2021/02/27ゲインブリッジ選手権 畑岡奈紗伸ばせず27位 ソレンスタムは13年ぶり復帰戦で予選通過 、3ボギーの「69」で回り、通算10アンダー単独首位をキープして週末を迎える。 2位から出たネリー・コルダがストローク差を1打縮めて9アンダーで追走。8アンダー3位にライアン・オトゥール、7アンダー4位
2020/12/11全米女子オープン 悪天候でスタート時刻前倒し 「全米女子オープン」2日目の日本勢組み合わせ ライアン・オトゥール 10:01(1:01)/CC/1番 河本結 キム・アリム ホーユ・アン@ 10:01(1:01)/CC/10番 高橋彩華 ヌリタ・イトリオス イナ・キムシャード@ 10:12
2020/12/11全米女子オープン 【速報】「全米女子オープン」開幕 渋野日向子は午前1時37分ティオフ ガブリエラ・ラッフルズ@ 11:10(2:10)/CC/10番 穴井詩 マリア・フェルナンダトーレス ライアン・オトゥール 11:21(2:21)/JR/1番 高橋彩華 ヌリタ・イトリオス イナ・キム
2020/12/09全米女子オープン 渋野日向子は前年覇者イ・ジョンウン6と同組に/全米女子組み合わせ (2:10)/CC/10番/穴井詩、マリア・フェルナンダトーレス、ライアン・オトゥール 11:21(2:21)/JR/1番/高橋彩華、ヌリタ・イトリオス、イナ・キムシャード@ 11:21(2:21
2019/05/04LPGAメディヒール選手権 ユ・ソヨンが単独首位 山口すず夏が54位で決勝へ 」として一歩抜け出し、通算7アンダーの単独首位で決勝ラウンドへ折り返した。 通算6アンダーの2位にキム・セヨン(韓国)とライアン・オトゥール。通算5アンダーの4位に、チェ・ナヨン、朴仁妃、チ・ウンヒ、チェ
2018/10/28スウィンギングスカート台湾選手権 ネリー・コルダが初優勝で姉妹V 畑岡は12位 、通算13アンダーでツアー初優勝を飾った。ツアー通算5勝のジェシカの妹で16年に下部ツアーで優勝。昨季から参戦した。 2打差の2位にミンジー・リー(オーストラリア)、3打差の3位にライアン・オトゥール
2018/09/17エビアン選手権 40歳のスタンフォードがメジャー初勝利 畑岡奈紗は16位 たたいて「74」とし、ツアー初勝利を逃した。通算11アンダーの2位で、オースティン・アーンスト、モー・マーティン、キム・セヨン(韓国)と並んだ。通算10アンダーの6位にライアン・オトゥールとイ・ジョンウン
2018/04/29LPGAメディヒール選手権 リディア・コーが首位 畑岡奈紗は10位で最終日へ 首位から後退したジェシカ・コルダ。通算8アンダーの3位にミンジー・リー(オーストラリア)。通算6アンダーの4位タイに、チャーリー・ハル(イングランド)、ライアン・オトゥール、マリアホ・ウリベ(コロンビア
2018/01/28ピュアシルク バハマLPGA 連日の順延 畑岡奈紗は暫定76位 4アンダーとした世界ランキング1位のフォン・シャンシャン(中国)が暫定2位につけた。プレーを終えたライアン・オトゥール、ダニエル・カン、プレーを残すレキシー・トンプソンらが通算3アンダーの暫定3位
2017/03/02HSBC女子チャンピオンズ ミッシェル・ウィが首位発進 野村敏京は38位 ◇米国女子◇HSBC女子チャンピオンズ 初日(2日)◇セントーサGC(シンガポール)◇6600yd(パー72) 63人の強豪がそろう大会初日をリードしたのは、「66」をマークしたミッシェル・ウィ。2度の3連続を含む8バーディ、2ボギーとし、後続に1打差の単独首…
2017/02/23ホンダLPGA 野村敏京が7位発進 A.ジュタヌガンら首位、畑岡22位、藍27位 「66」をマーク。後続に1打リードの6アンダー、首位タイで滑り出した。 5アンダーの3位タイにフォン・シャンシャン(中国)、キム・セヨン(韓国)、ミンジー・リー(オーストラリア)、ライアン・オトゥールの4
2017/02/19ヨーロピアンツアー公式 地元のラムフォードが破竹の勢いで最終日のマッチプレーへ 、ヒギンボトムは「66」でホールアウトした。豪州のデービッド・ブランスドンとダニエル・フォックス、ベルギーのトーマス・デトリー、イングランドのライアン・エバンス、そして米国のジョハネス・ヴィーアマンも通算
2017/02/18ヨーロピアンツアー公式 ラムフォードが地元パースで首位を堅持 ・エバンス、ライアン・フォックス、ケーシー・オトゥール、ダンカン・スチュワート、そしてジョシュ・ヤンガーがつけており、通算6アンダーのロバート・アレンビー、オースティン・コネリー、ニック・カレン、トーマス
2017/02/17ヨーロピアンツアー公式 大混戦の中で地元のラムフォードが首位タイ発進 この位置につけている。また、ケーシー・オトゥールとジョハネス・ヴィーアマンの米国人コンビ、イングランドのロバート・ディンウィディ、ドイツのセバスティアン・ハイゼレ、そして日本の谷原秀人もつけている。
2017/01/05ツアーギアトレンド 女子世界ランク1位のリディア・コーがPXGと用具契約 「全米女子オープン」を制したブリタニー・ラングほかクリスティナ・キム、ライアン・オトゥールら3人。同社とすでに契約しているのは、米LPGAツアーではクリスティ・カー、アリソン・リー、ジェリーナ・ピラー。米PGAツアー
2016/11/19CMEグループ ツアー選手権 リディア・コーが首位浮上 野村敏京6打差10位 マークし、通算12アンダーとして首位に躍り出た。16位からジャンプアップし、後続に3打差をつけた。 通算9アンダーの2位にユ・ソヨン(韓国)とライアン・オトゥール。通算8アンダーの4位で、キム・セヨン
2016/11/18CMEグループ ツアー選手権 フォン・シャンシャンが3連勝へ首位発進 野村敏京3打差 にチョン・インジ、ジャン・ハナ、キム・セヨン、エイミー・ヤンの韓国勢4人とリゼット・サラス、ライアン・オトゥール、モー・マーティンの米国勢、ベアトリス・レカリ(スペイン)が並んだ。 野村敏京は5
2016/05/08ヨコハマタイヤLPGAクラシック ジュタヌガンが10バーディ量産で「63」 タイ勢初の悲願へ首位浮上 した。タイ勢初の米女子ツアー制覇へ向け、後続に3打差をつけ最終日を迎える。 2位から追うのはライアン・オトゥール、今季1勝のミンジー・リー(オーストラリア)の2選手。首位から出たユ・ソヨン(韓国)は
2016/05/07ヨコハマタイヤLPGAクラシック ユ・ソヨンが首位浮上 宮里藍は44位に後退 、通算9アンダーとして首位に浮上した。後続に2打差で決勝ラウンドに進出した。 2位には今季1勝の19歳ミンジー・リー(オーストラリア)とモーガン・プレッセル、ライアン・オトゥールの3選手が続いた。首位
2016/02/20ヨーロピアンツアー公式 クアラルンプールで加速したホルマンがリードを広げる 24歳のホルマンは、初日の「64」に続き、2日目を「65」とし、同じく2日目を「65」でラウンドしたリチャード・ブランドに2打差をつけ、初日に続きトップの座を堅持した。 ホルマンは昨年12月に、欧州