2011/04/05 遼は前週順位をキープ、P.ミケルソンが3位に浮上/男子ランキング ・ストリッカー(アメリカ)/シェルヒューストンオープン4位/2ランクアップ 9位/ローリー・マキロイ(北アイルランド)/出場せずオープンウィーク/1ランクダウン 10位/マット・クーチャー(アメリカ)/出場
2011/03/06ザ・ホンダクラシック R.サバティーニが独走!藤田は16位タイに浮上 米国男子ツアー第10戦「ザ・ホンダクラシック」は5日(土)、フロリダ州PGAナショナルリゾート&スパ チャンピオンコースで第3ラウンド。5アンダーの2位で出た南アフリカのロリー・サバティーニが「66
2005/08/14全米プロゴルフ選手権 全米プロ最終日の組み合わせ D.ラブIIIとP.ミケルソンの一騎打ちか!? :20 S.ガルシアZ.ジョンソン 11:30 0:30 T.ハミルトンM.A.ヒメネス 11:40 0:40 J.ロリンズR.サバティーニ 11:50 0:50 B.ランガー C.ライリー
2008/12/19南アフリカオープン選手権 F.ザノッティが単独首位! R.サバティーニらが3位タイ 締めくくっており、明日につながるゴルフを見せている。 6アンダー、3位タイには7連覇を狙う南アフリカ勢が登場。ロリー・サバティーニら南アフリカ勢3人の他、リー・ウェストウッド(イングランド)を含む8人が
2014/11/15PGAコラム 実は侮れない? エル・カマレオンGCの13番パー5 バーディとしたが、2位に終わりイングリッシュを捉えることはできなかった。 なお、大会を通じて13番で3バーディ、1イーグルの5アンダーを記録したのは全部で7人。そのうちの、ロリー・サバティーニ、カミロ・ビジェガス、ケビン・ナ…
2011/05/24 遼が49位で全米オープン出場権を獲得!上位陣は変動なし/男子ランキング ・マクドウェル(北アイルランド)/欧州ボルボ ワールドマッチプレー 5位/変動なし 6位/ロリー・マキロイ(北アイルランド)/欧州ボルボ ワールドマッチプレー 9位/変動なし 7位/チャール
2006/02/20ニッサンオープン R.サバティーニが辛くも逃げ切る!今野康晴は39位タイ カリフォルニア州、リビエラCCで開催されている、米国男子ツアー第7戦「ニッサンオープン」の最終日。通算13アンダーでロリー・サバティーニ(南アフリカ)が優勝の栄冠に輝いた。 この日のサバティーニは3
2009/09/11BMW選手権 S.マリーノとR.サバティーニが首位タイに並ぶ!タイガーは5位タイスタート 米国男子ツアー第37戦「BMW選手権」が、イリノイ州にあるコグヒルGCで開幕。スティーブ・マリーノとロリー・サバティーニ(南アフリカ)が5アンダーで首位タイに並んでいる。 「FedEx Cup
2011/03/29 石川45位、池田は49位に後退/男子世界ランキング ・ケーシー(イングランド)/出場せずオープンウィーク/変動なし 8位/ローリー・マキロイ(北アイルランド)/出場せずオープンウィーク/変動なし 9位/マット・クーチャー(アメリカ)/出場せずオープン
2003/06/09FBRキャピタルオープン R.サバティーニが2位に4打差をつけ、ツアー2勝目! ローリー・サバティーニは、序盤からスコアを伸ばし後続を引き離した。通算14アンダーで逃げ切り、2000年のエア・カナダ選手権以来のツアー2勝目を挙げた。 前日、第3ラウンドも最終ホールでボギーを叩き、終盤の
2006/04/05マスターズ 片山、丸山はビッグネームに取り囲まれた!! .Aヒメネス、R.ビーム 5 8:44 21:44 R.フロイド、V.テーラー、R.メディエイト 6 8:55 21:55 G.プレーヤー、D.ダハティ、R.サバティーニ…
2012/06/01ザ・メモリアルトーナメント S.スターリングスが単独首位発進!石川遼は35位 打差をつけて好発進した。 3アンダーの4位タイにブランド・スネデカー、アーロン・バデリー(オーストラリア)、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)ら7選手が並んでいる。 そして3月の「アーノルド・パーマー
2008/01/08 ミケルソンら、注目プレーヤーたちの近況 モンと共に本格的な練習を再開するが、ハーモンは、「スリムになったミケルソンを見るのが楽しみだ」と話している。 ■ロリー・サバティーニは、12月中旬の「ターゲットワールドチャレンジ」を棄権したこと
2007/12/11 谷口徹が28位に浮上!/男子ワールドランキング 行われた「キャドビュリー シュエップスオーストラリア PGA選手権」では、日本人選手5人が参戦していた。アダム・スコットやR.サバティーニ(南アフリカ)が優勝争いに絡む中、優勝したのは最終日65で回った
2003/11/19 「プレジデンツカップ」プレビュー:南アフリカが強い理由 を制して、エルス同様世界ランキングTOP10の仲間入りを果たした。そして「ワールドカップ」で活躍した2人。一体南アフリカにはどんな秘密があるのだろうか? ロリー・サバティーニ 「南アフリカには
2006/02/19ニッサンオープン タイガーがインフルエンザで途中棄権!トップにはR.サバティーニが君臨 カリフォルニア州、リビエラCCで開催されている、米国男子ツアー第7戦「ニッサンオープン」の3日目。通算14アンダーで単独トップに君臨したのがロリー・サバティーニ(南アフリカ)だ。 サバティーニは
2019/04/21RBCヘリテージ スロバキア勢の初Vなるか? 南アから国籍登録変更のサバティーニ ◇米国男子◇RBCヘリテージ 3日目(20日)◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7099yd(パー71) 南アフリカ出身の43歳、ロリー・サバティーニは、昨年12月にスロバキア国籍を取得し
2011/03/07ザ・ホンダクラシック R.サバティーニが優勝!藤田寛之は初のトップ10入り! ・サバティーニが、通算9アンダーをキープして今季初優勝。ツアー通算6勝目を果たした。 3番でバーディを奪い10アンダーまでスコアを伸ばしたサバティーニだったが、9番でボギーを叩く足踏み。その間に、同じ最終組
2012/06/02ザ・メモリアルトーナメント T.ウッズが首位に1打差と迫る!石川は12位Tにじわり浮上 ◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント2日目◇ミュアフィールドビレッジ(オハイオ州)◇7265ヤード(パー72) 「ザ・メモリアルトーナメント」の2日目、4位タイからスタートしたロリー・サバティーニ
2005/08/13全米プロゴルフ選手権 P.ミケルソンが3打差で抜け出し単独首位!片山晋呉が6位タイに浮上! ジェリー・ケリーが、この日ミケルソンと同じく5アンダーで周り、3打差ながらも単独の2位。首位と4打差の3位グループには、ロリー・サバティーニ(南アフリカ)、デービス・ラブIII、リー・ウェストウッド