2016/11/23ヨーロピアンツアー公式 ゴルフW杯をもっと楽しむために!知っておきたいアレコレ 。この2人はコンビを組んで1963年、1964年、1966年、そして1967年大会を制し、同一パートナーでの最多勝記録も持っている。後年、フレッド・カプルスとデービス・ラブIIIが1992年、1993年、1994年、そして1995年大会を制し、この記録に並んだ。
2016/11/15米国男子 ラブIIIが主催する年内最終試合 岩田寛が出場 。当地に拠点を構えるデービス・ラブIIIがホスト役を務める大会は、2010年にスタートし、前年新たな冠スポンサーを迎えてリニューアルした。 10月初旬の「ライダーカップ」を制した米国選抜主将のラブのもと
2016/09/28米国男子 熱狂のチーム対抗戦!米国選抜は母国で連敗を止められるか? ■米国選抜 キャプテン:デービス・ラブIII 副キャプテン:ジム・フューリック、トム・レーマン、スティーブ・ストリッカー、タイガー・ウッズ、バッバ・ワトソン 選手:リッキー・ファウラー(※)、J.B…
2016/09/27米国男子 米国選抜は最後の一人にムーアを選出/ライダーカップ 2年に1度の米国選抜と欧州選抜のチーム対抗戦「ライダーカップ」は9月30日から3日間に渡り、米国のヘーゼルティンナショナル(ミネソタ州)で開催される。米国選抜のキャプテンを務めるデービス・ラブIII…
2016/09/23米国男子 バッバ・ワトソン 「ライダーカップ」滑り込みへアピールなるか 人の推薦選手が発表になったが、次点のランク9位にいたワトソンが選考から漏れたことは、現地でも大きな反響を呼んでいた。 キャプテンのデービス・ラブIIIからは、チームとしての戦略を考慮した上での判断だっ
2016/09/13米国男子 ファウラーら3人が推薦で米国選抜入り 残り1枠は?/ライダーカップ 2年に1度の米国選抜と欧州選抜のチーム対抗戦「ライダーカップ」は9月30日から3日間に渡り、米国のヘーゼルティンナショナル(ミネソタ州)で開催される。3連敗中の米国選抜キャプテンを務めるデービス…
2016/08/29米国男子 4度目も逃げ切り失敗…リッキー・ファウラー、4カ月で3回の「米国代表」なるか 自動選出。ランキング8位だったリードにとっても、12位だったファウラーにとっても、勝負どころの試合だった。 結局ファウラーはランクをひとつ上げただけ。9月半ばのデービス・ラブIIIのキャプテンズピック
2016/08/16米国男子 松山英樹が3週ぶり登場 岩田寛はシードへ最後の戦い 米国勢のほか、グラハム・デラエ(カナダ)らが参戦する。 前年大会は、デービス・ラブIIIが51歳で優勝。石川遼が土壇場でシードを確保するエピソードもあった。腰痛で現在離脱中のタイガー・ウッズが出場した最後の試合でもある。
2016/07/20佐渡充高のPGA選手名鑑 <選手名鑑207>ビジェイ・シン(前編) ブラント・スネデカーに4打差の好位置。3、4日目はスコアを伸ばせなかったが、上位陣に迫るプレーだった。昨年8月には51歳のデービス・ラブIIIがウィンダム選手権で優勝するなど、50代の洗練プレーも要注目…
2016/06/29米国男子 塚田陽亮は米ツアー初出場に「ワクワクする」 高校以来の米本土 あふれた。 世界ランキング上位50人を中心としたWGCのフィールドで、塚田の世界ランキングは306位。塚田の上の選手のランキングはデービス・ラブIIIの187位だ。 「これだけ(上位の)世界ランカーが
2016/05/28GDOEYE 斬新な味には伝統が潜む 優勝者の「おいしい権利」が歴史を紡ぐ 含んでいる。72人がその後PGAツアーで優勝を挙げ、通算勝利数は389勝。メジャー大会もヘイル・アーウィン、デービス・ラブIII、ジョーダン・スピースらが計26勝を誇っている。 今年、この枠で出場して
