2005/08/13全米プロゴルフ選手権 P.ミケルソンが3打差で抜け出し単独首位!片山晋呉が6位タイに浮上! ジェリー・ケリーが、この日ミケルソンと同じく5アンダーで周り、3打差ながらも単独の2位。首位と4打差の3位グループには、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)、デービス・ラブIII、リー・ウェストウッド
2003/05/23バンク of アメリカコロニアル 予想通り!? アニカ 1オーバーの73位スタート! さが紅一点といった雰囲気をかもし出していた。女子ツアーの中では強靭な身体に見えるアニカだが、男子ツアーに入ると華奢に見えてくるのも不思議だ。 さて上位選手だが、6アンダーのロリー・サバティーニが単独
2007/12/14 タイガー 自身の主催大会で初日2位タイ発進! スタートを切っている。 単独首位は、4アンダーとしたジム・フューリック。タイガーと並ぶ2位タイには、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)、ザック・ジョンソン、ヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が並んで
2005/08/13全米プロゴルフ選手権 全米プロ3日目の組み合わせ 片山晋呉はJ.パーネビックとラウンド .パーネビック片山晋呉 14:30 3:30 S.アップルビーV.シン 14:40 3:40 L.ウェストウッド G.オーウェン 14:50 3:50 R.サバティーニD.ラブIII 15:00 4:00 P.ミケルソン J…
2012/06/03ザ・メモリアルトーナメント R.ファウラーが単独3位に浮上、石川遼は5位Tで最終日へ 、3日目に首位に立っていたロリー・サバティーニを逆転し、通算8アンダー、単独首位で最終日を迎える。レビンはこの日1イーグル、4バーディ、3ボギーの「69」をマーク。上位陣がスコアを伸ばせず足踏みする中
2007/08/07WGCブリヂストンインビテーショナル 「問題児」サバティーニが逆ギレ!?観客がヤジで退場処分 先週の「WGCブリヂストンインビテーショナル」最終日、同じ組で回ったタイガー・ウッズとロリー・サバティーニ。今年のワコビア選手権でタイガーと最終日、最終組でラウンドし、4打差の敗戦にも関わらず
2011/03/18東北地方太平洋沖地震 【GDOEYE】今田竜二が被災地へ向け“バーディ基金”を立ち上げ たバーディ基金を呼びかけた。 今大会でバーディを一つ奪う毎に1000ドルを寄付するもので、本人はもちろん既にビジェイ・シン(フィジー)をはじめ、デビッド・デュバル、ロリー・サバティーニ(南アフリカ
2006/05/17全米オープン ミッシェル・ウィ「全米オープン」1次予選突破に対するPGAツアー選手たちの反応 ・ホフマン 「ミッシェルと同じ年齢であれだけ活躍していたのは、タイガーくらいでしょう。大人の男性も顔負けのプレーをしているミッシェルには是非全米オープンに出て欲しいですね」 ロリー・サバティーニ 「ますます
2012/06/04ザ・メモリアルトーナメント T.ウッズが逆転で今季2勝目!石川は9位Tフィニッシュ しまい、寄らずにボギー。再び10番をボギーとするも、15番(パー5)では2オンに成功し、確実にバーディを奪って首位のロリー・サバティーニ(南アフリカ)に、1打差に詰め寄った。 迎えた16番では
2007/10/30 丸山茂樹は来季フルシード権獲得、丸山大輔は準シード権の圏内に! ,663,077ドル/変動なし 5位/崔京周/4,587,859ドル/変動なし 6位/ロリー・サバティーニ/4,550,040ドル/変動なし 7位/ジム・フューリック/4,154,046ドル/変動なし 8位
2010/08/30ザ・バークレイズ M.クーチャーが今季初勝利!タイガー12位、今田27位 5位タイにはジェイソン・デイ(オーストラリア)、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)ら4人が並んだ。 タイガー・ウッズは5バーディ、1ボギーでラウンドし、通算7アンダー。28位タイから12位タイに順位を
2011/03/15WGC キャデラック選手権 N.ワトニーが自己ベストの15位に浮上!遼は44位/男子ランキング (イングランド)/WGC キャデラック選手権 18位/変動なし 8位/ロリー・マキロイ(北アイルランド)/WGC キャデラック選手権 10位/変動なし 9位/マット・クーチャー(アメリカ)/WGC キャデラック
2008/01/25ビュイックインビテーショナル タイガーが3位タイスタート! 日本勢も上々の滑り出し 、後半に入りスコアを一気に伸ばしていく。終盤16番でボギーを叩いたものの、最終的に6バーディ1ボギーの5アンダー。優勝候補の一角、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)らとともに、首位から2打差の3位タイ
2007/04/10 「マスターズ」後の男子最新ランキング発表!/男子各種ランキング ◎USPGAツアー賞金ランキング 最終日2打差の4位タイからスタートしたザック・ジョンソンが6個のバーディを含む「69」を記録して、逆転でメジャー初制覇。2打差の2位にはタイガー・ウッズ、レティーフ
2005/01/19マスターズ 丸山茂樹、片山晋呉がマスターズ出場資格獲得! .パンプリング、J.パーネビック、K.ペリー G.プレーヤー、I.ポールター、N.プライス T.パーディ、C.ライリー、R.サバティーニ A.スコット、V.シン、C.スタドラー D.トムズ、K.トリプレット
2010/06/04ザ・メモリアル 首位にJ.ローズら3人!タイガーと今田は49位! 名を連ねている。 首位グループと2打差の5アンダー、4位タイにはフィル・ミケルソン、マイケル・レッツィグ、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)、アンドレス・ロメロ(アルゼンチン)、ジェイソン・デイ
2019/08/17BMW選手権 「こんなにかみ合わなくても」 松山英樹は今季ベストで首位浮上 てもいいんですけど…(笑)」。フェデックスカップポイントランキング上位70人(出場69人)によるハイレベルな戦いで、36ホールノーボギーは松山とロリー・サバティーニ(スロバキア)の2人だけだ。 次週の
2013/05/23PGAコラム コロニアルで連覇を狙うザック・ジョンソン 。ズバリ、身体のサイズの話である。 例えばジョンソンの身長は180センチ、体重は72.5キロ。2011年度覇者のデビット・トムズは178センチに72.5キロ、2007年度覇者のローリー・サバティーニは
2007/08/06WGCブリヂストンインビテーショナル やはりWGCはタイガーの独壇場なのか!? 圧勝で連覇を達成! 「FedEx Cupプレーオフ」の第1シードの座を確実なものとした。 単独首位でスタートしたロリー・サバティーニ(南アフリカ)は、1番からバーディを奪う好スタート。しかし、その後は4、5番で連続ボギー、さらに
2007/08/06WGCブリヂストンインビテーショナル やはりWGCはタイガーの独壇場なのか!? 圧勝で連覇を達成! 「FedEx Cupプレーオフ」の第1シードの座を確実なものとした。 単独首位でスタートしたロリー・サバティーニ(南アフリカ)は、1番からバーディを奪う好スタート。しかし、その後は4、5番で連続ボギー、さらに