2005/10/03SAS選手権 H.アーウィンが鮮やかな逆転V!飯合肇は31位タイ ノースカロライナ州、プレストンウッドCCで開催されている、米国チャンピオンズツアー第25戦「SAS 選手権」の最終日。この日、一気にスコアを伸ばして、通算13アンダーで優勝したのが、ヘイル
2005/01/29タートルベイ選手権 アーウィンなど首位に4人が並ぶ混戦!青木が38位、飯合は61位 米国チャンピオンズツアー第2戦「タートルベイ選手権」が、ハワイ州にあるパーマーコース at タートルベイリゾートで開幕した。 大会初日、5アンダーで首位に立ったのはヘイル・アーウィン、ギル・モーガン
2005/03/12SBCクラシック ツアー10勝目へ!青木功が単独首位スタート!! グループに付け、クレイグ・スタドラーは8位。ヘイル・アーウィンは1オーバーの15位。飯合肇は3オーバーの54位とまだエンジンがかからない。
2007/05/07FedExキンコーズクラシック S.ホークが逃げ切り勝利! 尾崎直道は単独6位でフィニッシュ! 優勝を達成した。 通算13アンダーの単独2位には、スコアを5つ伸ばしたD.A.ワイブリング。通算12アンダーの単独3位にローレン・ロバーツが入った。これに通算9アンダーでヘイル・アーウィンが続き、単独4
2004/09/07クローガークラシック 賞金王レースに名乗りを挙げるのは 注目選手は、ヘイル・アーウィン、トム・カイトなど。賞金ランキングの上位選手が出場を予定している。首位のクレイグ・スタドラーと2位のアーウィンとの差は約30万ドル。この大会で優勝し、賞金王レースに名乗りを挙げ…
2006/07/14The Barclaysスコットランドオープン D.ドライズデールとJ.エドフォースがトップに並ぶ! アーニー・エルスは37位タイ 、ホセ・マリア・オラサバル(スペイン)ら4人がひしめく混戦となっている。 注目選手では、ヘイル・アーウィン(アメリカ)が3アンダーの9位タイ。昨年の覇者、ティム・クラーク(南アフリカ)は2アンダーの
2004/08/01全米シニアオープン 首位はスタドラーとジェイコブセン 飯合が予選通過を果たす 、ジェイ・ハース、トム・カイト。通算4アンダーの9位タイにヘイル・アーウィンといった優勝候補が控えている。 そのほか注目のトム・ワトソンはこの日スコアを1つ伸ばして通算2オーバーの40位タイ。一方、大会
2005/04/26FedExキンコーズクラシック 昨年の大会で大健闘した飯合、今週上位進出なるか 、相性の良い大会で上位に食い込みたいところ。 今大会の注目選手は、ヘイル・アーウィン、トム・カイト、クレイグ・スタドラーなど。今季すでに2勝を挙げているアーウィンか、はたまた今季今ひとつ波に乗れない
2007/03/17AT&Tクラシック H.アーウィンが単独トップ! 日本の青木功も2位タイと好スタート 米国チャンピオンズツアーの第7戦 「AT&Tクラシック」が、カリフォルニア州にあるバレンシアCCで開幕。この日、8アンダーで単独トップに立ったのが、ヘイル・アーウィンだった。 アーウィンは9番で
2011/08/27ボーイングクラシック R.コクランが首位発進!尾崎直道は41位タイ アンダーの単独2位には、ジェフ・スルーマン、4アンダーの3位タイには、ヘイル・アーウィン、テッド・シュルツ、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)の3選手が並んでいる。3アンダーの6位タイには、ケニー・ペリー、ブラッド・ブライアン…
2004/10/10アドミニスタッフ・スモールビジネスクラシック W.レビが2週連続Vに王手!青木は69位 ベストスコア「65」をたたき出した。 また、通算9アンダーの3位には、現在賞金ランキング2位のヘイル・アーウィン。通算8アンダーの4位グループには、ピーター・ジェイコブセン、ジム・ソープなど強豪勢が控えている。 そのほか日本…
2005/03/21東芝シニアクラシック M.ジョンソンが悲願の初優勝!飯合は28位でフィニッシュ 2位タイにはウェイニー・レビとキース・ファーガス。ヘイル・アーウィンは通算4アンダーの20位タイで競技を終えている。 そのほか日本勢の飯合肇は、最終日にスコアを2つ伸ばして通算3アンダーの28位タイでフィニッシュ。青木功は、…
2005/02/21The ACEグループクラシック M.ジェームス逆転V!飯合肇が意地を見せ22位フィニッシュ 。 また、通算11アンダーの2位タイに、この日好スコア「66」を叩き出したトム・ワーゴと、スコア「68」で周ったヘイル・アーウィンが入っている。そのほか、日本の飯合肇は、8バーディ1ボギーでラウンドし、この日のベストスコア「…
2004/04/24リバティ・ミューチュアル・レジェンズ・オブ・ゴルフ 今季ツアー2勝目に向けてG.モーガン好発進!青木は出遅れた 3つスコアを伸ばして勢いに乗ると、後半でさらに4つスコアを伸ばしてホールアウトした。 2位タイに、デイブ・バーとヘイル・アーウィンが1打差で追走。4位には米ツアーとチャンピオンズツアーを掛け持つ
2005/10/15アドミニスタッフ・スモールビジネスクラシック D.スミスら3人がトップに並ぶ混戦! 日本の飯合肇は45位タイ発進 。ショットとパットが冴え、スコアを確実に伸ばした。 さらに6アンダーの4位タイにも、ブラッド・ブライアントやヘイル・アーウィンら4人がつける混戦状態。首位と3打差以内に、12人がひしめいている。 また、現在
2008/01/15マスターカード選手権 豪華メンバーが揃うチャンピオンズツアー開幕戦! ハワイを舞台に華々しいスタートを切る。 昨年の大会では、最終日に単独首位からスタートしたヘイル・アーウィンがそのまま逃げ切り、2位以下に5打差をつける通算23アンダーで開幕戦を制している。 今年も、例年
2004/02/13The ACEグループクラシック 米国チャンピオンズツアー「ACEグループクラシック」プレビュー 、充分に優勝争いに入れるね。ここは風が大きな要因だけど、私は風を味方にできるんだ。昨年も最終日にはかなりの強風が吹いていた。だから勝てたんだと思う」 ヘイル・アーウィン(1999年、2002年優勝者
2005/04/23リバティ・ミューチュアル・レジェンズ・オブ・ゴルフ T.パーツァーが単独首位!J.ハース、C.スタドラーも好発進 立ち上がりを見せた。また、トム・カイト通算3アンダーの12位タイ。ヘイル・アーウィンは1アンダー27位タイの静かなスタートをきった。
2004/07/06フォード・シニアプレーヤーズ選手権 シニアメジャー第2戦 スタドラーが連覇を目論む 大会なだけに実力者が多数出場。昨年2位に終わったソープやカイトといったリベンジ組からヘイル・アーウィンまで誰が優勝してもおかしくないメンバーが揃っている。 そのほか、日本から青木功が出場予定。昨年の大会では12位タイとまずま…
2006/05/23全米シニアプロ選手権 メジャー初戦!日本から青木功、中嶋常幸ら8選手が出場 飾っている。 今年もヘイル・アーウィン、トム・ワトソンといった強豪達が参戦を予定しており、白熱した展開が予想される。 日本勢でも青木功、中嶋常幸、尾崎直道、倉本昌弘、飯合肇、室田淳、友利勝良、三好隆の