2017/01/11女子プロレスキュー! 今年こそスライス撃退! 木戸愛 “今年こそスコア更新”をレスキュー! スコアアップにはドライバーでのティショットはもとより、アイアンでのセカンドショット、アプローチ&パッティングのショートゲームと全体的なボトムアップが欠かせない
2016/10/12女子プロレスキュー! “下りパットは仮想カップで攻略” 中山三奈 ポジションによっては多くのゴルファーを窮地に追い込むシチュエーションといえる。そこで今回は、下りでも自信をもって挑むことができるパッティング術を中山三奈プロに教えてもらった
2016/10/10近藤共弘プロの超シンプル思考 第4回「ロングパットを2パット以内で上がるパット術」 ロングパットで大切なのは方向性?距離感? 前回はピンが手前に切ってある場合は、カップをオーバーさせてでもグリーンに乗せましょうというお話しをしました。ただパッティングが苦手なアマチュアゴルファーは
2016/08/31女子プロレスキュー! “2~3mのパットを決めきるには?” 竹村千里 “入れごろ外しごろ”の距離をレスキュー♪ 今回のテーマはパッティング。見事ピン側にオンしても思うように決めきれない、2パットで収められていたはずが結局3パット……そんな悩みを持つゴルファーに、“入れ
2016/07/20女子プロレスキュー! フェアウェイウッド攻略はソールを戻すだけ! 竹村千里 、ボールは止まりにくくなります。またグリーン面は受けていることが多く、奥にオーバーすると下りのシチュエーションが残ってしまい、難易度の高いアプローチやパッティングになってしまいます。 “エッジまで”の
2016/06/23サイエンスフィット レッスン ショートアプローチはロングパットのイメージで ではむしろ、グリップエンドを心持ち上昇させるようにすると、もっと感じが出てきますよ。インパクトゾーンが長くなり、とても柔らかい感じでインパクトできます。普通にグリップして、20ヤードから25ヤード、至近距離であれば、もっと短く持って、さらにボールに近づき、 2016/04/14サイエンスフィット レッスン アプローチが苦手な人はズバリこれ! ことができなくなるので、勝手にアップライトな軌道でスイングできます。手先でアップライトにするのではありませんよ。スイングするというよりは、どちらかというとパッティングのストロークのような感覚になります 2016/04/12教えて○○プロ、正解はどっち? ロングパットとショートパットで前傾角度「変える」or「変えない」、どっち?/教えて牧野裕編 パッティングの姿勢、プロは変えている…? 今回のテーマは、パッティング時のアドレス姿勢。ロングパットとショートパットで、前傾姿勢の角度を浅くしたり深くしたり。その都度角度を調整してパットしている 2016/04/05教えて○○プロ、正解はどっち? 硬いグリーン 「スピンで止める」or「高さで止める」、どっち?/教えて牧野裕編 硬くて速いグリーンへのアプローチ 硬くて速いグリーンはパッティングだけでなく、アプローチの難易度もグッと上がるもの。ギュギュッと『スピン』をかけて止めるか? それともフワッとボールを高く上げて、上 2016/03/11このコースで真の80台! 高速グリーンより厄介!? 煩悩の数だけ悩みは尽きません カレドニアン・ゴルフクラブ(前編) 」、2013年5月には「GPC恵比寿」を開設。スコアメイクに重要なショートゲーム改善の研究を進め、アプローチとパッティングの実戦的な力を養成する「Yose-1」の指導者として、カレドニアン・ゴルフクラブや富里 2016/03/09女子プロレスキュー! “1日5分! 家でもできるパット練習法” 山村彩恵 なります。パッティングでできることは、イメージしたラインに確実に打ち出すこと。結果は傾斜次第ですから、思ったところにしっかりと打ち出せているかが、とても大切なのです。 そのために、割り箸やストローで仮想 2016/03/02女子プロレスキュー! “上り下りのグリーン攻略” 山村彩恵 どんな傾斜でも安定したパッティング♪ 【アマチュアゴルファーの悩み】 「上り、下りと傾斜が分かっていながら、距離感を合わせるのに苦労しています。どんな傾斜でも、安定したパットでカップに近づけるには 2016/03/01教えて○○プロ、正解はどっち? パッティングのスタンス向き 「オープン」or「スクエア」、どっち? カップインの確率が高いのは…? 