2024/03/20米国女子 渋野日向子は日本時間午後11時11分ティオフ/朴セリ選手権予選組み合わせ ◇米国女子◇ファーヒルズ朴セリ選手権 事前(19日)◇パロスバーデスGC (カリフォルニア州)◇6447yd(パー71) 予選ラウンド2日間の組み合わせが発表され、今季初出場のルーキー吉田優利は初日…
2019/07/21全英オープン 2019年「全英オープン」最終日組み合わせ&スタート時刻 .ヴィースベルガーR.ノックス 12:20 20:20 K.アフィバーンラトM.コルホネン 12:35 20:35 S.ガルシアB.グレース 12:45 20:45 R.ランガスク朴相賢 12:55 20:55…
2019/07/16全英オープン 2019年「全英オープン」出場者&資格 ・フィッツパトリック トミー・フリートウッド リッキー・ファウラー ジム・フューリック セルヒオ・ガルシア ルーカス・グローバー ブランデン・グレース エミリアノ・グリジョ ジャスティン・ハーディング ブライアン…
2018/07/16記録 「全英オープン」出場者&資格 ・ミケルソン ルイ・ウーストハイゼン ジョーダン・スピース ヘンリック・ステンソン 3:2017年「全英オープン」10位タイまでの選手 ラファ・カブレラベロー ブランデン・グレース ブルックス・ケプカ マット…
2015/11/05米国女子 “第5のメジャー”で聞いた米国女子ツアーの成長戦略 見ることができるだろう。そういう点では、今の現象はとても普通のことだと思う。最初、ある国から数人のスーパースターが出て、その後を追うように続いていく。朴セリやグレース朴が出て、その後に追従者が出たよう
2015/08/06米国男子 リオ五輪に出るのは誰?開幕1年前の出場権獲得選手一覧 ・リングマース スペイン/セルヒオ・ガルシア、ミゲル・アンヘル・ヒメネス 南アフリカ/ルイ・ウーストハイゼン、ブランデン・グレース 日本/松山英樹、岩田寛 ドイツ/マルティン・カイマー、マルセル・シーム…
2013/04/05クラフトナビスコ選手権 チェ・ナヨンら3人が首位!上原が23位タイ モリヤ・ジュタヌガン(タイ)をはじめ、申智愛(韓国)、朴仁妃(韓国)も含まれている。世界ランク1位のステーシー・ルイスは1オーバー44位タイ、2位のヤニ・ツェン(台湾)は23位タイ、大会連覇を狙うユ…
2012/10/20GDOEYE 朴セリ、伝説は終わらない 国際化してきている。いろんなスタイルのゴルフがあって良いことね。それに、若い選手が多くなった」。 今年はグレース朴が「ウェグマンズLPGA選手権」で引退し、今週はキム・ミヒョンが去る。「私はまだプレー…
2012/07/08全米女子オープン 選手コメント集/全米女子オープン3日目 だったけど、彼女が勝って、グレース朴が勝って、キム・ミヒョンが勝って、私のゴールは変わりました。私もアメリカに行って、LPGAツアーで勝ちたい。だから、彼女たちは韓国人選手を勇気づけてくれたし、私たちが
2012/06/09ウェグマンズLPGA選手権 33歳、グレース朴が今大会限りで引退へ 1998年に全米女子アマを制覇。米国女子ツアーで通算6勝(うちメジャー大会1勝/04年クラフトナビスコ選手権)を挙げているグレース朴が、今大会限りで現役引退することを発表した。 背中のけがを克服した…
2011/08/20米国女子 チェ・ナヨンが単独首位!宮里藍は11位タイ へと後退したが、2位に2打差をつけての単独首位。今季初優勝とともに、昨年大会で宮里藍に敗れ2位に終わったリベンジへ、好発進を決めている。 通算6アンダーで2位に続くのはグレース・朴。さらに1打差で…
2011/04/29米国女子 野村敏京が41位発進、美香&藍は出遅れる アラバマ州のRTJゴルフトレイルで開幕した、米国女子ツアー第6戦「アヴネットLPGAクラシック」の初日。キム・ソンヒー、グレース朴(ともに韓国)が5アンダーで首位タイに並んでいる。 ソンヒーは、3…
2007/05/28米国女子 Y.キムがツアー初優勝! 宮里藍は6位タイでフィニッシュ! ビスが通算14アンダーの9位タイ。ベテランのローラ・デービース(イングランド)は、グレース朴(韓国)らと並び通算12アンダーの11位タイで競技を終えている。
2007/05/27米国女子 ポーラ・クリーマーが首位タイに浮上! 宮里藍は首位と6打差の8位タイ! グレース朴、ツアー初優勝を狙うナタリー・ガルビスは、宮里と同じ通算10アンダーとスコアを伸ばして上位をキープしている。
2006/12/17米国女子 接戦を制しアジア選抜が雪辱を果たす!横峯も大活躍! ようにアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)とグレース朴(韓国)のキャプテン対決となった。 この大一番で、アニカは並外れた精神力と強さを改めて証明する。スタートホールで早くも1UPを奪うと、その後も常に…
2006/12/17GDOEYE 盛り上がりを見せた最終日は、翌年への期待を高めた 展望を述べている。 大会期間中、横峯さくらはチーム・アジアのキャプテン・グレース朴に、「ちょっと韓国選手が多すぎると思うから、来年は日本人をいっぱい連れて来てね」と言われたそうだ。確かに、日本からも
2006/12/16米国女子 横峯さくらもポイントをゲット!世界選抜をリードして最終日を迎える! 沈めてジ・エンド。世界選抜が1ポイントを先取した。 2組目には、アジア選抜キャプテンのグレース朴とH.W.ハン(ともに韓国)が登場。前日の勝利で波に乗るJ.グラナダ(パラグアイ)とM.プレッセルの…
2006/12/16米国女子 レクサスカップ2日目を終えて両チームのキャプテンにインタビュー 考えるよりハードな仕事だと思います。特に、ペアリングを決めるのが大変ですね。でも、私はこうしてここにいるのがハッピーだし、みんなが頑張ってくれているので楽しいです」 グレース朴/アジア選抜キャプテン…
2006/12/15米国女子 韓国勢の活躍により、アジア選抜が一歩も譲らぬ接戦を演じる! 、大逆転勝利を演じた。3組目では、S.H.アンとアジア選抜キャプテンのグレース朴が登場。S.プラマナスとA.スタンフォードを相手に引分けに持ち込み、世界選抜と0.5ポイントずつを分け合う結果に。勢いに…
2006/12/14GDOEYE チーム・アジアorチーム・コリア? 順の選択権を得たグレース朴がアニカに先攻を譲り、ドローが始まった……。そのドローも終盤に差し掛かった5組目、先にアニカが「私と、カリン」と言ったのを受けて、グレースが初めて韓国人以外の選手を指名した