2025/07/03ツアーギアトレンド 柏原明日架のドライバーにペイントされた「白いT字ライン」 その狙いは? 担当者も柏原の提案を受け、研究を重ねた。当初はサンドブラストでTマークを掘るようなアイデアを考えたが、結局、白いペイントが一番分かりやすいという結論に至ったとか。JLPGAにも確認し、ルール上のOKを…
2025/06/17大人の社会科見学 松山英樹、渋野日向子の“勝負球” そのルーツを探る/大人の社会科見学 「ダンロップボール工場」丹波市市島 。「常に新しい材料がないか探しています。ボールの重さがルールで決まっている中で、反発を強めるための素材選びは非常に重要なんです」。神野さんたち開発設計部隊は、そうして見つけてきた素材を設計に生かしていく…
2025/04/11中古ギア情報 よしっ!今日から俺も“トルクレス” まずは中古パターから始めてみよう DOUBLE WIDE」を購入し、かなり魅力を感じている。今後ルールで規制される可能性があるのでは…と思うほどだ。 ただ構造上ほとんどのモデルがシャフトのかなり前にフェースがあることでハンドファースト…
2025/04/05東五反田ギア総合研究所 “25年外ブラドライバー一斉計測”して分かった!依然「重心深度>重心距離」傾向が強め/外ブラ1W研究#1 体積 チタンの300ccの時代から技術革新によりヘッドを大きくしていった時代、ヘッド体積は重要視されていました。しかしルールで460ccと決まった現代では、この数字はあまり意味をなさないと思います…
2025/03/21中古ギア情報 “ゼクシオイヤー”だけに…「XXIO」の歴史を中古でおさらい 狙い目は7代目 かなり違うだろう。 4代目は高反発モデルとルール適合モデルの両方がリリースされ、5代目「ザ・ゼクシオ」(2008年)以降はルール適合モデルだけに。6代目(2010年)と7代目「ゼクシオ セブン…
2025/03/13オグさんのPUTTER偏愛日記 買えたら超ラッキー!実は隠れた人気「長尺ジェイルバード」を研究/オグさんのPUTTER偏愛日記 #6 パター」、なんてイメージがあるかもしれません。 確かに、通常のパターと比べるとだいぶ長いですし、グリップは2つも付いている。「こんなの使っていいの?」というほど異なります。ですが、ルールに適合してい…
2025/02/14中古ギア情報 「とりあえずボーケイ」は間違いじゃない!? ギアマニアの推しSMシリーズは「6」と「7」 かかるように都度、改良されている。耐久性も向上しているため、最新モデルがいつもベストと言っていいだろう。中古で手に入れる場合は、新溝ルールが施行された2010年以降のモデルを推薦する。一般のゴルファー向け…
2025/02/12ギアニュース グリップ背部の隆起をルール限界MAXに ゴルフプライド「ALIGN MAX」発売 を配することで、その存在が際立つようにデザインされている。 「ALIGN MAX」は、これまでの「ALIGN」をさらに強化し、隆起したラインをルール最大限まで25%高くした。手の輪郭に自然とフィット…
2025/01/24中古ギア情報 GPS派?レーザー派?はたまたコンボ?距離計測器おススメ中古ピコッと指南 2019年のゴルフルール改正で競技での使用が“原則として”認められた距離計測器は近年、アマチュアゴルファーの間でも一気に普及した。最近の計測器のトレンドを把握して、中古でコスパよく手に入れるポイント…
2025/01/01ツアーギアトレンド テーラーメイドの新1WとFW「Qi35」を開幕戦会場で発見 。コリン・モリカワらPGAツアー選手が、会場で昨年の「Qi10」に続く「Qi35」シリーズのドライバーとフェアウェイウッドのテストに勤しんでいる。 昨年12月、ゴルフルールを統括するR&Aと全米ゴルフ
2024/12/20中古ギア情報 みんなと同じクラブはちょっと…「限定モデル好き」への中古お買い得講座 。 トレンドのひとつが、プロ用に製造したモデルを一般向けにも再現して販売するというもの。ゴルフクラブの規則を司るR&A、USGAの適合ヘッドリストには同じドライバーでも複数モデルが申請、登録される…
2024/12/09ギアニュース テーラーメイド新1Wは「Qi35」か MAXはまたまた「10K」!? ゴルフルールを統括するR&Aと全米ゴルフ協会(USGA)は、9日付けで適合ドライバーヘッドリストを更新。テーラーメイドの最新モデルとみられるドライバーのヘッド画像が公開された。 リストにあがった3
2024/12/03ギアニュース ピンは「G440」か 「SFT」「MAX」「LST」3機種が“リストオン” ゴルフルールを統括するR&Aと全米ゴルフ協会(USGA)は2日付で適合ドライバーヘッドリストを更新。ピンの最新作とみられる複数のヘッド画像が掲載された。 リストに登録されたモデル名は「G440…
2024/12/02ギアニュース エリート?エライト?キャロウェイの新1W「ELYTE」が適合リスト掲載 ゴルフルールを統括するR&Aと全米ゴルフ協会(USGA)は2日付で適合ドライバーヘッドリストを更新し、キャロウェイの最新作とみられる複数のヘッド画像が掲載された。 公開された4タイプともソールの…
2024/11/08中古ギア情報 「ドライバーの賞味期限は?」10年前のモデルでも飛ぶのか ギアマニア考 ギアマニアが考えてみた。 メーカーはルールと“にらめっこ” そもそもクラブはゴルフ規則に沿って作られる。R&Aによってフェースの反発が規制された2008年以降のドライバーは、基本的にルールをクリアした…
2024/10/18中古ギア情報 空前の「MAX」ブーム到来 コスパのいい“やさしさ”はどれだ? 中古リサーチ ccのヘッドサイズは当時としては最大級で、長さも48インチあった。ルール限界モデルとして、MAXと名付けられたと記憶している。 その後、2008年にテーラーメイドが「r7 CGB MAX」を発売。最近…
2024/10/04中古ギア情報 「長尺」が人気って知ってた?「Lマレ」も品薄 令和の中古パター事情 パターの在庫がもう少し欲しい――。中古ショップの店長さんは、日常的にそう思っていると聞いた。ゴルフクラブで最も“賞味期限”が長いのがパター。50年前、いや100年前のものだって、ルールに適合すれば…
2024/08/26ギアニュース スリクソンの新作ドライバー「ZXi」 適合ヘッドリストに掲載 今回は4機種! ゴルフルールを統括する全米ゴルフ協会(USGA)とR&Aは、26日までに適合ドライバーヘッドリストを更新。住友ゴム工業(ダンロップ)の最新作とみられる複数のヘッド画像が掲載された。同社のドライバーは
2024/08/26三菱ケミカル特集 世界ナンバー1も唸らせたプロ御用達シャフトの20年 特徴は「ニューチップテクノロジー」を採用したことだ。 最近のクラブヘッドは慣性モーメントが大きくなり、規制ルールの上限に近いモデルが続々と登場している。そのため、シャフトの先端剛性を高めなければヘッド…
2024/08/09中古ギア情報 中古で「10K」をめぐる旅 実は昔からあった?「SQ」もひょっとして… ・cm2に到達した、という意味だ。 ちなみにルールでは最大で左右慣性モーメントが5900g・cm2と決められている。1万というのは左右の慣性モーメント値に、上下の慣性モーメント値を足したもの。値が大きけれ…