1打を争うツアートーナメントの世界で、最も勝負に直結するといえば“パッティング”だ。1%でも入る確率をアップさせるため、プロは様々な工夫をしている。そこで今回のテーマ 2016/02/24女子プロレスキュー! “ショートパットは外さない!” 山村彩恵 以上に大きく取らないとボールは前に転がりません。頭でイメージするより、体で理想的なフォローを覚えることが、すぐに実戦で結果が出せるコツです。 【心得.03】 構えは「片手」でチェック! 「パッティング 2016/02/18サイエンスフィット レッスン コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編) でポイントを御覧ください。 パッティングはフェースを開閉してOK! 実戦でまっすぐ運びたいという意識が強まるのがパッティング。ターゲット方向に対して、パターヘッドを真っ直ぐに引いて、真っ直ぐに出そうと 2016/02/17女子プロレスキュー! “距離感ピッタリ♪ ロングパット” 山村彩恵 3パットを打たないための「安定感」って? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ロングパットが大の苦手です。3パットは当たり前、時には4パットも出てしまう始末……。距離感を合わせるポイントを教えてください」 ストロークが大きくなるロングパットは、体がブレやすくミー… 2016/02/10女子プロレスキュー! もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵 する上で最も大切にしているのが、カップ周りの傾斜です。パッティングでは、打ち出された直後より、スピードが落ちた時の方が傾斜の影響を大きく受けます。特に下り傾斜では、スピードが落ちてからも傾斜の影響で 2016/02/03女子プロレスキュー! “直前のパット練習、これでOK♪” 山村彩恵 パッティングをレスキュー! 今回から全6回にわたり、プロ5年目を迎える山村彩恵プロのレッスンがスタート。テーマは“部屋の中でもできるパット術向上”だ。パッティングはスコアに直結する大切な要素。部屋に 2016/01/26プロのデータから見えた上達の道 横峯さくらのパッティングを徹底分析! パターの芯で打つことが重要! 横峯さくらのパッティングストロークをデータ化し、石井忍プロコーチが分析!アッパースイングにならないことと、しっかりとパターの芯でミートすることに気をつけているという横峯プロ。データ上にはどう現れるのか?また、パターの芯で打つための… 2016/01/26教えて○○プロ、正解はどっち? パター練習で時間をかけるのは「ロングパット」or「ショートパット」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編 朝、ラウンド前に練習すべきは? その日のスコアを左右すると言っても過言ではないパッティング。パット数を30台前半で収めるか、40前後かでは、トータルスコアに大きく関わってくる。そこで重要なのが < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >
2016/04/14サイエンスフィット レッスン アプローチが苦手な人はズバリこれ! ことができなくなるので、勝手にアップライトな軌道でスイングできます。手先でアップライトにするのではありませんよ。スイングするというよりは、どちらかというとパッティングのストロークのような感覚になります
2016/04/12教えて○○プロ、正解はどっち? ロングパットとショートパットで前傾角度「変える」or「変えない」、どっち?/教えて牧野裕編 パッティングの姿勢、プロは変えている…? 今回のテーマは、パッティング時のアドレス姿勢。ロングパットとショートパットで、前傾姿勢の角度を浅くしたり深くしたり。その都度角度を調整してパットしている
2016/04/05教えて○○プロ、正解はどっち? 硬いグリーン 「スピンで止める」or「高さで止める」、どっち?/教えて牧野裕編 硬くて速いグリーンへのアプローチ 硬くて速いグリーンはパッティングだけでなく、アプローチの難易度もグッと上がるもの。ギュギュッと『スピン』をかけて止めるか? それともフワッとボールを高く上げて、上
