2013/12/26ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.10 今どきのアイアンはレベルブローに打つ

する レベルブローのインパクトを想定すると、このようにボールはスコアラインの下から3番目に当たります。でも、昔のマッスルバックのスイートエリアは、もっと上のほうに位置していました。つまり、マッスルバック…
2019/05/03すぐ試したくなる

【第3回】ダフリを改善する練習法

全米ゴルフレッスン市場の25%以上を占めるGOLFTEC(ゴルフテック)のレッスンを、特別にワンポイントずつご紹介していきます。今回のテーマはダフリの改善。様々なスイングデータを分析した結果…
2018/07/29女子プロレスキュー!

夏ラフ対策「浮いてるor沈んでる?」 金澤志奈

?」 【金澤志奈のレスキュー回答】 芝が元気に立っている状態の夏場のラフは、ショット時に抵抗をどれだけ受けるのか、しっかり把握しておくことが欠かせません。ボールが浮いているのか、沈んでいるのかを、しっかり…
2017/12/03女子プロレスキュー!

ロングパットはイメージ次第 村田理沙

レスキュー回答】 距離感を合わせるにはポイントが2つあります。1つはボールの転がりを鮮明にイメージすること。もう1つは、フォローを大きく取るストロークです。 1. 打つ前にイメージする ボールの転がりを鮮明…
2022/06/22ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディvsジョニ男&やす 事務所対抗3ホール対決!

前回に引き続き、浅井企画よりイワイガワの岩井ジョニ男さんと、ずんのやすさんが登場。事務所ごとにコンビを組み、ひとつのボールを交互に打ち合うフォアサム・マッチプレーによる3ホールのガチンコ対決を行い…
2013/03/29トップアマのコース攻略

コースを攻略してスコアアップ Vol.01 石岡ゴルフ倶楽部

ゴルフコースというものは、狙い場所が広ければ易しく、狭ければ難しいものです。初・中級者は前者を好み、上級者は後者を好みます。全てのゴルファーの欲求を満たすコース設計はとても難しいものです。しかし、彼の設計…
2018/11/22サイエンスフィット レッスン

初心者スイングを最速で脱出!(スイングレベル1 前編)

。見かねた同伴者から「ボールから目を離さないで!」「頭を動かさないように!」などのアドバイスを受けると、ますます悪い傾向が強まっていきます。一体どうしてでしょうか? 受講者の悩み 「ゴルフ歴はそこそこ…
2017/02/21プロの目を盗め!

田村尚之流・アドレスの“目”を盗め!

定める ・アドレスしてから微調整してよし! ・ボールと体との距離感を重視する ・直線的なものに惑わされない 取材協力/ゴルフ倶楽部成田ハイツリー、トビー・テクノロジー株式会社 【解説】田村尚之…
2016/10/24近藤共弘プロの超シンプル思考

第6回「ガードバンカーからきっちり寄せる」

から入れやすいので、ボールを高く上げることができます。苦手な人はフェースをしっかり開き、オープンスタンスで構えてください。また、自分でボールを上げにいくとダフるので注意しましょう。 難しい左足下がりは…
2014/08/20女子プロレスキュー!

“思わぬ逆球が出てしまう原因は?” 高島早百合

にとっても、イメージしたボールと逆球が出てしまうのは大問題。どこ向いているのか、どんなスイングをしているのか、すべてに迷いが生じ、スコアどころではなくなってしまいます。ただ、そんなミスの原因はアドレスに…
2015/06/18S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 グリーンフォークの正しい使い方

。 でもみなさん、グリーンフォークの正しい使い方ってあやふやじゃないですか?でもいまさら恥ずかしくて聞けない? そんなみなさんの代わりに、GDOゴルフ研究所のS吉クンが、鳴沢ゴルフ倶楽部のグリーンキーパーを…
2018/05/24サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切れない振り遅れの壁【前編】

関連性があり、そのレベルごとに超えるべき壁が歴然と存在します。その壁は、スイングの技術が足りていない部分と重なっていますが、超えるべきポイントが分かると、もっとゴルフが面白くなります。 受講者の悩み…
2013/02/25中井学のフラれるゴルフ

Lesson.1 ドライバーで転がそう!

「上げる」から「転がす」へ これから全10回に渡ってお届けするレッスンの、最終目標とするテーマは、「振る」から「振られる」へとスイングのイメージを大転換すること。ゴルフスイングを難しいものにして…
2014/08/07永井延宏のフェースコントロール

パターのバックフェースでボールを拾えますか?

やって正しい動きを体感してみてください。次回はより実戦的にボールを打つドリルをご紹介します。ゴルフは自分が正しいと思っている動きが、客観的にみると実は全然違う動きになっていることが多いスポーツです…
2019/08/23すぐ試したくなる

【第11回】目玉から一発で脱出するバンカーショット

ゴルフの腕前が上がれば上がるほど、バンカーに入った時に目玉になる確率が高くなってきます。トップして転がりながら入ったボールは目玉にはなりませんが、高く上がったナイスショットほど、風に戻されて…という…