PGAツアーオリジナル
最近のニュース 新着一覧≫
2014/07/22PGAコラム
パワーランキング:RBCカナディアンオープン
モントリオールGCでの「RBCカナディアンオープン」はこれで10度目。オシュラ群島の島の1つで、ケベック州イルビザールにクラブが移転してからは5度目となるが、リース・ジョーンズが2007年の…
2013/07/26米国男子
【中間速報】石川遼は初日イーブンパー/RBCカナディアンオープン
米国男子ツアー「RBCカナディアンオープン」が25日(木)、カナダのグレンアベイGCで開幕。石川遼は5バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの「72」で回り、イーブンパーで滑り出した。
正午過ぎに
2013/07/26米国男子
【中間速報】松山英樹は3アンダー発進/RBCカナディアンオープン
米国男子ツアー「RBCカナディアンオープン」が25日(木)、カナダのグレンアベイGCで開幕。松山英樹は5バーディ、2ボギーの「69」をマークし、3アンダーで初日のラウンドを終えた。
午前8時30分に
2013/07/27米国男子
【中間速報】石川遼は通算1アンダーで2日目を終了/RBCカナディアンオープン
カナダのグレンアベイGCで開催中の米国男子ツアー「RBCカナディアンオープン」2日目。イーブンパーの69位タイから出た石川遼は4バーディ、3ボギーの「71」で回り、通算1アンダーとして第2ラウンドを
2013/07/24PGAコラム
RBCカナディアンオープンで競われる全米プロへのチケット
この「RBCカナディアンオープン」にかけての米国ツアーで獲得した賞金によって換算される。この当落線上には、ロベルト・カストロ(69位)、マット・ジョーンズ(70位)、デビッド・ハーン(73位)、マット
2013/07/23PGAコラム
松山もランクイン! RBCカナディアンオープン パワーランキング
、スコットランド。そしてご存知の通り「全英オープン」が日曜日に終了した。次はカナダの番だ。
今週、104回目を迎える威厳ある「RBC カナディアンオープン」がオンタリオ州のグレンアベイゴルフクラブに戻って…
2013/07/29PGAコラム
スネデカー、RBCカナディアンオープンで大きな一勝を挙げる
カナダ人ではないが(アメリカ人)、彼のキャディのスコット・ベイルはカナダ人である。「RBCカナディアンオープン」最終日、スネデカーが2位以下に3打差をつけて優勝を飾った。同じアメリカ大陸の北に位置する
2002/09/09米国男子
「ベル・カナディアンオープン」優勝インタビュー
ジョン・ロリンズ
「昨年はBUY.COMツアーの賞金ランキング6位だった僕がレギュラーツアーの優勝者なんて夢みたいだ。正直言って、実感がわくのには少し時間がかかると思うよ。人の失敗をアテにするのは嫌いだけど、ランカスターの72ホール目でのミスがなければプレーオフに入れなかったからね。ランカスターは2打差のリードを持って最終ホールに臨み、そこのティショットをフェアウェイにキープした。あの状態からは、悪くてもボギーだろうと思った。でもゴルフというのはクレイジーなスポーツでね、どこでどんな落とし穴があるか分からないんだ。油断は禁物なんだよ。おかげで得られたチャンスを最大限に生かしたというわけだ。最後...
2013/07/30欧州男子
メジャー前哨戦のビッグタイトルは誰の手に?松山英樹がWGC初出場
、当然有力選手に挙がる。また、ホストプロとなるブラント・スネデカーは前週の「RBCカナディアンオープン」を制し、マット・クーチャーも夏場にかけて状態は上向き。コース内外でトーナメントを引っ張る存在と
2012/07/24米国男子
石川遼がカナダの地で上位進出を目指す!
米国男子ツアーの今季31戦「RBCカナディアンオープン」が、7月26日(木)から29日(日)までの4日間、カナダのハミルトンG&CCで開催される。今年で102回目の開催と歴史ある大会に日本の石川遼が
2020/07/01米国女子
米女子ツアー「カナディアンオープン」を1年延期
米女子ツアー(LPGA)は30日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で9月3日開幕の「カナディアンパシフィック女子オープン」(ショーネシーG&CC)の開催を来年度に持ち越すことを明らかにした。「国際的な入国制限、自主隔離の必要性、(会場のある)ブリティッシュコロンビア州の集会の制限という物理的要因により大会を2021年に延期する」と理由を説明した。
カナダのナショナルタイトルがかかる大会。前年は世界ランキング1位のコ・ジンヨン(韓国)が優勝した。今年は4月から延期された女子メジャー「ANAインスピレーション」(カリフォルニア州ミッションヒルズCC)を翌週に控えた試合となるはずだった。
2月中旬か...
