2020/06/03GDOEYE ギリギリでの国内女子ツアー開幕へ 求められる理解と寛容 プレーを伝える計画だ。 ただ、ディフェンディングチャンピオンの申ジエをはじめ、イ・ボミやアン・ソンジュら韓国勢など、シード選手のなかには日本政府による入国制限の影響で、日本に来ることさえままならない選手
2020/05/27アマ・その他 再開2戦目の韓国女子ツアー イ・ボミ、アン・ソンジュらが連続出場 ツアーを主戦場にするイ・ボミ、アン・ソンジュ、ペ・ソンウは初日に同組でプレーする。 2週前の開幕戦「KLPGA選手権」に続き、招待選手として世界ランキング10位のイ・ジョンウン6、13位のキム・ヒョージュ
2020/05/19アマ・その他 スカイAが再開の韓国女子ツアーを6月まで無料ネット配信 会員数は前週3倍に た韓国女子プロゴルフ協会(KLPGA)からの申し出を受け、放送に向けて急ピッチで準備を進めた。 大会には日本でも活躍するイ・ボミ、ペ・ソンウ、アン・ソンジュらのほか、世界ランキングトップ10のうち3人
2020/05/17アマ・その他 ペ・ソンウ1打差惜敗 再開の韓国女子ツアーは20歳が初V 意地を見せ、通算9アンダー15位だった。 アン・ソンジュは通算2オーバー77位、イ・ボミは通算5オーバー97位と3日目で大会を終えている。
2020/05/17国内女子 アン・ソンジュが韓国からZOOM会見「早く日本に」 ◇韓国女子◇KLPGA選手権◇レイクウッド(韓国)◇6540yd(パー72) 無観客の「KLPGA選手権」で、世界に先駆けて再開した韓国ツアー。日本で4度の賞金女王に輝いたアン・ソンジュは3日目で
2020/05/17米国女子 ゴルフきょうは何の日<5月17日> 譲らない完全優勝はツアー初優勝にもなった。朴はさらに同年の「全米女子オープン」も史上最年少で制覇。当時20歳での快挙は韓国内でも大きく報じられ「朴セリキッズ」と呼ばれる朴仁妃や申ジエ、イ・ボミやアン・ソンジュといった次世代の選手育成にもつながった。
2020/05/15アマ・その他 イ・ボミ94位 ぎりぎり通過で最終日居残りかける オーバーとスコアを落としたが、94位で予選カットを免れた。最終日進出には巻き返しが必要となる。 アン・ソンジュは通算3オーバーの88位で、3日目に進んだ。 世界ランキング10位のイ・ジョンウン6は1アンダー
2020/05/14アマ・その他 除菌に検温、赤外線…「コロナ厳戒」で韓国女子ゴルフ再開 チームを結成。大会前に49ページのガイドラインを選手や関係者に示した。 大会は、日本ツアー2勝のペ・ソンウら3人が5アンダーで首位発進した。米ツアーで活躍するパク・ソンヒョンやイ・ジョンウン6らは1オーバーの59位。イ・ボミとアン・ソンジュは2オーバーの83位と出遅れた。
2020/05/13アマ・その他 世界に先駆けて開催 韓国ゴルフ界が示す感染防止のガイドライン 日本ツアーが主戦場のイ・ボミやアン・ソンジュ、ペ・ソンウらが出場する。協会は今大会のマニュアルを基本方針に今後の大会開催にも生かしたい考えだという。
2020/05/11国内女子 気分転換に「裁縫」 日本滞在を選択した李知姫/いまどうしてる? ツアーでも活躍する韓国人選手らが参戦。日本ツアーを主戦場とするイ・ボミやアン・ソンジュも出場する。 しかし、日本ツアー23勝を誇る韓国の李知姫は出場権があるものの参戦を見送った。現在は東京に滞在しながら
2020/05/06アマ・その他 再開の韓国女子メジャー出場者発表 世界トップ10の3人にイ・ボミ、アン・ソンジュも トップ10から3位のパク・ソンヒョン、6位のキム・セヨン、10位のイ・ジョンウン6と3人が参戦。さらにキム・ヒョージュ、ジャン・ハナといった米ツアー優勝経験者に加え、日本ツアーを主戦場とするイ・ボミ、アン…
2020/04/27アマ・その他 イ・ボミが5月の韓国メジャー大会出場へ 予防管理局(KCDC)によると、同国の感染者数は2月29日の909人をピークに減少。今月19日には一日の感染者が一桁台まで減ってる。 アン・ソンジュ(韓国)も同大会への出場を予定している。
2020/03/05国内女子 隔離2週間 韓国女子ゴルファー関係者ら困惑 ない」。タイで合宿をしていたというアン・ソンジュ(同)のマネジメント事務所も「今後については本人と相談している」と話した。 日本女子プロゴルフ協会幹部は「選手が現在どこにいるかまでは把握していない。発表…
2020/02/26国内女子 アン・ソンジュとアン・シネがキャロウェイと契約 日本ツアー通算28勝、4度の賞金女王に輝いた実績を誇るアン・ソンジュ(韓国)がキャロウェイゴルフと用具契約を結んだ。26日(水)、同社が発表した。 クラブ14本とボールを同社でそろえ、「新しい…
2020/01/04GDOEYE イ・ボミの嗚咽に涙腺崩壊 貴重な韓国挙式体験記 ?」みたいな表情をしたけど、理解してくれたらしい。そこでチケットのようなものを手渡されるのだが、これが式の後の食事券だった。 会場に入ると、キム・ハヌル、申ジエ、アン・シネ、アン・ソンジュといった日本で
2019/12/01ツアー選手権リコーカップ 「自分をほめてあげたい」 申ジエは平均ストローク60台の偉業 宮崎市/柴田雄平) <平均ストローク歴代上位トップ5> 69.9399 申ジエ(2019年) 70.0922 イ・ボミ(2016年) 70.1052 鈴木愛(2018年) 70.1317 申ジエ(2018年) 70.1324 アン・ソンジュ(2014年)
2019/11/27ツアー選手権リコーカップ 渋野日向子の逃げ切りなるか 王手をかけたもう一つの争い にする。 <歴代年間最優秀選手賞> 18年:申ジエ 17年:鈴木愛 16年:イ・ボミ 15年:イ・ボミ 14年:アン・ソンジュ 13年:横峯さくら 12年:全美貞
2019/11/04国内女子 初めての生ウッズ アン・ソンジュは永久シードへパワー 。だが、この話の主役はウッズではない。国内女子ツアー28勝を挙げ、永久シードまであと2勝に迫っているアン・ソンジュ(韓国)も、大会最終日に赤系のウエアを着用し続けていることをご存じだろうか? アンは…
2019/10/27国内女子 柏原明日架がツアー2勝目 イ・ボミは1打差2位 立ったが、通算13アンダー2位で終えた。 通算12アンダー3位に小祝さくら、稲見萌寧が並んだ。単独首位から出たテレサ・ルー(台湾)は「75」とスコアを落とし、通算11アンダー5位とした。 前年覇者のアン・ソンジュ(韓国)は通算1アンダー31位に終わった。
2019/10/26国内女子 テレサ・ルー「64」で単独首位浮上 渋野日向子9位 バーディ、3ボギーの「71」で回り、通算6アンダー9位に後退した。 前年覇者のアン・ソンジュ(韓国)は通算2アンダー24位で3日目を終えた。