2016/04/11マスターズ げにめづらしきホールインワンも 大会最多の1日3個 「マスターズ」最終日は、大会史上初めて同じ日に3つのホールインワンが記録された。すべて16番パー3での出来事で、シェーン・ロリー(アイルランド)、デービス・ラブIII、ルイ
2016/04/11マスターズ 【速報】松山英樹は序盤でボギー先行 スピースとは5打差 ずボギー。続く5番では2.4mを右に外し連続ボギーとした。厳しい序盤となった。 シェーン・ローリー(アイルランド)、デービス・ラブIIIが16番パー3でホールインワンを達成した。
2016/04/10ヨーロピアンツアー公式 オーガスタで若き日の勇姿を彷彿とさせたランガー いるようだ。 「以前より、遅かれ早かれそれは実現するだろうと言ってきたんだ」。 「50歳以上の選手がメジャーを勝つ、とね」。 「今でも、デービス・ラブIII、ビジェイ・シン、フレッド・カプルスなんかは
2016/04/02ヨーロピアンツアー公式 歴史を作った男たちがオーガスタナショナルへ ジャケットに袖を通した。1999年にはデイビス・ラブIIIを2打差で下して2着目を手に入れた。 ニック・ファルド 大逆転劇 史上最も成功したイギリス人ゴルファーのサー・ニック・ファルド。7年間で3度の…
2016/02/24米国男子 舞台はフロリダへ 松山英樹がバースデーウィークに参戦 米国男子ツアーは西海岸シリーズを終え、戦いの場は大陸を横断。25日(木)にPGAナショナルで開幕する「ザ・ホンダクラシック」から4週に及ぶフロリダ・スイングに入る。欧州の競合選手も続々登場。4月のメジャー初戦「マスターズ」を見据えた争いが本格化する。 悪天候により決着が月曜日に持ち越され、パドレイグ・ハリントン(アイルランド)が7シーズンぶりの優勝を飾った前年大会。ジャック・二クラスが1990年に手を加えたコースの名物といえば、15番からの難関3ホール“ベア・トラップ”に他ならない。ウォーターハザードが絡むワナをいかにくぐりぬけるかが、勝利へのキーポイントになる。 フィールドの世界ランク最高位...
2016/01/23米国シニア 66歳トム・ワトソン、エージシュート「65」で5位浮上 井戸木は28位 12アンダーの首位に躍り出た。通算11アンダーの2位に続いたのはデービス・ラブIII、トム・パーニスJR.ら3選手。 12位から出た66歳の名手トム・ワトソンが8バーディ、1ボギーの「65」をマークして…
2016/01/22米国シニア 昨年覇者のヒメネスが2位追走、井戸木鴻樹は28位 米シニアツアー開幕 アンダー首位で滑り出した。 昨年覇者のミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)は1打差の6アンダー2位。前年のPGAツアー「ウィンダム選手権」を制したデービス・ラブIII、トム・パーニスJR.の2選手が
2016/01/19米国シニア 開幕戦に井戸木鴻樹が参戦 米シニアツアーはプレーオフ制度を導入 そろえた。 昨年PGAツアーの「ウィンダム選手権」を制したデービス・ラブIIIをはじめ、ビジェイ・シン(フィジー)や、フレッド・カプルス、今大会の前年覇者であるミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)らは
2016/01/13ヨーロピアンツアー公式 ユーラシアカップについて知っておくべき10の事柄 のも、そう先の話ではないかもしれない。 6) 両キャプテンは旧知の仲 クラークにとって、今年キャプテンとして対戦する古い友人は「ライダーカップ」米国代表キャプテンのデービス・ラブIIIだけではない…