2016/03/11このコースで真の80台! 高速グリーンより厄介!? 煩悩の数だけ悩みは尽きません カレドニアン・ゴルフクラブ(前編) 」、2013年5月には「GPC恵比寿」を開設。スコアメイクに重要なショートゲーム改善の研究を進め、アプローチとパッティングの実戦的な力を養成する「Yose-1」の指導者として、カレドニアン・ゴルフクラブや富里
2016/03/09女子プロレスキュー! “1日5分! 家でもできるパット練習法” 山村彩恵 なります。パッティングでできることは、イメージしたラインに確実に打ち出すこと。結果は傾斜次第ですから、思ったところにしっかりと打ち出せているかが、とても大切なのです。 そのために、割り箸やストローで仮想
2016/03/02女子プロレスキュー! “上り下りのグリーン攻略” 山村彩恵 どんな傾斜でも安定したパッティング♪ 【アマチュアゴルファーの悩み】 「上り、下りと傾斜が分かっていながら、距離感を合わせるのに苦労しています。どんな傾斜でも、安定したパットでカップに近づけるには
2016/03/01教えて○○プロ、正解はどっち? パッティングのスタンス向き 「オープン」or「スクエア」、どっち? カップインの確率が高いのは…? 1打を争うツアートーナメントの世界で、最も勝負に直結するといえば“パッティング”だ。1%でも入る確率をアップさせるため、プロは様々な工夫をしている。そこで今回のテーマ
2016/02/24女子プロレスキュー! “ショートパットは外さない!” 山村彩恵 以上に大きく取らないとボールは前に転がりません。頭でイメージするより、体で理想的なフォローを覚えることが、すぐに実戦で結果が出せるコツです。 【心得.03】 構えは「片手」でチェック! 「パッティング
2016/02/18サイエンスフィット レッスン コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編) でポイントを御覧ください。 パッティングはフェースを開閉してOK! 実戦でまっすぐ運びたいという意識が強まるのがパッティング。ターゲット方向に対して、パターヘッドを真っ直ぐに引いて、真っ直ぐに出そうと
2016/02/17女子プロレスキュー! “距離感ピッタリ♪ ロングパット” 山村彩恵 3パットを打たないための「安定感」って? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ロングパットが大の苦手です。3パットは当たり前、時には4パットも出てしまう始末……。距離感を合わせるポイントを教えてください」 ストロークが大きくなるロングパットは、体がブレやすくミー…
2016/02/10女子プロレスキュー! もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵 する上で最も大切にしているのが、カップ周りの傾斜です。パッティングでは、打ち出された直後より、スピードが落ちた時の方が傾斜の影響を大きく受けます。特に下り傾斜では、スピードが落ちてからも傾斜の影響で
2016/02/03女子プロレスキュー! “直前のパット練習、これでOK♪” 山村彩恵 パッティングをレスキュー! 今回から全6回にわたり、プロ5年目を迎える山村彩恵プロのレッスンがスタート。テーマは“部屋の中でもできるパット術向上”だ。パッティングはスコアに直結する大切な要素。部屋に
2016/01/26プロのデータから見えた上達の道 横峯さくらのパッティングを徹底分析! パターの芯で打つことが重要! 横峯さくらのパッティングストロークをデータ化し、石井忍プロコーチが分析!アッパースイングにならないことと、しっかりとパターの芯でミートすることに気をつけているという横峯プロ。データ上にはどう現れるのか?また、パターの芯で打つための…
2016/01/26教えて○○プロ、正解はどっち? パター練習で時間をかけるのは「ロングパット」or「ショートパット」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編 朝、ラウンド前に練習すべきは? その日のスコアを左右すると言っても過言ではないパッティング。パット数を30台前半で収めるか、40前後かでは、トータルスコアに大きく関わってくる。そこで重要なのが