2020/09/21記録 「全米オープン」歴代優勝者&日本人成績 ・オリンピックC 1997 E.エルス 加瀬秀樹 28位尾崎将司 予落 コングレッショナルCC 1996 S.ジョーンズ 尾崎将司 67位 オークランドヒルズCC 1995 C.ペイビン 尾崎将司 28位
2020/08/01ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 練習&ランできず 「暗くなっていた」柳沢伸祐が自粛明け希望の1勝 、勝利を確信した。開催の1週間前に加瀬秀樹、崎山武志、秋葉真一らと2日間の“プチ合宿”を行い、コースを下見した。加瀬からボールの位置とひざの使い方を指摘され、「言われた通りにやったら心地よく振れて
2020/07/30ISPS・コロナに喝!!シニアトーナメント 3カ月遅れの開幕戦 柳沢伸祐が首位発進、シニアデビューの佐藤は8打差 河村雅之が続き、篠崎紀夫が5アンダー3位。谷口徹は加瀬秀樹らと並ぶ4アンダー4位グループにつけた。 6月に50歳を迎えたばかりの小山内護は3アンダー8位。2アンダー11位に倉本昌弘、鈴木亨、川岸良兼らが
2019/11/25GDOEYE 柏木キャディが振り返る“栄光のダンロップフェニックス” たんです。空港から町中まで、大会の旗もいたるところにあって…」 「(アーニー)エルスと練習ラウンドしたことや、毎日ペアリングが変わって、初日にスコット・ホークと加瀬(秀樹)さん、2日目に中嶋(常幸
2019/10/26福岡シニアオープンゴルフトーナメント 白潟英純が首位発進 伊澤利光が2打差で追う 、加瀬秀樹、室田淳、久保勝美、清水洋一、キム・ジョンドク(韓国)の6人が並んだ。 前年覇者の鈴木亨は2アンダーの11位。シニアデビュー戦の篠崎紀夫は2オーバーの40位で初日を終えた。
2019/10/08モテゴル研究部 ジャンボも回ったチャンピオンコースは“サイコー”がいっぱい ツアー「サンコーグランドサマー」も行われた本格的なチャンピオンコースです。第1回優勝者は加瀬秀樹、その他、尾崎将司、桑原将一、細川和彦ら名だたる飛ばし屋が歴代優勝者に名を連ねています。7000ヤード超の
2019/06/17記録 「全米オープン」歴代優勝者&日本人成績 パインハーストリゾート&CC 1998 L.ジャンセン 尾崎将司 予落 ザ・オリンピックC 1997 E.エルス 加瀬秀樹 28位尾崎将司 予落 コングレッショナルCC 1996 S.ジョーンズ 尾崎
2019/06/14スターツシニアゴルフトーナメント マークセンが7アンダーで首位発進 2打差に谷口徹 (タイ)が8バーディ、1ボギーの「65」で回り、7アンダーの単独首位で滑り出した。 5アンダー2位に谷口徹。4アンダー3位でシニア2戦目の手嶋多一、秋葉真一が続いた。 3アンダー5位に中島武志、高見和宏、深堀圭一郎、溝口英二、加瀬秀樹…
2019/04/30topics 平成30年で1Wはどう変化したのか?試打検証 、意外と曲がりませんでした…(笑)」(ミヤG) 激変した「体積」と「総重量」 当時のカタログ値を調べてみると、「マックスフライDP-911-K」(加瀬秀樹プロ仕様モデル)の総重量は約380gで
2019/04/17ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント 深堀圭一郎がシニアデビューへ 昨年は、グレゴリー・マイヤーが通算12アンダーとして優勝した。 昨年10月に50歳を迎えたレギュラーツアー8勝の深堀圭一郎が、シニアデビューを果たす。初日はプラヤド・マークセン(タイ)、加瀬秀樹と同組になった。 ほかに倉本昌…
2018/11/24GDOEYE テレビ解説のプロゴルファーをも悩ませる チェ・ホソンのスイング 務める加瀬秀樹、ラウンドレポーターの宮瀬博文。もちろんどちらもツアー優勝経験のあるかつてのエリートプレーヤー。この日のお仕事の後、スイング解説をお願いした。 春の祭典「マスターズ」の中継でもお馴染みの加瀬
2018/09/30記録 「日本プロゴルフシニア選手権」歴代優勝者 49 2010 加瀬秀樹 48 2009 室田淳 47 2008 渡辺司 46 2007 尾崎健夫 45 2006 中嶋常幸 44 2005 室田淳 43 2004 福沢孝秋 42 2003 藤池昇
2018/09/15YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン タワン・ウィラチャンが国内シニア初優勝 以来2度目の賞金王になった。当時45歳と354日での賞金タイトルは、いまも最年長記録としてツアー史に刻まれている。 通算12アンダーの2位に久保勝美と、賞金ランクトップを独走するプラヤド・マークセン(タイ)が並んだ。 通算11アンダー4位に加瀬 2018/09/14YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン ウィラチャン「65」で単独首位 マークセンら2位 の3位には、真板潔、田村尚之ほか3人が並んだ。 ディフェンディングチャンピオンの加瀬秀樹は、4バーディ1ボギーの「69」でプレーし、15位で初日を終えた。賞金総額は2800万円、大会は2日間36ホールで争われる。 2018/09/13YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 7戦5勝のマークセンが出場 加瀬秀樹はタイトル防衛なるか )、15日(土)の2日間の日程で開催される。