2019/08/28女子プロレスキュー!

ユーティリティで引っかけるのはなぜ? 野田すみれ

引っかけは頻出します。原因はスイング中に力みが入り、インパクトでフェースがかぶることにあるからです。 2. オープンスタンスで構える もともとボールがつかまりやすい構造になっているUTでは、フェース…
2019/05/17国内女子

金澤志奈は申ジエに自ら志願 パットを習い首位発進

受け、バックスイングを小さくし、リズムよく打つように変えた。さらに「方向性というかアライメントがあまり決まらなかったので、何か変化させたいと思った」と、今朝になってスタンスを以前の半分ほどに狭めたという
2019/04/03女子プロレスキュー!

ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ

ので、必要以上に飛んでしまうことはありません。スタンス幅を広くとり、思いきり大きく振って、やわらかい球でピンを狙いましょう♪ 【今回のまとめ】基本的なロブショット ・アドレス時にフェースを開く。 ・ゆっくり大きく振る。 取材協力/オリエンタルゴルフ倶楽部
2019/03/09国内女子

申ジエ「後方にキャディ」の新規則も問題なし

) キャディがプレーヤーの後方に立つことの制限。プレーヤーがストロークのためのスタンスをとり始めてからそのストロークを行うまでは: ・プレーヤーのキャディはどのような理由であってもプレーの線の球の後方延長線上や…
2019/02/03米国男子

「後方にキャディ」で前日の罰打を取り消し

を3日目に取り消した。同選手は第2ラウンドの前半15番(パー5)で、スタンス中にキャディがターゲットと球の後方線上に立っていたと指摘され、今年1月に施行された新規則への違反を指摘されていた。同ホールの…
2019/01/29欧州男子

キャディが後方に立って2罰打の李昊桐 物議にR&Aが見解

スタンスを取り始めてから、キャディがそのプレーヤーの後方に立ついかなる機会も防ぐものであることを指摘したい。選手がプレーの線を確認する意図があるかどうかは問題ではない」とし、「(ルールが)より理解し…
2019/01/25米国男子

2019年初出場のウッズは不満の「70」 新ルールも体験

折り返した。 ティショットをピンそば1mにつけた後半11番(パー3)では、今年改定された新ルールを適用した場面もあった。「(バーディ)パットでスタンスを作ったときに(意図的でなく、風などで)ボールが動い
2019/01/14米国男子

稲森佑貴&星野陸也 米ツアーだから分かる欠点

多かった」。スタンスでつま先に体重が乗っていることに気づき、ハーフターン前にかかとに体重を乗せるように心掛けた。「そもそも僕はかかと体重。すぐに良くなった」と笑った。 後半3番で初バーディを返すと
2018/12/23アマ・その他

畑岡奈紗「良い締めくくり」 世界ランク1位に完勝

喫したが、この日はスタンスを狭くし、コンパクトなスイングを意識したことでフィット。「序盤からバーディをたくさん獲れた」と修正力の高さを見せた。 後半は我慢のゴルフを続いたが、2アップで迎えた