2020/08/26旅する写心 「コース巡礼」〜37.ウィングドフット 18番ホール 。 ティリングハストの特徴的なグリーンは プレーをしなくとも恐怖が伝わってくる。 97年の虹がかかった瞬間のD.ラブⅢの初優勝 06年のミケルソンの最終ホールのダブルボギー つい先日の事のように思い浮かぶ
2020/05/13 ゴルフきょうは何の日<5月13日> 2007年 5月開催のプレーヤーズ選手権 ミケルソン制す ツアー日程が見直され、2006年まで3月開催でマスターズの前哨戦といわれた「ザ・プレーヤーズ選手権」(フロリダ州TPCソーグラス)は2007
2020/04/17 世界ジュニアが大会史上初の中止 では初めて州全体に自宅待機命令を発令。それから1週間以内に15-17歳の部が行われるトリーパインズGCを含め、大会で使用する予定だった10コースすべてが閉鎖されたという。 タイガー・ウッズやフィル・ミケルソン
2019/05/15旅する写心 「風の向くまま」~New York State of Mind ベスページでの気分転換を 日常としていたゴルフ好きの消防士たちが 数多く命を失ったという。 大会が成功するか不安視された。 しかし蓋を開けてみると ミケルソン、ガルシアを抑えて タイガーが優勝という展開で
2018/07/10topics プロ野球OB選手 スイングNo.1は意外なあの人 8位】川口和久 「ミケルソンばりの左の壁」 注目は左足の動きです。下半身の開きがいっさいなく、しっかりと左足で壁を作れています。この壁のおかげで上体をスムーズに回転でき、しっかりボールをつかまえること
2018/06/19旅する写心 「風の向くまま」〜It’s not too late 今回のフィル・ミケルソンの事件は 色々なことを考えさせられる。 ルール違反を知りながら ペナルティ覚悟でボールを止めた行為。 これが許されるならば ゴルフが成り立たなくなるかもしれない。 1921年
2018/06/13ゴルフ昔ばなし “演出を超えるドラマ”それが全米オープンの醍醐味だ/ゴルフ昔ばなし 全米オープンの戦いに挑みます。一方、フィル・ミケルソンには今年もキャリアグランドスラムがかかり、最近は世界ランキング1位の選手に関する話題も豊富。勢いのある20代の選手の活躍も目立ち、ファンのワクワクは
2018/06/06ゴルフ昔ばなし シネコック・ヒルズのリベンジと変化する全米オープン/ゴルフ昔ばなし 入る活躍を見せた。予選ラウンドでタイガー・ウッズと回り、3日目にはフィル・ミケルソンと一緒にプレー。堂々と優勝争いに加わった。コースはリンクススタイルで、1891年の開場と、米国でもクラシカルなゴルフ
2018/03/28ゴルフ昔ばなし 「マスターズ」敗者のストーリー ノーマンはかく語りき/ゴルフ昔ばなし ・ニクラスの通算6勝。次いでアーノルド・パーマーとタイガー・ウッズの4勝。通算3勝でジミー・デマレット、サム・スニード、ゲーリー・プレーヤー(南アフリカ)、ニック・ファルド(英国)、フィル・ミケルソンが
2018/02/14ゴルフ昔ばなし 習志野のエジソン・尾崎将司のアイデアと愛情/ゴルフ昔ばなし を2本入れていた。けれど、当時のことを考えれば、まったく驚くことではない。 宮本 1Wを2本キャディバッグに入れること自体は昔、フィル・ミケルソンがフェード用とドロー用といった感じで例があったよね
2017/06/14旅する写心 「全米オープンの記憶」2006年 ミケルソンの悲願 今もっとも全米オープンに 勝ちたいオトコは フィル・ミケルソンに違いない。 しかし今年は 奇跡が起こらないと出場できない。 すでに報道されているように 長女の高校卒業式が大会初日と重なり 家族を優先
2016/07/29旅する写心 「全米プロの記憶」2005年 ミケルソンのメジャー2勝目 全米プロ編の最終回は、 今年の開催地と同じバルタスロールで 開催された2005年大会です。 メジャー2勝目まで残り5ホールで ミケルソンが何を思いながらベッドに入ったか? 4日間72ホールにわたって勝敗する難しさは ゴルフの…
2015/06/24 米キャンパスで奮闘するサムライ、なでしこたち(8) 石川遼も経験、AJGAという舞台 (1991、1992年)、フィル・ミケルソン(1986、1987、1988年)、ポーラ・クリーマー(2003年)、ジョーダン・スピース(2009年)らが、AJGAの年間最優秀選手賞に輝いている。日本人では
2015/06/16 松山英樹は14位、ミケルソンは17位で全米オープンへ/世界ランキング 海外メジャー第2戦「全米オープン」の前哨戦となる「フェデックス セントジュードクラシック」ではフィル・ミケルソンが最終日に「65」と追い上げをみせて3位タイフィニッシュ。全米オープンでキャリア
2015/01/16 「PGM世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜大会」エントリー開始 ジュニアゴルフ選手権」は1968年に第1回大会が開催され、過去にはアーニー・エルス、フィル・ミケルソン、タイガー・ウッズらが優勝した。日本勢も池田勇太、若林舞衣子、宮里美香が優勝、石川遼も出場した経験を
2014/10/28 小田孔明が自己ベストの55位/男子世界ランキング (オーストラリア)/出場せず/変動なし 9位/マット・クーチャー(アメリカ)/マックグラッドリークラシック 22位/変動なし 10位/リッキー・ファウラー(アメリカ)/出場せず/変動なし 11位/フィル・ミケルソン
2014/10/21 松山20位 国内メジャーVの池田は122人抜き/男子世界ランキング ・クーチャー(アメリカ)/出場せず/変動なし 10位/リッキー・ファウラー(アメリカ)/出場せず/変動なし 11位/フィル・ミケルソン(アメリカ)/出場せず/変動なし 12位/マーティン・カイマー
2014/10/14 松山英樹は1ランクアップの19位 石川遼は82位/男子ランキング 10位/リッキー・ファウラー(アメリカ)/出場せず/変動なし 11位/フィル・ミケルソン(アメリカ)/出場せず/変動なし 12位/マーティン・カイマー(ドイツ)/出場せず/変動なし 13位
2014/10/07 首位マキロイは後続を大差で引き離す/男子ランキング ・ファウラー(アメリカ)/出場せず/変動なし 11位/フィル・ミケルソン(アメリカ)/出場せず/変動なし 12位/マーティン・カイマー(ドイツ)/アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権 予選落ち/変動
2014/09/23 4年ぶり勝利の宮本勝昌が192ランクアップ/男子世界ランキング )/出場せず/変動なし 10位/リッキー・ファウラー(アメリカ)/出場せず/変動なし 11位/フィル・ミケルソン(アメリカ)/出場せず/変動なし 12位/マーティン・カイマー(ドイツ)/出場せず/変動