2017/08/24新製品レポート 「打感が心地よく進化した直線番長」ピン G400 ドライバー 、なんとすべてのヘッド体積が445ccになりました。スイング時のヘッドの空気抵抗を減らし、低・深重心化させることで、慣性モーメントは前作比3%アップしているそうです。 【ツルさん】以前、ピンの社長である…
2013/06/12新製品レポート 「ハザード越えも楽々!高弾道で安心の1打を」アダムスゴルフ Idea Super Sアイアン レディス それだけ距離も出るんだと思う。キャサリンのスイングを見てても、力まずに振って、これまでの飛距離と同等に飛んでるように思うから、筋力鍛えたらもっと飛ぶかもね(笑)。 そこかぁ・・・(苦笑)。見た目の…
2015/07/15シャフトでこんなに変わるんだ! 「パワーがあるのに、なぜか飛ばない…」を原因究明! ァイトデザイン ツアーAD BB):弾道高さも適正になり、スライス弾道が激減! 飛距離を伸ばす鍵は、「腕力」ではなく「シャフト」! ゴルフを始めて2年の尾後さん。年齢は20代、スイングはパワフルそのもの…
2019/12/10マーク金井の試打インプレッション ユニークな形状で深重心、ボールが簡単に上がる「キャスコ UFO by パワートルネード」 243cpmで軟らかい部類だが、先端剛性が非常に高いので、実際にスイングするとしっかり感が適度にある。 長さはメーカー値が39.75インチで、実測値は40インチ(60度法計測)。クラブ重量は335.2gで…
2024/12/25東五反田ギア総合研究所 タイト「Tシリーズ」を計測してびっくり!見た目と真逆の今どき性能/'24鍛キャビ研究#3 くれます」 「小顔だけど打てちゃった!」と思うはず かつてのアイアン作りは、上手い人の声を聞いてそれを具現化しようとしてきたが、その流れがだいぶ変わってきたと松吉氏。試打する時にはスイング中のヘッドの…
2023/12/12topics クラブは“顔”が命! 2023秋の最新アイアンを見比べ隊 割にバウンス角が小さいので、入射角が緩やかなスイープなスイングに合うでしょう。 「R」と同系統でひと回り大きい「VD/M」 ヤマハ「RMX VD/M アイアン」は、「VD/R」よりひと回り大きいですが…
2008/05/13マーク金井の試打インプレッション プロギア プロギア TRドライバー しっかり使ってスイングできる。 低重心のヘッド構造、シャフトはハードヒッター向きになっているが、見た目の印象はハードな感じが希薄。メーカーの意図通り吹き上がりを抑えた強い弾道が打ちやすいかどうか、じっくり…
2024/01/28topics 「ドライバーのロフト」立ち気味傾向は続くのか?/女子プロクラブ考VOL.1 計測し、スイング作りやクラブ選びに反映している。さらに、ほとんどの選手のクラブには可変スリーブが装着されているドライバーを使用しているため、コースやコンディションによってロフト角を調整しているのも事実…
2022/05/02ゴルフシューズ試し履きレポート フットジョイ PRO/SL CORE BOAを試し履き「流行りに流されない堂々たる風格」 。 全体的にしっかりとした作りで、ソールのX形状によりスイング時の無駄な捻じれがないので、強烈な負荷が掛かってもしっかりと受けてくれる本格派シューズであることは間違いないです。昨今の主流とは全く異なり…
2016/11/16シャフトでこんなに変わるんだ! シャフトで“スイングプレーン”は作れる 道具が変わればスイングも変わる!? これまでリシャフトで、飛距離や方向性をアップさせる事例を見てきた。ただし“スイングは変えず、道具に頼る”、そういった構図で読んでいただいた方は多いだろう。スイング…
2017/03/15シャフトでこんなに変わるんだ! UTもシャフトを変えればミスが減る! か?」 スイング傾向「右手主体のスイング」 関プロ「金井さんは、体の捻転よりも腕のパワーを有効に使ったスイングをしています。特にダウンスイングで右ワキがやや開きますが、右手でしっかりとボールをとらえる…
2019/10/24topics スイング改造で変化 石川遼のクラブ変遷をマーク金井が解説 振り返り、解説する。 左に行きづらい小ぶりのヘッドを好んでいた 石川選手の今季のプレーを見ていて印象的なのは、腰痛からの復帰後、劇的にスイングが変わったことです。 以前のスイングというのは、使っていた…
2017/04/22シャフトでこんなに変わるんだ! “パワー不足な人”ほどシャフトで変わる! の落ちないクラブはあるのでしょうか?」 スイング傾向「振り遅れ気味のスイング」 関プロ「稲垣さんのスイングは、トップでしっかりとタメを作れている力強いスイングだと思います。ですが、ダウンスイングでやや…
2014/02/24topics ピン/会長ソルハイムの目に映るゴルフの未来『ゴルフ業界トップに聞く2014年の展望』 」 GDO「日本市場にどのような期待をしていますか」 ジョン「多くを期待しています。更なるシェア拡大のためには、フィッティングする技術やツールが必要だと思います。たった3回のスイングで、最適なシャフトや詳細の…
2020/11/26クラブ試打 三者三様 G425 MAX ドライバーを筒康博が試打「ヘッドの存在感大」 ですが、実際に打ってみると、印象はガラッと変わりました。ヘッドが暴れず、スイングで多少エラーしても芯を捉えてしまうミート率の高さは、高評価にせざるを得ないように感じました」 ―ミート率が高い? 「そう…
2017/10/03マーク金井の試打インプレッション ヘッドが走って初速が上がる 「USTマミヤ ATTAS CoooL」 いる。 ヘッドスピードを46m/s前後に上げて弾道計測してみても、ボール初速が出ていて、弾道が高め。スピンは適度に入る。ストレート弾道を打つイメージでスイングすると、軽いドロー弾道になった。つかまりが…
2019/10/29マーク金井の試打インプレッション シリーズ史上最高の高弾道で飛ばす「UST マミヤ ATTAS JACK」 しなり感が味わえるシャフトである。 弾道は、ストレートに打つつもりでスイングすると軽いドロー。つかまりが良く、ヘッドがアッパーに動いてくれるので、その結果打ち出し角度が高くなる。 今どきのシャフトは…
2021/11/02ゴルフシューズ試し履きレポート エコー BIOM H4 BOAを試し履き「足裏にピタリと沿う感触」 部分に配置された鮮やかなカラーは内側と外側で異なります。 履き心地は…期待を裏切らない安定感。やはり足裏の当たりが絶妙で、スイング中も高い安定を感じます。つま先からかかとまで均一に体重を預けられる感が…
2023/04/04ゴルフシューズ試し履きレポート ナイキ 「エア マックス 90 G」を試し履き “見た目だけじゃない”プロが履くのも納得 うか。第一印象は・・・あれ?硬い?!スニーカーと比較すれば当然ですが、他のゴルフシューズと比べてもアッパーが硬く感じられます。ただし、防水性を高め、スイングへの耐久性を考えれば当然の仕上がりともいえ…
2023/04/14ゴルフシューズ試し履きレポート エコー「S-THREE ボア」を試し履き まさに“足ウラセレブ” 心地よさこの上なし 、足の負担を感じにくい。重心は低く、スイング時のグリップ力も高く安定感がある。前作から受け継がれるアウトソールのパターン(形状)は、斜面などの悪いライでもスパイクレスだという事を忘れさせるほど機能し…