昨年大会は最終日に加瀬秀樹が6打差を逆転し、シニア通算3勝目を挙げた。 連覇を目指す加瀬は今季9試合に出場し4度のトップ10入り。全試合で賞金を獲得するなど好調 2018/08/05マルハンカップ 太平洋クラブシニア マークセン逆転V 今季4勝目で勝率8割 2016年から3年連続の賞金タイトルに向けて、今季も他を寄せ付けない強さを見せている。 通算8アンダーの2位に崎山武志、米山剛、首位スタートから逃げ切りに失敗した久保勝美の3人。通算6アンダーの5位に、前年覇者の秋葉真一、加瀬秀樹… 2018/07/10日本シニアオープンゴルフ選手権競技 谷口徹がシニアツアーデビュー “鉄人”マークセン3連覇に挑戦 功以来となる。 今年2月に50歳になった谷口徹はシニアツアーデビュー戦になる。レギュラーツアーでは今年5月に国内メジャー「日本プロゴルフ選手権」を制すなど健在だ。今年3月に50歳になった伊澤利光も出場する。 マークセンは尾崎直道、加瀬… 2017/10/06日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 台湾の57歳が3打差首位に マークセンはスコアを伸ばせず オープンなどアジアでは計34勝を数える。 初日首位の久保勝美は「71」で通算7アンダーとして2位に後退。通算6アンダーの3位に湯原信光、さらに1打差の4位に前週優勝の加瀬秀樹と鈴木亨が並んだ。 今季3 2017/10/01YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 加瀬秀樹が6打差を逆転 シニア通算3勝目 ◇国内シニア◇YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 最終日(1日)◇福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部(福岡)◇パー72 4位から出た加瀬秀樹が「63」のビッグ 2017/09/01コマツオープン2017 マークセンが大会連覇へ堅首 2連勝中の米山剛は猛チャージ タイに呂文徳(台湾)、加瀬秀樹、白浜育男の3人。3週連続優勝がかかる米山剛が1オーバー30位タイから5つスコアを伸ばし、通算4アンダーで尾崎直道と同じ8位タイに浮上した。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >
2018/09/14YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン ウィラチャン「65」で単独首位 マークセンら2位 の3位には、真板潔、田村尚之ほか3人が並んだ。 ディフェンディングチャンピオンの加瀬秀樹は、4バーディ1ボギーの「69」でプレーし、15位で初日を終えた。賞金総額は2800万円、大会は2日間36ホールで争われる。
2018/09/13YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 7戦5勝のマークセンが出場 加瀬秀樹はタイトル防衛なるか )、15日(土)の2日間の日程で開催される。昨年大会は最終日に加瀬秀樹が6打差を逆転し、シニア通算3勝目を挙げた。 連覇を目指す加瀬は今季9試合に出場し4度のトップ10入り。全試合で賞金を獲得するなど好調
2018/08/05マルハンカップ 太平洋クラブシニア マークセン逆転V 今季4勝目で勝率8割 2016年から3年連続の賞金タイトルに向けて、今季も他を寄せ付けない強さを見せている。 通算8アンダーの2位に崎山武志、米山剛、首位スタートから逃げ切りに失敗した久保勝美の3人。通算6アンダーの5位に、前年覇者の秋葉真一、加瀬秀樹…
2018/07/10日本シニアオープンゴルフ選手権競技 谷口徹がシニアツアーデビュー “鉄人”マークセン3連覇に挑戦 功以来となる。 今年2月に50歳になった谷口徹はシニアツアーデビュー戦になる。レギュラーツアーでは今年5月に国内メジャー「日本プロゴルフ選手権」を制すなど健在だ。今年3月に50歳になった伊澤利光も出場する。 マークセンは尾崎直道、加瀬…
2017/10/06日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 台湾の57歳が3打差首位に マークセンはスコアを伸ばせず オープンなどアジアでは計34勝を数える。 初日首位の久保勝美は「71」で通算7アンダーとして2位に後退。通算6アンダーの3位に湯原信光、さらに1打差の4位に前週優勝の加瀬秀樹と鈴木亨が並んだ。 今季3
2017/10/01YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 加瀬秀樹が6打差を逆転 シニア通算3勝目 ◇国内シニア◇YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 最終日(1日)◇福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部(福岡)◇パー72 4位から出た加瀬秀樹が「63」のビッグ
2017/09/01コマツオープン2017 マークセンが大会連覇へ堅首 2連勝中の米山剛は猛チャージ タイに呂文徳(台湾)、加瀬秀樹、白浜育男の3人。3週連続優勝がかかる米山剛が1オーバー30位タイから5つスコアを伸ばし、通算4アンダーで尾崎直道と同じ8位タイに浮上した。