2017/09/26佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 片岡大育の「待つゴルフ」 勝負どころで呼び込んだツキ 思います。 ツキを味方にできているかどうか――サンデーバックナインをいつもと違った角度から観戦することも、新たな優勝争いの楽しみ方といえるでしょう。(解説・佐藤信人)
2017/09/19佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 後輩有利のプレーオフ 上回った池田勇太の精神力 プレーオフは、さまざまな要素を含んで有利不利の立場が入れ替わります。ですが、結果として窮地に陥っても最後の最後で巻き返した池田選手の先輩としての意地、賞金王としての真の強さを証明した勝ち方を見ることができました。(解説・佐藤信人)
2017/09/12佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 片山晋呉が変わった! “シンゴ劇場”の真骨頂 ようなファンサービスやパフォーマンスが、マッチプレーに影響するものなのかどうかははっきり言えませんが、この日のグリーン周りにいた観客、キャディ、関係者また記者たちの一部から出た「イイものを見たな」という感想が、“シンゴ劇場”のすべてを物語っていたように感じました。(解説・佐藤信人)
2017/09/05佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 三者三様のプレーオフ 痛感した「入れて終わり」の難しさ ます。 今回は三者三様の心理がもたらす勝負の綾が、グリーン上に集約されていましたが、このような誰に転ぶか分からない一進一退の攻防こそが、プレーオフの醍醐味といえるのではないでしょうか。(解説・佐藤信人)
2017/08/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~ マスターズが時代遅れにならない理由 勇退するペイン氏に学ぶバランス感覚 ました。 日本のメンバーコースではなかなか難しい改革ではありますが、彼のようなバランス感覚を持ったチャレンジを続けていけば、国内でもきっとゴルフの裾野を広げられるでしょう。いまゴルフが置かれている課題に対して、ペイン氏の功績は何か大きなヒントになり得るような気がしています。(解説・佐藤信人)
2017/08/22佐藤信人の視点~勝者と敗者~ マッチプレーで見えた2人の若武者の“崩れない能力” をしていますが、今回の優勝を機に藤本選手にもぜひ世界への扉を開けていってほしいと感じました。(解説・佐藤信人)
2017/08/15佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 松山英樹の最終日優勝争い “先手後手”で見えてくる勝負の綾 、また違った展開になっていたことでしょう。 世界屈指の実力者が集うメジャーの大舞台。勝敗を分けるものは、ショットやパットの精度より、意外とこういった先手後手のめぐりあわせが流れに大きく影響するものと再認識させられました。(解説・佐藤信人)
2017/08/08佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 16番“ザ・モンスター”で見せた松山英樹の次元を超えたショット 選手。来週の全米プロでも、これまで通りの実力を発揮できれば、確実に優勝争いを演じてくれると期待しています。(解説・佐藤信人)
2017/07/25佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 「天才」だからこそ噛みしめる敗北の重み ことは想像できます。 “Good Loser”、負け惜しみを言わず、潔い言動が賞賛されていますが、以前「天才」と呼ばれ、その後長い低迷期を味わった彼だからこそ、この敗北の大きさを痛感していることと思いました。(解説・佐藤信人)
2017/07/04佐藤信人の視点~勝者と敗者~ パターで苦労する選手に福音か? 「クローグリップ」の利点 “クローグリップ”だったのでしょう。 ガルシアもそうですが、苦労人たちがこうやって花開く姿の裏には、並々ならぬ苦悩と葛藤があったと想像できます。プロだからこその泥臭さや執念のような思いを見出すことができます。こうした姿が多くの観衆を魅了するのだと改めて思いました。(解説・佐藤信人)
2017/06/27佐藤信人の視点~勝者と敗者~ PGAツアーを背負って立つ! 「スピース世代」の躍動 、世代全体に相乗効果が加速度的なスピードで波及し始めるわけです。 “2011年高校卒業組”は松山英樹選手のひとつ下の学年になりますが、松山選手も含め、いまやPGAツアーを背負って立つ世代になりつつあります。今後も同世代の選手が張り合うことで、新たなヒーローが生まれる予感がしています。(解説・佐藤信人)
2017/06/20佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 日本人メジャー制覇を阻んだ男・ケプカの安定感と勝負強さ として十分の実力を持ちあわせた結果と言えるのです。今後、松山選手は今回の結果に満足することなく、さらなる高みへ登っていくと思います。いつか頂点に立ったとき、この全米オープンでの躍進と、ケプカが一度立ちはだかったことが大きな意味を持ってくると思うのです。(解説・佐藤信人)
2017/06/13佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 五輪ゴルフ2024年決定! ニッポンに求められる努力 ない気がしているのです。 2020年、24年と、最低でもあと2回は、五輪でゴルフが実施されます。これを機会に、我々プロの世界はもちろん、メディアやメーカー、練習場や工房など、ゴルフ業界が一丸となってゴルフ人口を増やす努力を行っていかなければならないと感じています。(解説・佐藤信人)
2017/06/07日本ツアー選手権森ビル杯 「日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯」歴代優勝者 年 高橋竜彦 第6回 2005年 細川和彦 第5回 2004年 S.K.ホ 第4回 2003年 伊澤利光 第3回 2002年 佐藤信人 第2回 2001年 宮本勝昌 第1回 2000年 伊澤利光
2017/06/06全米オープン ゴルフネットワークが40時間超え生中継へ 独自カメラもライブ化 新たな中継方式の採用に乗り出し、地上波の中継では見られない独自の中継映像で日本人選手のプレーをカバーできるようになった。 解説は佐藤信人プロとツアープロコーチ内藤雄士氏。現地ラウンド解説をプロキャディ
2017/06/06佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 初優勝をたぐり寄せた青木瀬令奈の「客観心」 青木瀬令奈選手も、勝利を収めるための「客観心」を身につけることができたのではないでしょうか。(解説・佐藤信人)
2017/05/31佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 宮里藍の引退で考えた「プロゴルファーの引き際」 ではありません。最後と決めた今シーズン中に再び勝利をおさめ、あの笑顔をもう一度見たいと願っています。(解説・佐藤信人)
2017/05/16佐藤信人の視点~勝者と敗者~ パットスタイルの確立と飛躍 宮里優作がポテンシャル=結果へ 複数回優勝にもなりましたが、“やっと優作のポテンシャルと結果が合ってきた”という印象です。海外志向が強い宮里選手にとって、松山英樹選手や谷原秀人選手の活躍は大きな刺激になっています。これまでより二つも三つも上のレベルで、シーズンを戦っていくことになるのは確かです。(解説・佐藤信人)
2017/05/02佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 「勝ちまくる」を予感させる宮里優作の和合制覇 。小刻みに勝つ選手から“勝ちまくる選手”へ。大きな飛躍を予感させるクラウンズでの優勝でした。(解説・佐藤信人)
2017/04/25佐藤信人の視点~勝者と敗者~ 20年間変わらない 一発をモノにする「ケンケンゴルフ」 が、勝たないとダメです。一人が勝って突破口を開き、同世代に波及させる。ツアーの主導権は、若手に握ってもらいたいものです。(解説・佐藤信人)