2019/06/12女子プロレスキュー!

1mを外さないヘッドの動かし方とは? 鶴岡果恋

も、しっかりボールの芯をヒットさせる感覚につながります。 3. バックスイングなしで球を転がすドリル 効果的な練習法は、バックスイングをしないで、フォローだけでボールを転がすドリルです。これによって…
2018/06/10女子プロレスキュー!

練習法を変えればパットはうまくなる 岡村優

♪ 【今回のまとめ】効果抜群!2つの練習法 ・目をつぶって素振りを行う。 ・バックスイングなしでボールを打つ。 取材協力/江戸崎カントリー倶楽部 解説/岡村優(おかむら・ゆう) 1997年生まれ、茨城県
2018/02/11女子プロレスキュー!

ヘッドの重さを感じて距離感ピッタリ♪ 川崎志穂

取る また、フォローを止めずにしっかり振り抜くことも重要です。距離を合わせようと中途半端にスイングしてしまうと、振り幅に左右されて素振りで合わせた距離感が台なしに…。一定の振り幅と一定の力感で振る
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

、ベストスコア102) 従来のヘッド挙動解析では悪い点なし 一見、ヘッドの上昇が遅い、独特なテークバックのように見えますが、サイエンスフィットの従来の解析データにおいては、なかなか良いインパクトをしています
2017/08/06女子プロレスキュー!

つま先下がりでトップしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美

。振り幅は、体が浮き上がらない範囲です。フォローまでしっかりボールを見続ける意識があると、体が浮き上がらずコンパクトに振りきることができます。 ターゲットより「左を狙う」必要なし つま先下がりでは
2017/03/26女子プロレスキュー!

3パットを撲滅するカンタン朝チェック♪ 木戸愛

にラウンド前が少ない練習の場という人でも即効性がある、簡単チェック法をお教えします♪ “左目”の真下にボールを置いてる? まずはアドレスのチェック法です。「パットに型なし」とういうくらいですから
2017/03/09サイエンスフィット レッスン

アプローチで分かる!正しいリストワーク

あれば、さらに力が入りその結果…。根本的にスイングのどこが悪いのかを知りたいと思っています」(井上さん ゴルフ歴12年、ハンデ26) Vゾーンはど真ん中で軌道は問題なし スライスに悩むアマチュアの
2017/02/21プロの目を盗め!

田村尚之流・アドレスの“目”を盗め!

。しかし、必ずしも自分が打ちたい方向を示しているとは限りません。 “感覚”に勝るものなし! アドレスでは、“ボール”と体の位置関係を一定に保つことが最優先。ティグラウンドにある直線的なものに惑わされず
2017/02/07プロの目を盗め!

パットの“目”を盗め! 中井学編

ようにラインを読んでいるのか? ストローク時の目線はどこに置いているのか!? スコアメークに重要なグリーン上での目線を解析していこう。 【アマ目線】 特におかしな点はなし アイトラッキングtobii
2017/01/10プロの目を盗め!

トラブルショットの“目”を盗め! 中井学編

立ちはだかり、アベレージゴルファーではとりあえず真横に出すしかないとあきらめざるを得ない。このような状況でプロはどのようなことを考え、どの部分に視線を送っているのか。 【アマ目線】 ピン方向は眼中になし
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

は、平均2.2度のインサイドアウトで問題なし。気になるのは、上下の進入角度です。平均すると4.8度でまずまずですが、時折、6度以上のアッパーブローになることがあります。ティアップするドライバーでは、大
2016/04/28サイエンスフィット レッスン

どこまでも回っちゃうオーバースイングを解消!

アッパーブローで、平均約8度のインサイドアウトでした。アッパブローの度合いはまったく問題なしですが、インサイドアウトが8度は過剰で、これを2~4度くらいに抑えたいところです。 その原因はオーバースイングにあると
2016/04/21サイエンスフィット レッスン

左手に対して一定のシャットで握る方法

か混乱しています・・・」 岡崎さん ゴルフ歴1年、ベストスコア101、年間約10ラウンド スイング軌道は問題なしですが・・・ GDOのスコア管理アプリのユーザーデータを集計した結果、コンスタントに…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

まとまると思います。まず、どちらを改善したら良いでしょうか・・・」 北川さん ゴルフ歴8年、ハンデ16、年間約40ラウンド スイング軌道はまったく問題なしですが・・・ まずは、通常のスイング軌道や
2015/10/21サイエンスフィット レッスン

球がつかまる自然なコック

、腕を一切使わずに体だけで回すこと。このアクションでは、本田さんは言うことなしでした。2つ目は、そこからトップまで右肘をたたんでいくこと。ハーフバックでヘッドを手元と同じ高さにする意識で、右肘をたたむ