2021/03/01米国男子 ゴルフきょうは何の日<3月1日> ビリー・メイフェアが最終18番(パー5)をバーディとして、2人のプレーオフに突入。 18番で行われたプレーオフ1ホール目、ウッズはティショットを右にミスしてバーディを奪えず。レイアップして残り85yd…
2019/02/14米国男子 ウッズのホスト大会「ジェネシスオープン」が2020年に“格上げ” 。98年にプレーオフでビリー・メイフェア(当時は近隣のバレンシアCCで開催)に敗退。翌99年は2打差の2位タイに終わった。06年以降は出場していなかったが、昨年から2年続けて参戦する(17年は腰痛で出場
2017/09/10米国シニア C.モンゴメリーが今季初優勝 倉本昌弘7位 ベストスコア「66」をマークしたビリー・メイフェアと、2週連続優勝がかかっていたスコット・マッキャロン。通算12アンダーの4位にグレン・デイが続いた。 20位からスタートした倉本昌弘は1イーグル4バーディ
2017/09/08米国シニア 倉本昌弘が4位発進 トム・ワトソンは26位 バーディ、2ボギー「67」とし、5アンダー4位タイの好スタート。ポール・ゴイドス、ビリー・メイフェアらと並んだ。 コリン・モンゴメリー(スコットランド)、ジョン・デーリー、シニアルーキーのデビッド・トムズ
2017/06/28全米シニアオープン選手権 ランガーがメジャー3連勝に挑む 崎山武志と井戸木鴻樹が出場 (スペイン)とビリー・メイフェア。日本勢は崎山の18位タイが最高位だった。 優勝候補の筆頭に挙げられるのは、3勝で賞金ランキングトップを独走するベルンハルト・ランガー(ドイツ)だ。今季はメジャー初戦「リージョンズトラディション」、第2戦「全米シニアプロ選手権」と制しており、メジャー3連勝をかけた一戦となる。
2016/08/16全米シニアオープン選手権 サワーズが逆転で全米シニア制す ヒメネス2位 崎山武志は18位 に臨んだミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)とビリー・メイフェアが通算2アンダーで、2位に入った。さらに1打差でイアン・ウーズナム(ウェールズ)が4位となった。 崎山武志は「68」と伸ばし、通算5オーバーでビジェイ・シン(フィジー)らと並ぶ18位。室田淳は通算16オーバーの56位に終わった。
2016/08/14全米シニアオープン選手権 ヒメネスが首位で最終日へ 崎山武志は26位に後退/全米シニアオープン 、通算3アンダーとして首位に立った。 1打差の通算2アンダーで、ジーン・サワーズが続く。ビリー・メイフェア、ローレン・ロバーツ、イアン・ウーズナム(ウェールズ)の3人が1オーバーで追う展開だ。 この日
2016/08/13全米シニアオープン選手権 崎山武志は23位に後退 シンデラーが首位浮上 ボギー「66」でプレーし通算5アンダーで首位に浮上した。 ビリー・メイフェアが1打差の2位で追う。ジーン・サワーズは通算3アンダー3位となった。初日「66」で首位のビジェイ・シン(フィジー)は「75
2013/07/13PGAコラム ジョンディアクラシックで波に乗るリード夫婦 差し出す機会すらなかった。パトリックは37フィートからチップインを決め、自己ベストに並ぶ「63」で2日目を終えたのだった。 初日からの2日間、リード夫婦はビリー・メイフェアと同組でプレーした。ビリーの妻
2012/04/16米国男子 C.ペターソンが逃げ切りV、L.ドナルドは世界一陥落 アンダーの4位タイにはビリー・メイフェアとケビン・スタドラーの2人が並んだ。 今大会注目の1つに挙げられていた世界ランキング1位の行方だが、最終日を52位タイで迎えたルーク・ドナルドは、通算2オーバー
2012/03/29WORLD 【WORLD】26人が語る“オーガスタの思い出” 5だ。スコアカードなんか気にせずに、あのホールはパー5だと思え。だから、2人ともパーだったんだよ。気にするな」と。 ■ビリー・メイフェア 私がマスターズに初めて出場したのは1988年だが、そのころは第…
2011/07/29米国男子 T.イメルマンが首位!今田は25位タイ ・ウッドランドやベテランのビリー・メイフェアなど5人が並び、4アンダー7位タイにはクリス・ディマルコ、ブレンダン・デ・ヨング(ジンバブエ)など4人が並んでいる。 日本勢で唯一出場している今田竜二は
2010/08/09米国男子 B.ルンデ、好機を逃さず逆転優勝! 、ジョシュ・ティーター、ビリー・メイフェア、マイケル・シム(オーストラリア)の5人が並んだ。優勝候補にも挙げられていたロリー・サバティーニ(南アフリカ)は通算14アンダー、8位タイで大会を終えている。…
2010/08/08米国男子 A.チェイカ、2打差をつけて最終日へ! 連続バーディ、さらに最終18番でもバーディを追加。この日のベストスコアとなる「63」で、一気に優勝争いに参戦。このまま逆転を狙う。 通算12アンダー、単独3位にはビリー・メイフェア。続く通算11…
2010/05/02米国男子 ミケルソン、2位タイ浮上!今田竜二は57位タイで最終日へ ノースカロライナ州のクエイルホロークラブで開催されている米国PGAツアーの第17戦「クエイルホロー選手権」の3日目。ビリー・メイフェアが通算9アンダーで単独首位に立っている。 前日、単独首位に立っ…
2010/05/01米国男子 タイガー、まさかの予選落ち!今田は辛うじて予選通過 ノースカロライナ州のクエイルホロークラブで開催されている米国PGAツアーの第17戦「クエイルホロー選手権」の2日目。ビリー・メイフェアが通算8アンダーで単独首位。復活を目指していたタイガー・ウッズは…
2008/08/08全米プロゴルフ選手権 P.ミケルソン、S.ガルシアが好スタート! 日本勢は出遅れる タイには、悲願の初メジャータイトルを狙うセルヒオ・ガルシア(スペイン)の他、ビリー・メイフェア、ケン・デューク、ショーン・オヘアーの4人。今大会の優勝候補筆頭に挙げられるフィル・ミケルソンは、出だしで2
2008/08/08全米プロゴルフ選手権 P.ミケルソン、S.ガルシアが好スタート! 日本勢は出遅れる タイには、悲願の初メジャータイトルを狙うセルヒオ・ガルシア(スペイン)の他、ビリー・メイフェア、ケン・デューク、ショーン・オヘアーの4人。今大会の優勝候補筆頭に挙げられるフィル・ミケルソンは、出だしで2
2008/07/28米国男子 C.リービーが逃げ切り、ツアー初優勝! だこともあり、ラストは余裕のバーディフィニッシュ。通算17アンダーで嬉しいツアー初優勝を果たしている。 リービーに続いたのは、ビリー・メイフェア。6バーディを奪ったが、3番で叩いたダブルボギーが響き
2008/07/27米国男子 3日連続の日没サスペンデッド!A.キム、首位のC.リービーを捉える! 11アンダーのビリー・メイフェア。通算10アンダー、暫定6位タイにはニコラス・トンプソン、地元カナダのマイク・ウィアら4人が並んでいる。大会3連覇を狙うジム・フューリックは、通算8アンダー。暫定14位タイまで浮上。最終日にどこまで順位を上げてくるのか?注目したい。