2011/05/15アジアン H.ベリーがツアー初優勝!片岡は8位タイと健闘/アジアンツアー最終日 。 3日目に「79」を叩いて21位タイに後退した片岡大育が、最終日は2バーディ、1ボギーと粘りを見せ、通算1オーバーの8位タイと健闘している。川根隆史は、通算8オーバーの33位タイ。内藤寛太郎は通算12オーバーの55位タイで今大会を終えている。
2011/05/15アジアン H.ベリーが単独首位に浮上!片岡は21位タイで最終日へ/アジアンツアー3日目 11番で痛恨のトリプルボギーを叩き後退。しかし、13番、15番で何とかバーディを奪うも、上がり3ホール全てをボギーとし、「79」の通算2オーバー、21位タイで最終日を迎える。 そのほか内藤寛太郎は5
2011/05/14アジアン 片岡大育が首位と1打差の3位タイで決勝ラウンドへ/アジアンツアー2日目 (フィリピン)の2選手が並んでいる。 そのほか、9位タイからスタートした川根隆史は、スコアを1つ落として15位タイ、内藤寛太郎は2つ落として35位タイに後退したが予選通過を果たした。また、清田太一郎
2011/05/12アジアン 片岡、川根が暫定9位タイの好発進/アジアンツアー初日 (インド)、タンヤーゴーン・クロンパー(タイ)とは2打差と僅差。日本勢が上位争いに早くも名乗りを挙げている。 そのほかの日本人選手は、内藤寛太郎が3ホール残して1アンダーの暫定15位タイ、清田太一郎は3
2011/04/24アジアン L.ウェストウッドが、誕生日に自らを祝う優勝! (バングラデッシュ)、パク・ヒュンビン(韓国)、ティティファン・チュエイプラコング(タイ)の4選手が並んでいる。 日本人で唯一決勝ラウンドに進出した内藤寛太郎は、通算2アンダー、29位タイで今大会を終えている。
2011/04/23アジアン L.ウェストウッド、バースデイVに王手! 、最終ホールまでキープできるか注目だ。 2位タイには、通算11アンダーでティティファン・チュエイプラコング(タイ)、パク・ヒュンビン(韓国)が続いている。単独4位には、通算10アンダーでプラヤド・マークセン(タイ)、日本人の内藤寛太郎は通算1アンダーの27位タイで3日目を終えている。
2011/04/22アジアン L.ウェストウッドが暫定首位タイに浮上!/アジアンツアー2日目 バン・ハッシン(マレーシア)とパク・ヒュンビン(韓国)の2選手が並び、通算9アンダーでホールアウトしている。 日本から出場している清田太一郎は5ホールを残して通算イーブンパーの暫定42位タイ、内藤寛太郎
2011/04/22アジアン L.ウェストウッドが好スタート!首位はS.ラーマン/アジアンツアー初日 できる可能性もあり、カイマーがどのツアーにも出場していない今週再逆転を狙う。最終日に38歳となるウェストウッドのバースデイ優勝なるかに注目だ。 日本から出場している清田太一郎は、通算イーブンパーの46位タイ、内藤寛太郎は通算4オーバーの101位タイ、土山大介が通算14オーバーで142位につけている。
2011/04/10アジアン A.ラヒリがプレーオフを制して優勝!/男子アジアンツアー パシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の出場権を獲得した。 日本勢では通算イーブンパーの塚田陽亮が31位タイで最高位。続いて1オーバーの37位タイに市原弘大、久保谷健一が続いた。谷昭範は3オーバーの46位タイ、内藤寛太郎は6オーバーの60位タイ、山形陵馬は9オーバーの71位で競技を終えた。
2011/04/09アジアン M.ママットが独走態勢/男子アジアンツアー第3日 続く。内藤寛太郎は2オーバーの41位タイ、塚田陽亮と谷昭範は3オーバーの50位タイ。山形陵馬は9オーバーの76位に後退した。
2011/04/07アジアン M.ママットが単独首位。市原弘大は「66」をマーク/男子アジアンツアー第2日 。 日本勢では5オーバーの108位から出た市原弘大が「66」をマークして通算1アンダーの19位タイに急浮上。塚田陽亮が通算イーブンパーの30位タイに順位を上げている。久保谷健一、谷昭範、内藤寛太郎は通算
2011/04/07アジアン A.ラヒリが単独首位、日本人最上位は25歳の澤田健一/男子アジアンツアー初日 、谷昭範、内藤寛太郎、塚田陽亮、久保谷健一が並んでいる。市原弘大は、通算5オーバーの108位タイ、川根隆史は通算11オーバーの149位タイで初日を終えた。
2011/03/24アジアン 谷昭範が首位タイに浮上!/アジアンツアー2日目 た丸山大輔は、スコアを1つ伸ばしたが通算6アンダーの単独8位に後退した。 その他の日本勢は、片岡大育が通算2アンダーの26位タイ。小泉洋人と内藤寛太郎が通算2オーバーの59位タイで予選を通過。久保谷
2011/02/24アマ・その他 市原弘大が首位発進!/全英オープンアジア地区最終予選初日 選手。日本勢では塚田好宣が通算4アンダーの8位タイ、内藤寛太郎が通算3アンダーの16位タイ、平塚哲二、竹本直哉、アマチュアの松山英樹が通算2アンダーの24位タイにつけている。 本予選は2日間36ホール
2011/01/22アジアン 小泉・上平ら、日本勢7人がアジアンツアー出場権を獲得! アンダーの単独4位に入った小泉洋人。1打差の5位タイには、昨シーズンに国内ツアー初シードを手にした上平栄道が浮上した。 その他、内藤寛太郎が通算10アンダーの16位タイ、片岡大育が通算8アンダーの25位
2011/01/20アジアン アジアツアーQT初日は小泉洋人が2位タイの好スタート! 名が出場しているが、小泉に続き上位につけたのは、5アンダーをマークし5位タイにつけた内藤寛太郎。さらに4アンダー11位タイで片岡大育、坂田雅樹、山形陵馬、小林正則、谷昭範の5人が並んでいる。 また
2010/11/20欧州男子 I.ポールターが猛チャージで単独首位に!市原は57位タイ、内藤は無念の予選落ち (フランス)は、通算8アンダーの15位タイ。市原弘大は、スコアを1つ落として通算2アンダー、57位タイで予選通過。一方の内藤寛太郎は通算1オーバーで、予選落ちを喫している。
2010/11/19欧州男子 M.ブラウンが単独首位!市原は23位タイ、内藤は117位タイ (イタリア)と並び、3アンダー、23位タイ。一方の内藤寛太郎は2オーバー、117位と初日から苦しい戦いを強いられている。
2010/11/16欧州男子 実力者たちが香港で火花! 日本勢は内藤と市原が出場 ・モンゴメリー(スコットランド)やミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)を始め、イアン・ポールター(イングランド)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)ら、欧州ツアーを彩る実力者たちも出場を予定。また、日本勢では内藤寛太郎と市原弘大の2名が出場を予定している。
2010/01/17アジアン 村上がトップ通過!矢野、久保谷らも出場権獲得!/アジアンツアーファイナルQT最終日 。 日本勢では今井克宗(3位タイ)、矢野東(11位タイ)、久保谷健一(18位タイ)、野上貴夫(25位タイ)、清田太一郎、内藤寛太郎(28位タイ)が40位以内に入り、2010年のアジアンツアー出場権を獲得して