2020/06/03 女子はプレッセルが2位、男子マキロイ4位 アスリートが競ったイベントとは ・グレイバーズ(417kj)。バッバ・ワトソンは6位(275kj)、ジャスティン・トーマスが最下位の8位(239kj)だった。 16人で合計4312kjを記録。目標値をクリアしたことで、競技後にはニューヨーク
2020/01/29 「私のヒーローだった」B.ケプカらゴルフ界もコービー氏を悼む ジャスティン・トーマスも「私はコービーが大好きでした。『ご冥福をお祈りします』以外の言葉がない」と、41歳と若すぎるスーパースターの突然の死を悼んだ。
2018/03/28topics ゴルフ「チームスクランブル戦」GDOアマで見えたその魅力 代表としてD.ジョンソン、J.トーマス、J.スピース、R.ファウラーがチームを組めば、1ラウンドで4イーグル、14バーディの22アンダー「50」なんていう夢のようなスコアが見られるかもしれない。(編集部・柴…
2017/12/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~ ゴルフ人気回復のカギ 「ローピング」の可能性 。「全英オープン」(7月)の最終日13番で練習場から起死回生の一打を放ったジョーダン・スピース。ジャスティン・トーマスに敗れ、涙を流した「全米プロ」での松山選手。 勝者と敗者――どちらの姿も印象的で記憶に
2017/02/15旅する写心 「風の向くまま」〜Top of the World かけてきた。 今や世界中が松山のプレーに注目している。 予選ラウンドの組み合わせは、 なんとジャスティン・トーマスと ジェイソン・デイ。 やるなー、PGAツアー。 世界ランク1位奪取なるか 松山英樹はデイと…
2017/01/16旅する写心 「風の向くまま」〜Friendship ジャスティン・トーマスと ジョーダン・スピースは 学生時代からの大親友だ。 学生時代はトーマスが 頭角を現した。 しかし大学を中退し プロ転向したスピースに トーマスは自…
2017/01/10旅する写心 「風の向くまま」〜グッド・ルーザー 2017年初戦トーナメント・オブ・チャンピオンで 松山は優勝を逃した。 しかしただの敗者ではない。 勝者に十分な怖さを与えた。 松山はただ者ではないと。。。 前半ジャスティン・トーマスは絶好調で 5
2015/05/07 米キャンパスで奮闘するサムライ、なでしこたち(2)スピースの同期生 大学を中退して、プロに転向するのはリスクもあったし、勇気のいる決断だった」と語った。ほかにもPGAツアールーキーのジャスティン・トーマス、ダニエル・バーガーら、すでにプロ転向した93年組は実力派の選手
2013/02/12週刊GD いま世界の40代が熱い。もうひと花咲かせるぜ! ・エルス 43歳(1969.10.17) 27位=ジム・フューリック 42歳(1970.5.12) 31位=ポール・ローリー 44歳(1969.1.1) 44位=ジョン・センデン 41歳(1971.4
2013/02/12WORLD 【WORLD】タイガー・ウッズが辿る道 で、最も魅力的な1年となるかもしれない。 昨年の不調はある種、ミステリーだった。しかし今年のタイガー・ウッズは期待に溢れている。ジャック・ニクラスの持つメジャー大会優勝記録を更新するかどうかは別として
2012/09/28WORLD 【WORLD】ライダーカップメンバー選考にみる1打の重み スティーブ・ストリッカーが「全米プロゴルフ選手権」で一打良いスコアを記録していれば、ミケルソンを上回り代表に選出されていた。「全米オープン」のラスト3ホール中2ホールでボギーを叩いたことは、ジム・フューリック
2012/09/27WORLD 【WORLD】ライダーカップ史上最も名高いショットは、実際には打たれたものではない Golf World(2012年9月17日号) 1969年9月。ある土曜日の夕方。ロイヤルバークデールで、ジャック・ニクラスは18番ホールのカップからボールを取り出すと、トニー・ジャクリンのマーカー
2012/06/09WORLD 【WORLD】クラブ紛失はプロにとって死活問題 な荷物が見当たらないことに気がついた。そう、プロゴルファーにとって欠かすことの出来ないクラブが紛失したのだ。初日にトーマス・ビヨーンと対戦した彼の姿は、試合当日なかなか確認されなかった。何故なら、その
2012/02/14WORLD 【WORLD】PGAツアープロが愛するコース<1位~10位> に得ている。まだデザインが控え目だった時代のダイが、ジャック・ニクラスの助けを得ながら設計し、1969年にオープン。現在の基準では短めのこのコースは、「どのショットも何かが要求される」場所だ。ハーバー
2002/02/21 世界で活躍する日本選手たち 、2000年 以来で これが3回目。(昨年の大会はオーストラリア・メルボルンで行われた。 世界ランキング 66位までの選手が出場。(T・ビヨーンとJ・コセアレスが欠場)。 2月11日時点の世界ランキングで
2001/09/03 2001ライダーカップ出場者決定! ランキング7位 スコット・ホーク ランキング8位 ジム・フューリック ランキング9位 ハル・サットン ランキング10位 スチュアート・シンク キャプテン推薦 スコット・バープランク キャプテン推薦