2021/04/19ゴルフシューズ試し履きレポート ニューバランスMGS1001を試し履き「ソールの“トゲトゲ”に注目」 採用し、地面反力を生かしたスイングに効果的なFuelCell(フューエルセル)ミッドソール、グリップ性としなやかな屈曲性を発揮するトライアングル形状のアウトソールを搭載した、ニューバランスのトップモデル
2021/04/18topics 《2021年》収納力が人気のカートタイプキャディバッグおすすめ8選 する。成型ハンドルや口枠一体型のハンドルが持ち運びやすさを向上させる。大小合わせて10カ所のポケットを備える収納力も抜群で、底面は安定性のあるグリップタイプとなっている。 ●製品スペック ・商品名
2021/04/14優勝セッティング マスターズVクラブセッティング ギア担当者が感じた松山英樹の変化 。 スコッティキャメロンのパターは2週前の「WGCデルテクノロジーズマッチプレー」から、これまでの“エース”とは違うモデルを握った。同じピン型だが、ソールにウェートが入っており、グリップも太いラムキン製(コード
2021/04/12ゴルフシューズ試し履きレポート アディダス ZG21ボアを試し履き「ポイントはソールにあり」 クッション性能はそのままに、つま先側は柔らかすぎず蹴り出しがとてもラクになりました。歩きやすさが詰まったグリップ力も『◎』のプロ使用モデルで、見えないところに大きな進化を感じる一足だと思います。(室井
2021/04/06ギアニュース アディダス「スタンスミス」のゴルフシューズを限定発売 素材のウールニットアッパーを採用した。専用に開発したリサイクルラバーでできたアウトソールは、街中などのアスファルトでは歩きやすく、スイング時には高いグリップ力を発揮するという。 存在感のあるキルティーと
2021/03/09ギアニュース ブリヂストンのコラボシューズ「V12 ゼロ・スパイク バイター」登場 プレーできるという。 アウトソールにもコラボ要素が満載だ。足裏の突起には同社のタイヤテクノロジーを応用し、高いグリップ性能を誇るゼロ・スパイク バイターシリーズの形状を踏襲しつつ、V12のモチーフで
2021/03/06ギアニュース プーマの新シューズ「イグナイト FASTEN8」が発売 ミッドソールを搭載し、アッパーを覆う構造で足のブレを防ぐ。アウトソールには6角形の大小のラグが圧力分散する「ヘキサゴンラグソール」を採用し、強いグリップ力を発揮する。 前足部には通気性と防水性を兼ね備えた
2021/02/25クラブ試打 三者三様 SIM2 MAX ドライバーを筒康博が試打「新製法を評価するべき」 寛容性…? 「はい、そうです。フェース面のどこで当たっても打感が変わらないことで、結果的にグリッププレッシャーが変わらず、いつも同じ力感でインパクトができます。また、フェースの開閉も少なく収まり、大きな
2021/02/11topics “飛ばし規制”で5年後のドライバーはどう変わる? . グリップの進化 「軽く&太くなる大変化」 「グリップは、実はクラブの中で、ヘッド、シャフト以上に進化の余地が一番残っているパーツです」と、筒氏は大きく変貌する可能性を秘めた部位として、グリップを挙げる
2021/02/05ギアニュース ダスティン・ジョンソンも即投入 アディダスの超軽量スパイクシューズ デンシティアウトソール」に加え、スパイクレスの技術を応用した突起を配置。スイングにおける横方向の動きに対しては地面に深く刺さって強いグリップ力を発揮する一方、歩行は快適でグリーンも傷めないという
2021/01/29中古ギア情報 真冬の硬いグリーンを攻略する“RW”を中古で探す も幅広く、グリップが太めなので安心感がある。中古ショップなら1万円を切る価格から見つけることができる。 「フォーティーン H-030 ウェッジ」も、ロフト角38度のRWから用意されている。ヘッドは中空
2020/12/07優勝セッティング 初Vシャフトに回帰 チャン・キム“飛んで曲がらない”1Wで最終戦制覇 (グリップ側に重量を配置する)カウンターバランスのものは使ってこなかったから、カウンターバランスじゃないものをお願いしているところなんだ」。ツアー歴代最高記録(2019年、315.83yd)保持者として
2020/11/25topics コスパ最強はどれ? レーザー距離計2020徹底比較 スタイリッシュで、センスの良い印象を与えてくれます。これだけ要点を絞った機能であれば、年配ゴルファーでも使いやすいという点で好印象です。ただ、唯一気になったのは、ボディの表面がツルツルしているため、グリップ力
2020/11/16ゴルフシューズ試し履きレポート フットジョイ「ツアーX ボア シューズ」を試し履き デザインを一新させ、生まれ変わったモデルだ。 「これを持っておけば間違いない」という一足 デザインは“ザ・フットジョイ”といった印象で、旧モデルの「XPS-1」を彷彿とさせます。見た目からグリップ力の
2020/11/09ゴルフシューズ試し履きレポート ミズノ「ジェネム 010 ボア スパイクレスシューズ」を試し履き 人気シリーズから初めてのスパイクレスの登場です。ソールの形状が独特で、硬い地面ではアウトソールが支え、柔らかい地面では内側のスパイク形状の箇所が地面にしっかりと刺さることにより、グリップ力を発揮する
2020/11/02ゴルフシューズ試し履きレポート ブリヂストン「ゼロ・スパイク バイター ツアー」を試し履き GDO社員3人が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。今回はブリヂストンのタイヤテクノロジーをシューズに応用し、グリップ性能をさらに進化させた同社の「ゼロ・スパイク バイター ツアー(ZSP
2020/10/31クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを万振りマンが試打「300yd超はスペック次第」 。手元側よりグリップ下付近を軟らかくしならせ、ダウンスイングの際に、自然とタメが作れる優れもの。そんな次世代の叩き系シャフトをヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。フルスイング系
2020/10/29クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを筒康博が試打「印象は1+3+8」 。手元側よりグリップ下付近を軟らかくしならせ、ダウンスイングの際に、自然とタメが作れる優れもの。そんな次世代の叩き系シャフトをヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブ
2020/10/27クラブ試打 三者三様 ATTAS DAAASを西川みさとが試打「何となく走り系」 。手元側よりグリップ下付近を軟らかくしならせ、ダウンスイングの際に、自然とタメが作れる優れもの。そんな次世代の叩き系シャフトをヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずはHS40m/s未満の
2020/10/26ゴルフシューズ試し履きレポート ニューバランス「FANTOMFIT996 BOA」を試し履き が、許容範囲だと思います。スパイクレスと比べるとさすがにグリップ力は強く、防水性能も申し分なさそうです。一方で、デザインはスタイリッシュでスマートな印象を受けますが、ロゴが前面、内側、外側、ヒールと