2002/09/09米国男子
「ベル・カナディアンオープン」2位に泣いた2人
ニール・ランカスター
「あまりに情けなくて言葉にならない。優勝できたトーナメントを、最後の1ホールで手放してしまった。でも正直を言うと、今日は最初から負けていたのかもしれない。3日目までのプレーなら、6打差とか7打差をつけられたはずだけど、今日はパットが悪くてどうにもならなかった。最後の無様なボギーパットがすべてを象徴しているよ。でも、優勝争いに入れたことは嬉しいし、また来週も頑張る」
ジャスティン・レナード
「今日はパットが悪かった。良いショットを打っても、それを生かすパットが打てなかったんだ。唯一最高のパットだと思った16番のイーグルパットさえも入らなかったんだ。今週は僕の番じゃなかったん...
2002/09/08米国男子
ベル・カナディアンオープン3日目上位選手インタビュー
ニール・ランカスター(-16/首位)
「今日はショットが最高でした。この好調を明日も維持したいですね。これだけショットがいいと、パッティングが今ひとつでもスコアを伸ばすことができるので楽です。また、今日は1番ホールの2打目を5番アイアンで打ったんですが、それがうまくピンに寄ってバーディが取れたことが弾みになりました。最終日最終組で回るとなると、どうしても自分で自分に余計なプレッシャーをかけてしまいます。とくに終盤になるとプレッシャーも大きくなるので、他の選手の事は考えずに、自分のゴルフさえできれば勝てると思います」
グレッグ・チャルマース(-14/2位)
「今日は幸運にも、フロント9のパー5で...
2002/09/07米国男子
ベル・カナディアンオープン2日目上位選手インタビュー
ニール・ランカスター(-11/首位タイ)
「これで満足という基準がないのがゴルフなんです。私はスコアよりもプレーの内容に満足しています。ダウンスウィングを変えたことで、あまりスウィングがしっくりきませんが、このコースは横に広いのでミスの許容範囲が広いですね。しかし、コースはかなり硬くなってきているので、週末は、かなり短いコースに感じると思います」
ビリー・アンドレード(-11/首位タイ)
「私はトップに立つと、より集中し、つまらないミスを犯さないタイプなのです。決勝ラウンドでも、これまで2日間のようなプレーをする必要がありますが、やはり、トップ争いは好きですね。この試合で優勝したこともあるので...
2018/07/26米国男子
ダスティン・ジョンソン、ケプカらがカナダに集結
◇米国男子◇RBCカナディアンオープン 事前情報◇グレンアビーGC(カナダ)◇7253yd(パー72)
米国男子ツアー「RBCカナディアンオープン」が26日(木)からの4日間、カナダ・オンタリオ州の
2010/08/26桃子のガッツUSA
桃子、上向きつつある調子をキープできるか
今週は「CNカナディアンオープン」に出場する上田桃子。先週の「セーフウェイクラシック」では最終日に崩れて23位タイに終わったものの、2日目までは上位争いを演じるなど、調子は上向いた状態で迎える一戦だ…
2007/08/03米国男子
ジム・フューリック、WGCケガで欠場!全米プロも?
先週の「カナディアンオープン」を見事連覇し、現在PGAツアーで最も安定した力を発揮しているジム・フューリック。今週の「WGCブリヂストン」では優勝候補の一人に上がっていたが、練習中に背中上部を痛め2…
2013/07/28GDOEYE
ハンター・メイハン、首位から棄権し妻の元へ
雷雲接近の影響で80分の中断を挟んだ「RBCカナディアンオープン」3日目、最終組のハンター・メイハンとジョン・メリックのスタート時間は午後2時50分へとスライドされた。
メイハンがティオフに向けて…
2013/08/13PGAコラム
パワーランキング:ウィンダム選手権
・スネデカー
RBCカナディアンオープンでの優勝以降、8ラウンド連続でパー以上の成績と振るわない。ウィンダム選手権では出場5度で4度の予選通過、2009年は5位タイ、2010年は8位タイ。直近のパットのスコア…
2007/07/30米国男子
丸山茂樹、上昇するもプレーオフ進出まであと一歩!【最新ランキング】
「FedEx Cupプレーオフ」の第1戦「バークレイズクラシック」まで残り3週間。先週の「カナディアンオープン」はジム・フューリックの連覇で閉幕し、FedEx Cupポイントランキングに大きな変動は…