2016/09/15サイエンスフィット レッスン

インパクトのイメージがズレていませんか?

を引いてみましょう。プロは、インパクト時に、右の太ももの中央付近が、この線と重なります(右写真は江里菜プロ)。しかし、才藤さんの場合は、右の太ももの中央がこの線を超えて、もっと飛球線方向に行って
2016/07/28サイエンスフィット レッスン

右肘を真下に下ろして良い人、ダメな人

、アウトサイドイン軌道になってしまうのは、テークバックの途中で、フェースが開いてしまうからです。プロのハーフバックと比較すると、一目瞭然です。プロ(写真は江里菜プロ)は、フェースが前傾姿勢と平行ですが
2013/06/05サイエンスフィット

グリップを改善するだけで軌道が劇的に改善!

。(右写真は江里菜プロ) 真上からのカメラでプロと比較! 正面映像でもアドレスの問題は一目瞭然ですが、視点を変えて、真上からのカメラでプロと比較してみましょう。注目すべき点は、頭の位置。プロの頭の位置と…
2017/05/11サイエンスフィット レッスン

スナップさせないのが右手の極意!

江里菜プロ)はテークバック時も、そのラインを超えることはありませんが、竹谷さんは右に動いてしまっています。その分、クラブの最下点も右にズレてしまい、すくい上げるインパクトになりがちです…
2012/11/28サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(2)

、アイアンのミスもこれが原因です。(右写真は江里菜プロ) 体で上げることを自分の意識しやすい方法で! テークバックでクラブが寝てしまう原因は、腕でクラブを引き上げてしまうことにあります。そうすると、腕…
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

、グリップを体から離していくしかありません。ヘッドの軌道をまっすぐすることに執着すれば、どんどん外へと上がるようになってしまうものなのです。(右写真は江里菜プロ) ヘッドを引く方向は意識しないこと! では…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

使い方を意識すべきです。(右写真は江里菜プロ) まずは8時までのテークバックを完璧に! 今日の本題に入る前に、まずは8時までのテークバックをしっかりと整えましょう。このように、細いストローのような棒を…
2013/05/22サイエンスフィット

長尺に最適なスイングで飛距離アップ!

中心に上体を回転させれば、正面から見ると頭が半個分右に動き、顔も回ります。頭を動かさないようにと、顔の向きを変えずにキープしようとすれば、当然、上体が十分に回らなくなるんです。江里菜プロの…
2017/02/16サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

付いているからです。 インサイドアウト軌道への仕上げに入る前に、プロ(江里菜プロ、右写真)とのダウンスイングの違いを見てみましょう。ハーフダウンのポジションを比較してみると、プロは手元が体の前方に出
2011/05/11サイエンスフィット

女子プロに学べ!インサイドアウトで飛距離アップ!

からインパクトして、インに戻るのが理想 女子プロ(写真は江里菜プロ)の場合は、インパクトの瞬間のデータでインサイドアウト軌道でも、そこからそのまま外にクラブが抜けるわけではありません。腰は回転し続けて
2016/10/13サイエンスフィット レッスン

アタマを動かさないほど軸が乱れます

回ります(右は江里菜プロ)。これを正面から見ると、頭が動いて見えるのですが(前出の小平プロの写真を参照)、軸はしっかりとキープされています。 軸をキープする意識ではなく後襟から吊られている感覚 アタマ
2012/10/03サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(1)

から外れてしまっているんです。正しい軌道に乗っていないために、ダウンスイングの軌道がブレやすいと考えられます。(右写真:江里菜プロ) 正しいハーフバックを体感しましょう! ハーフバックで正しいレール
2011/08/17サイエンスフィット

引っかかったり擦ったり。どうして真っ直ぐ飛ばないの?

覚えてください。 ヘッドを真っ直ぐ引く意識の、もう一つの弊害 それと、もう一つ気になった動きが、テークバックでの右腰のスウェー。写真右の江里菜プロと比較すれば一目瞭然で、どのプロにも共通する点は
2013/03/27サイエンスフィット

トップが原因のスライス軌道を大改善!

のポジションは、肩の下につま先、顎の下にグリップがあるのが理想的です。(左写真は江里菜プロ) ヒールを少し浮かせてハンドダウンを修正 ハンドダウンを直すのに、単純に前傾を起こそうとすると、過剰になっ
2013/07/31サイエンスフィット

腕で掴まえようとするほど掴まらない!?

いるんです。 顔は回り、頭も動くのが自然です 江里菜プロのテークバックを見てみましょう。アドレス時の頭の位置は、トップに至るまでに結構、右に動いていることが分かります。正しいスイング軸は顔や胸側では
2012/11/07サイエンスフィット

インパクトで頭を残すべきか否か??

。(写真は江里菜プロ) FWでスイングの変化を体感! おへそをターゲットに向ける意識で振ると、これまで苦手意識のあったFWも、すぐに打てるようになるはずです。まずは、9時-3時のハーフショットから
2013/01/23サイエンスフィット

球が飛ばない、上がらない!

でフェースが開いています 永津さんのテークバックと江里菜プロ(右)のテークバック。腕が腰の高さまで来たときに大きな違いがありますよね。永津さんの場合、左手の甲がずいぶん上を向いてしまっていて、その
2013/01/16サイエンスフィット

緩やかに上げれば緩やかに下りる!

強まる原因です。 手上げしていることは明らかです! どんなプロでも、腕が8時くらいの位置までは、ヘッドがずいぶん低い位置にあることに注目してください(写真は江里菜プロ)。ハーフバックまでは、上半身
2013/07/10サイエンスフィット

掴まるグリップで30ヤードアップ

。(右は江里菜プロ)。 ボールを掴まえる方法 レッスンに入る前に、見極めたいのは、どんな風にボールを掴まえるタイプであるかということです。具体的には、リストワークを使って掴まえるタイプなのか否かです