2020/01/19topics SIMとマーベリック 2020年注目1Wの意外な類似点 2020年の幕開けとともに相次いで発表された、テーラーメイド「SIM」シリーズとキャロウェイ「マーベリック」シリーズ。「SIM」がブルー、「マーベリック」がオレンジと、イメージカラーは対照的ながら
2020/01/17中古ギア情報 優勝男子プロ愛用のフェアウェイウッドを中古でチェック の多かったフェアウェイウッドを、中古ショップ目線で見てみよう。 まずは今平周吾が2勝、宮本勝昌が1勝した「テーラーメイド M5 フェアウェイウッド」(どちらも3Wと5Wを使用)。小ぶりなチタンヘッド
2020/01/13新製品レポート すさまじいボール初速で簡単に飛ばせる! キャロウェイ スーパー ハイブリッド :UNI ■マイクラブ情報 ミヤG:テーラーメイド Vスチール フェアウェイウッド ●番手(ロフト角):7番(21度) ●シャフト: ●硬さ:M.A.S.プラス(S) ツルさん:タイトリスト 818 H1
2020/01/10topics 静から動へ テーラーメイド「M」からの卒業 テーラーメイドが選択したのは「M」シリーズからの“卒業”だった。同社は9日、ゴルフクラブの新たなブランドとして「SIM(シム)」シリーズを発表。担当の高橋伸忠ディレクターは「Mを卒業して、次のレベル
2020/01/09ギアニュース テーラーメイド「SIM」「SIM MAX」ドライバーを2月発売 テーラーメイドゴルフ(本社・東京都江東区)は9日、「SIM(シム)」「SIM MAX(シム マックス)」シリーズを、2月7日に発売することを発表した。 同社が2020年に送り出す自信作『SIM』とは
2020/01/08ツアーギアトレンド 「SIM」と「SIM MAX」 テーラーメイド最新1Wを松山英樹もテスト からアウト9ホールを回った6日の練習ラウンドでも一貫して握ったのは、テーラーメイドの「SIM MAX」。前週「セントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ」では、ダスティン・ジョンソンらが使用した
2019/12/20中古ギア情報 中古ショップで探す世界のトッププロが使う1W 。旧モデルながら中古ショップでの人気は今だに高く、価格は3万円台程度。 タイガー・ウッズやダスティン・ジョンソンら3人が使った「テーラーメイド M5 ドライバー」は、「ZOZOチャンピオンシップ」での
2019/12/17topics じわじわ来てる 注目マッスルバック8モデルを徹底比較 などを進化させています」と、最新モデルの傾向を分析してくれた。 ナイキモデルよりやや重厚感「P7TW」 「テーラーメイド『P7TWアイアン』は、ナイキ時代のタイガー・ウッズモデルに近い市販品『VR
2019/12/03topics クラブは“顔”が命! 2019秋の最新アイアンを見比べ隊(前編) 、クラブ設計家・松尾好員氏の解説付きでご紹介。前編ではタイトリストTシリーズ、テーラーメイドP790、キャロウェイ エピックといった“外ブラ”を中心に8本をお届けする。 上下左右への操作性抜群「T100
2019/11/30クラブ試打 三者三様 ツアーAD XC/ヘッドスピード別試打 女子プロ・西川みさと、40m/s台のクラブフィッター・筒康博、50m/s台のYouTuber・万振りマンの3人。使用ヘッドはテーラーメイド「M6 ドライバー」でロフト角は9度。スペックは西川が「XC
2019/11/29中古ギア情報 中古で探す賞金王候補のクラブセッティング 。発売から4年ほど経つが、中古価格は1万円台後半から2万円くらい。カスタムシャフトの装着率が高く人気のモデルだ。 フェアウェイウッドは「テーラーメイド M5」の3番(15度)と5番(19度)を使用
2019/11/26優勝セッティング シャフトをSからXへ 「世界」を意識した今平周吾のセッティング > ドライバー:ヤマハ RMX 116 ドライバー(10.5度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD TP6(硬さX、44.75インチ) フェアウェイウッド:テーラーメイド M5 フェアウェイウッド(3
2019/11/25新製品レポート やさしさに打ちごたえをプラス ゼクシオ エックス ドライバー ゼクシオ エックス ドライバー ●ロフト角:10.5度 ●シャフト:Miyazaki AX-1 ●硬さ:S ■マイクラブ情報 ミヤG:テーラーメイド M5 ドライバー ●ロフト角:10.5度
2019/11/23クラブ試打 三者三様 ATTAS JACK/ヘッドスピード別試打 、40m/s台のクラブフィッター・筒康博、50m/s台のYouTuber・万振りマンの3人。使用ヘッドはテーラーメイド「M6 ドライバー」でロフト角は9度。スペックは西川が「5」の硬さR、筒と万振りマン
2019/11/19マーク金井の試打インプレッション 大型ヘッドと相性◎ 低スピンの強弾道「グラファイトデザイン ツアーAD XC」 /センターフレックス値4.18 ※ヘッド:テーラーメイド M3 ドライバー 50g台のSとしては硬めのシャフトなので、しなり感を求める人は普段よりワンランク軟らかめを選んだ方がフィーリングが合わせやすく
2019/11/18新製品レポート 既存ユーザーの期待を裏切らない ゼクシオ イレブン ドライバー ●硬さ:S ■マイクラブ情報 ミヤG:テーラーメイド M5 ドライバー ●ロフト角:10.5度 ●シャフト:KUROKAGE TM6 2019 ●硬さ:S ツルさん:テーラーメイド M2 ドライバー ●ロフト角:10.5度…
2019/11/16クラブ試打 三者三様 ディアマナ ZF/ヘッドスピード別試打 テーラーメイド「M6 ドライバー」でロフト角は9度。スペックは西川が「ZF40」の硬さR、筒が「ZF50」の硬さS、万振りマンが「ZF60」の硬さSを使用。ボールは「ロッテ葛西ゴルフ」の専用レンジボール
2019/11/15中古ギア情報 中古でイチおし! 小さめヘッドのドライバー バランスのバリエーションが豊富に展開されている。強い球が打てるが、若干ボール上がりにくい傾向があるので、ロフト角選びは慎重にしてほしい。 松山英樹が使う「テーラーメイド M5 ツアー ドライバー」はヘッド
2019/11/11優勝セッティング ロングアイアンで沖縄を攻略 チェ・ホソンの優勝ギア 。 強風に苦しめられる海沿いのコースに対して、「自分が打つときに弾道の高さを決めなければならない。ハイブリッドよりもアイアンがいいと思いました」。今週からロングアイアンはテーラーメイドP790アイアン
2019/11/10topics なぜいま再燃? マッスルバックがじわじわ来てる4つの理由 から形状的にはどれも一緒でしょ?という訳でもありません。実際に使用する上で操作感を左右するさまざまな違いがあります。例えば、テーラーメイドの『P7TWアイアン』は、スコアラインがかなりヒール寄りまで