2011/10/19国内男子

ブラント・スネデカー独占インタビュー(2)

ないよ」 Q:キャプテン推薦から落選したのはどのようにして知った? 「選出が発表された月曜日にフレディー(米チーム主将、フレッドカプルス)から電話をもらって、15分、20分くらい話した。丁寧に選考
2008/07/24アマ・その他

ミッシェル・ウィのPGAツアー出場について、選手の反応

コースのほうがよかったのではないでしょうか?」 フレッドカプルス 「私はブリヂストンの契約選手ですが、私がスポンサーのブリヂストンの立場だったら、スポンサーの推薦枠は使いたくないですね。ですから私は
2006/04/13米国男子

ゴルフ界待望の『ライバル劇』

人だったが、ミケルソンは「72」、タイガーは「68」をマークし、この勝負は完敗だった。 しかし、2006年の「マスターズ」最終日。ミケルソンは穏やかな性格のフレッドカプルスと同じ組となり、終始
2014/08/19米国シニア

カプルスがツアー復帰 ランガーの勢いを止められるか

は4ストローク及ばなかったが3位に入ったフレッドカプルスが復帰。5月中旬以降試合から離れていたカプルスは、7月末の「全英シニアオープン」に出場し13位タイに入った。現在は賞金ランキング…
2010/04/20米国シニア

ベストボール方式によるダブルス戦、制するのは果たして!?

にした。 今年もジェイ・ハースやフレッドカプルス、さらにトム・ワトソン、コーリー・ペイビン、ポール・エイジンガーといった豪華な面々が参戦予定。個々の実力だけではなくチームワークがスコアを左右するだけに、予測ができない展開が楽しめるはずだ。
2004/04/21アマ・その他

「世界ゴルフの殿堂入り」候補者発表

『伝説的な人物』たちの功績が称えられている。今週末には、2004年度に「殿堂」入りする受賞者たちの発表が行われる。現在候補にあがっているのは37名。うち有力といわれているのは、ボブ・チャールズ、フレッド
2012/05/22全米シニアプロ選手権

米国シニアメジャー初戦!室田ら日本人選手5名が出場

、ディフェンディングチャンピオンのワトソンは今週エントリーしていないが、現在チャンピオンズツアー賞金ランクトップのマイケル・アレン、同2位のベルンハルト・ランガー(ドイツ)、フレッドカプルスなど、ビッグタイトル獲得に牙を剥く。…
2009/04/06米国男子

P.ケーシー、プレーオフの末に勝利!

間違いないないであろう。 通算9アンダーで2人に続いたのは、ヘンリック・ステンソン(スウェーデン)とニック・オハーン(オーストラリア)、そしてフレッドカプルスの3人。カプルスは終盤まで首位に立ってい
2008/03/14米国男子

タイガーは34位タイ発進! V.シンが1打差で首位を追う

米国男子ツアー第11戦「アーノルド・パーマーインビテーショナル」が、フロリダ州にあるベイヒルGC&ロッジで開幕。フレッドカプルスとJ.J.ヘンリーが首位に並んで初日を終えている。 強豪揃いの今大会…
2011/11/05米国シニア

カプルスら3人が首位!カルカベッキアが浮上

フレッドカプルス、マイケル・アレン、デビッド・フロスト(南アフリカ)の3人。カプスルはスタートの1番でダブルボギーをたたくが、後半にバーディを3つ重ねてスコアを1つ伸ばすことに成功した。 カプルスが中
2011/11/04米国シニア

ハースとカプルスが首位! 賞金王へレーマンも好発進

シーズン最終戦だが、初日は雨が降るなど天候が変わりやすく、気温の急激な変化にスコアが伸び並んだ。首位で初日を終えたのは、昨年賞金ランキングで2位となったフレッドカプルスと、2006年、07年の賞金王ジェイ…
2010/05/30全米シニアプロ選手権

尾崎直道は30位、友利は74位で最終日へ

。17番でトリプルを叩きながらもスコアを伸ばしたレーマンと共に首位に浮上した。 通算4アンダー、3位タイにはマーク・オメーラ、マイク・グッデス、フレッドカプルスの3人。首位の2人とは2ストローク離れて…
2011/05/31米国男子

二クラスの元に強豪が集結! 今田は前週のリベンジに挑む

ディフェンディングチャンピオンのローズを始め、世代や大陸を超えた強豪らが、ホストを務める往年の名プレーヤーの前に顔を合わせる。トム・レーマンや、フレッドカプルスらシニアツアーで活躍する面々や、昨年大会で単独2位
2011/03/29米国男子

マスターズ前哨戦で連覇に挑むA.キム、今田が出場!

・エルス、ルイ・ウーストハイゼン(共に南アフリカ)、フレッドカプルスなどは今週の戦いでマスターズに勢いをつける。 日本からは今田竜二が唯一出場予定となっている。2週間前の「トランジションズ選手権」まで3試合連続で予選落ちが続いているが、奮起に期待したいところだ。