2020/12/31 ゴルフフォトグラファーが切り取った異例の一年/厳選写真で振り返る 新型コロナウイルスの影響で、2020年はゴルフ界にとっても異例の一年となりました。GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)とともに国内外を飛び回るはずだったフォトグラファーたちにとっても、それは同じ
2021/02/12 イ・ボミがマーク&ロナとウェア契約 3月「ダイキン」から参戦へ ゴルフウェア「MARK & LONA(マーク&ロナ)」を展開する株式会社キューブ(本社・東京都港区)は12日、日本女子ツアー通算21勝のイ・ボミ(韓国)とウェア契約を締結したと発表した。 「ゴルフに
2020/12/09全米女子オープン 渋野日向子は前年覇者イ・ジョンウン6と同組に/全米女子組み合わせ ゴルフ協会(USGA)は予選ラウンドの組み合わせを発表し、渋野日向子は前年覇者のイ・ジョンウン6(韓国)、アマチュアで2019年の「全米女子アマチュアゴルフ選手権」を制したガブリエラ・ラッフルズ
2020/10/10全米女子プロ 【速報】渋野日向子は通算5オーバー 予選通過は後続次第 ◇米国女子メジャー◇KPMG全米女子プロゴルフ選手権 2日目(9日)◇アロニミンクGC(ペンシルベニア州)◇6577yd(パー70) 午前8時10分に出た渋野日向子はイーブンパーから、2バーディ、7
2020/12/11全米女子オープン 全米女子OPも「いつもと同じように」 19歳・笹生優花の好発進 冷静だ。ゴルフを楽しむというモットーだけは忘れない。女子ゴルフ最高の栄誉が懸かる大会とあっても「(ひとつの)試合は試合なので。できるだけいつもと同じようにしたいなと。特別に何かを思っても、別にいいスコア
2016/12/24 GDO編集部が選ぶ 2016年ゴルフ10大ニュース(女子編) 2016年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が今年の女子ツアー10大ニュースを選出。日本のゴルフ界を彩ったホットな話題を振り返ります。 ■1位 17歳アマ・畑岡奈紗が「日本女子OP」制覇
2020/10/04日本女子オープン プロテスト不合格~身の程知らず… 原英莉花メジャー初Vまでの軌跡 ◇国内女子メジャー第2戦◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日(4日)◇ザ・クラシックGC(福岡)◇6761yd(パー72) 原英莉花が通算16アンダーでメジャー初優勝、ツアー2勝目をあげた
2020/10/20日本オープン 無観客の日本オープン&女子オープン テレビ視聴率は 時間25分)は5.8%。放送された女子ツアーの中で最も高かったのは原英莉花が制した4日の「日本女子オープンゴルフ選手権」最終日(NHK/生中継/午後1時5分から2時間55分)の7.9%だった。 今年は欠場し…
2020/05/12ニチレイレディス 女子ゴルフ「ニチレイレディス」も中止 17試合目 国内女子ツアー「ニチレイレディス」(6月19~21日/千葉・袖ヶ浦CC新袖C)の中止が決まった。主催するニチレイが12日、発表した。新型コロナウイルス感染拡大による女子ツアーの中止は、開幕戦から16
2020/12/09全米女子オープン カート事故のクリスティ・カーは回復 23年連続出場へ 女子ツアー「ボランティア・オブ・アメリカクラシック」期間中にカート事故で負傷し、大会を途中棄権していたクリスティ・カーが今週のメジャーに出場する意向を示した。米ゴルフウィークが7日、夫のエリック
2020/04/20 韓国ツアーは5月開催へ 世界の女子ゴルフ再開はいつに 世界的に拡大した新型コロナウイルスにより中止や延期が相次いでいるゴルフ界。そのなかで韓国女子ツアーが5月14日のメジャー大会開幕に向けて動き出している。世界の女子ツアーの動向をまとめた
2020/12/16GDOEYE 「のじぎくオープン」で感じたアンダーハンディ競技の魅力 今年で14回目を迎えた兵庫県ゴルフ連盟主催の「のじぎくオープン」は、プロとアマ、男子と女子が、アンダーハンディで競うオープン競技だ。アンダーハンディとは、出場するアマチュア選手がそれぞれハンディを
2020/12/10GDOEYE 「全米女子オープン」のPCR検査 鼻綿棒の激痛説はいかに? 女子プロゴルフ協会(LPGA)のスタッフに促されて、用具を受け取って別室に入った。そこには綿棒が準備され、案内にはイラストで鼻の穴に綿棒を入れて粘液を採取する様子が描かれていた。「あれっ」。すっかり唾液
2020/12/26GDOEYE ツアーキャディのコロナ禍一年 優勝しても収入は「半減」 新型コロナウイルスの影響で国内でのレギュラーツアーは女子が14試合、男子はわずか5試合にとどまった。個人事業主として活動するプロキャディも選手同様に収入が限られ、優勝キャディからでさえ「去年の半分
2020/11/25ツアー選手権リコーカップ 渋野日向子 今年の漢字は「粘」 来年は「オリンピック出たい」 」と明かした。昨年は海外メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」を制し、国内では賞金女王を最後まで争うなど白熱した戦いを繰り広げて「攻めるメインだった」が、今年は「『粘る』が必要と、すごい今感じる
2020/05/23 太平洋をまたいで 女子メジャー覇者がバーチャルゴルフ対決 女子メジャーチャンピオン4人が太平洋をまたいだバーチャルゴルフ対決を行う。シミュレーションゴルフ大手による「GOLFZON LPGAマッチプレーチャレンジ」を25日に開催する。 韓国・大田に滞在中の
2020/11/28ツアー選手権リコーカップ 「差が出るな」 全英仕込みの上田桃子が目論見通りの3位浮上 目論見は当たり「風が厳しい中、よく我慢できた」と自賛した。 8月にスコットランドで開催された「AIG女子オープン」(全英女子)では、想像を絶する強風に遭遇。耐え抜いて、日本勢トップの6位で終えた
2020/12/23 2022年「日本女子プロ選手権」は京都・城陽CCで開催 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は23日、主催する国内メジャー「日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯」の2022年大会を京都府の城陽カントリー倶楽部で開催すると発表した。 同コースでは
2021/02/24 シブコの先輩、成澤祐美は「作陽魂」で同期と合格目指す 、ツアー出場にはJLPGAの会員資格などが必要だが、JGA(日本ゴルフ協会)が主催する「日本女子オープン」の地区予選会を突破して初出場した本大会で26位タイの好成績を上げた。 「今の力を出し切ろうという
2020/09/29 ドレスコードに“特別ルール” サウジアラビア初開催の女子ツアー 」をジェッダ近郊のロイヤルグリーンズGCで、それぞれ11月に実施することを発表した。サウジアラビアで行われる史上初の女子ゴルフトーナメントでは、選手が着用するウエアも注目されている。 英テレグラフによる