサダーを務める大山志保ら112人の参戦を予定。原則として45歳までの女子プロゴルファーで、QTランキングは関係なく、プロテストに合格していない
2011/10/25 Y.ツェンが賞金女王戴冠 大山志保が32位に浮上/女子世界ランキング ●ロレックス 世界ランキング 2011年度 第43週 兵庫県にあるマスターズゴルフ倶楽部で行われた「マスターズGCレディース」で優勝した大山志保が17ランク順位を上げて世界ランク32位に上昇。 優勝
2007/05/01 宮里藍は8位、大山志保は11位に後退/女子各種ランキング (イタリア)は、前週の118位から79位に上昇している。同大会22位で終了した宮里は0.655ポイントを獲得したが、世界ランキングは1ランクダウンの8位になっている。大山志保も1ランクダウンで11位。「屋島
2020/11/13伊藤園レディス キム・ハヌルが単独首位 渋野日向子20位発進 覇者でホステスプロの前田陽子のほか、ユン・チェヨン、イ・ミニョン、イ・ナリの韓国勢、菅沼菜々、吉本ひかる、木村彩子がつけた。 不動裕理、大山志保、有村智恵らベテランが3アンダー12位で続いた。 国内
2020/10/29樋口久子 三菱電機レディス 完走目指す“復帰戦” 安田祐香「フルスイングは振れてきている」 上げたり、朝にしっかりアップしようと思います」と対策をとるという。 まずは完走を第一目標にする“復帰戦”。第1ラウンドは大山志保、ささきしょうこと同組だ。「ラフは長いとか感じなかったんですけど、砲台
2009/07/28 宮里藍が14ランクアップで世界13位に浮上!/女子ランキング 7人の日本人選手が参戦していたがUSLPGAツアーメンバーの上田桃子は17位フィニッシュ。賞金ランクは4ランクアップの44位。最終日「66」で23位まで順位を上げた大山志保は9ランクアップで59位
2014/10/07 アマ永井は128人抜き 日本勢最上位に大山志保/女子ランキング フィニッシュ。世界ランク2位の朴仁妃は3位タイで競技を終え、世界ランクの上位5人の順位は前週と同じ変動はなかった。 全体的に日本人選手の世界ランキング順位は下がり気味となっている。日本勢最上位は大山志保の
2020/11/23大王製紙エリエールレディス 古江彩佳の勝率20%超えはどれだけすごい? 歴代賞金女王の勝ちっぷりは ) 2007年 上田桃子 17.2%(29戦5勝) 2006年 大山志保 14.2%(35戦5勝) 2005年 不動裕理 25%(24戦6勝) 2004年 不動裕理 30.4%(23戦7勝) 2003
2020/09/11 ゴルフきょうは何の日<9月11日> 前から不動がとらえ、逆転優勝する場面を9205人の観客が見守った。 首位の大山志保、1打差2位の宮里(当時20歳)、横峯さくらが最終日最終組に。当時28歳、2000年から賞金女王の座を明け渡していない
2009/06/16 メジャー制覇のアナ・ノルドクビストが急浮上!/海外女子ランキング 上田桃子、大山志保、宮里美香の3人がメジャー戦に挑んだが60台のスコアを記録することができずに宮里美香(通算1オーバー)は39位、上田桃子(通算5オーバー)は57位で競技を終了。大山志保は…
2013/12/19 GDO編集部が選ぶ 2013年国内女子ツアー10大ニュース 実力を兼ね備えた若き新女王の誕生は、新時代の到来を予感させてくれました。 【関連リンク】 ・プライスレス?新女王・森田理香子にかかる「期待」の価値 ・大山志保がぶっちぎりで復活優勝! 森田理香子が初の
2013/12/16GDOEYE 五輪を目指す!不屈の女王・大山志保が描くアラフォーの夢 2013年の国内女子ツアーは最終戦で森田理香子が横峯さくらとの賞金女王争いを約130万円差で逃げ切り、初の女王獲得で幕を閉じた。しかし、その最終戦で06年の賞金女王・大山志保が2年ぶりの復活優勝を
2009/07/07 宮里藍は賞金ランク19位をキープ! ツアーメンバーとなる4人が参戦。最上位は宮里藍で通算8アンダーの33位タイ。前週賞金ランク19位となっていた宮里藍は8195ドルの賞金を加えて同ランクをキープ。上田桃子(賞金ランク49位)と大山志保
2007/02/27 宮里藍、大山志保は変動なし 横峯さくらはダウン/女子各種ランキング フィニッシュとなった宮里藍は10.5ポイントを加算したが、前週と同じ7位をキープ。予選落ちという結果に終わった昨年の日本女子ツアー賞金女王の大山志保は9位のまま。横峯さくらは4ランクダウンで23位と順位を下げて
2007/03/13 宮里藍は7位に1ランクダウン! 大山志保は9位で変動なし/女子各種ランキング 6/ジュリー・インクスター/↑1/USA/41/5.89 7/宮里 藍/↓1/JPN/54/5.74 9/大山志保/-/JPN/69/5.06 17/ミッシェル・ウィ/↓2/USA/15/3