2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

クラブ寝る人は、つま先上がりのライから球を上手く打てないのも特徴の一つです。 試しに高くティアップしたボールを打ってみましょう。地面にある球ならインパクトまでにアジャストできたもの、ここまで…
2022/06/30サイエンスフィット レッスン

自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは

の悪い部分をピンポイントで見つけ、最短で最大の上達効率を目指しています。さて、今回のテーマは、クラブに仕事をさせるための理想的なシャフトの動きです。しっかりと球つかまり、なおかつ意識的な操作を最小…
2021/02/10女子プロレスキュー!

クラブを縦に使う本当の理由 斉藤愛璃

】 ミート率を上げ、方向性を高めるには、スイング中は常に手元とクラブ体の正面にあること重要だと考えます。そのためには、クラブ寝る“横”の動きを排除して、立つように“縦”に使う意識をもつこと求め…
2018/09/27サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【後編】

、腕はただそれにつられるままに動くの理想です。今回のレッスンで、大曽根さんはプロのような下半身の動きになり、クラブ寝るクセも解消されました。 今回は引っかけ撲滅というタイトルでした、理想的な腰の…
2017/12/21サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【後編】

ない人は必ずクラブ寝る 左腕戻らず、ハーフダウン時点でフェースボール方向を向かない方(多くのアマチュアこれに当てはまります)は、このように高くティアップした状態の球を、上手く打つことできません…
2017/08/31サイエンスフィット レッスン

ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

という壁に当たります。それを克服すると、ダウンスイングでクラブ寝た状態になりがちです。“クラブ寝る”とは、アドレス時のシャフトラインよりも、大きく下からヘッド下りてくることです。ヘッド解析の…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

時点で、左手の甲上を向くように腕回ってしまっています。クラブ寝るように上がってしまい、スリークォーターくらいで、グリップエンドはボールと飛球線を結ぶラインの外側を指しています。一方、プロは常に右手…
2016/11/14近藤共弘プロの超シンプル思考

第9回「左足上がりの傾斜を攻略」

上がりの傾斜に沿って構えるためロフト寝るから。フラットなライよりも高い球になる分、前に飛ばなくなるのです。「それならば右足寄りにボールを置いて、ロフトを立てて打とう」というのはNG。もっと単純に考え…
2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

は体の正面を保ちながら、左手の小指側を下げる感じで、その反作用でクラブを上昇させています。 腕ローリングする人は、まず膝立ちの状態でドライバーを打てません。クラブ寝るので、手前を大きくダフる結果に…
2016/07/28サイエンスフィット レッスン

右肘を真下に下ろして良い人、ダメな人

グリップエンドの指す方向を見ると、ボール方向かその手前あたりを指していることわかるはずです。グリップは悪くないにもかかわらず、テークバックでクラブ寝るような形で、腕ローリングするので、フェース
2016/05/12サイエンスフィット レッスン

脇を締めれば脇が開く!?

しまい、このように腕ローリング(左手の甲上を向きクラブ寝る)しがちになります。その状態からクラブ上がっていくと、トップでヘッドの重さを支えられなくなって、左手首折れ、右脇開きます。これ、右…
2016/04/06女子プロレスキュー!

“絶対引っかけ防止、これだけは…!” 中井美有

。ダウンスイングで右ヒザボール方向へ出たり、前傾が起き上がったりするのも同様で、クラブ寝やすく引っかける原因となります。 【“クラブ寝る”対策】 ボールに近づいて構える 「クラブ寝て入る」症状出たら…
2015/12/22大人のゴルBODY

「基本は“食う、寝る、出す”」 ヘルスケア編

遅らすことできるのだろうか? 最終回となる今回もメンズヘルスクリニック東京の小林一広院長にお話を伺った。 「食う、寝る、出す」で、ゴルフも充実! AGAや更年期障害の予防として絶対的なものはありません…
2015/09/02サイエンスフィット レッスン

腰は回さない!!

とボールを結んだライン上くらいを下りてくるのです、成毛さんの場合は、このラインよりも下になっています。クラブ激しく寝るので、ダフること多いのは、当然の結果と言えます。 インサイドから下ろす意識…
2014/08/14永井延宏のフェースコントロール

自然と“タメ”が作れる手の動きを覚えよう

方向へ倒れる形で、一般的に“クラブ寝る”という言葉で表現されています。 クラブは立てて使うもの 今回の企画の中で何度か説明しました、スイングで4時から8時までの”横のゾーン“ではフェースは回転しませ…
2014/08/04植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.18 深いラフからのアプローチ

。 アウトサイドインで高い位置からヘッドを入れる ラフは芝の抵抗強いため、クラブ寝ると、ヘッドの芝絡みやすくなり、ミスの原因になります。状況にもよります、基本的にはヘッドを高い位置から下ろす…
2014/04/18アメリカNo.1ゴルフレッスン

クラブが寝ると球が暴れます!

ということなのです。 インサイド→クロス→クラブ寝る! テークバックでは膝大きく回りながら、クラブシャフトラインよりも下に上がります。ここで、すでにクラブ寝てしまいます。そこからトップに掛け…
2013/10/21中井学のフラれるゴルフ

Lesson.35 アイアンのフック対処法

もフォローでもその体重配分をキープさせます。左足体重を保ち続けることで、クラブ適度に上から入るので、クラブ寝ることなく、適正な入射角でボールをヒットできます。やや打ち込むようなイメージなるかもしれ…
2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

、それでも、やや前方に出て、手元浮き、クラブ寝る傾向残っています。自宅でもできる練習法として、お尻を壁に付けたシャドースイング、すごくおススメです。正しい前傾をして、アドレスでお尻を壁につけたまま…