2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

。 ここで質問です。すべてイエスと言えますか? ・つま先上がりのライでも飛距離を落とさず打てる ・深いラフからでも上手く打てる ・バンカーショットは特に苦手じゃない ・スピンを効かせたアプローチができる…
2010/09/15サイエンスフィット

テークバックに潜んでいたフックの原因を究明!

。正しく前傾して、だらんと腕を垂らせば、体とグリップの距離はだいたい拳一つ半くらいになります。それよりも近くなると、ハンドダウンが過剰になり、つま先上がりのライから打っているような状態になって、当然フェース
2013/09/09トップアマのコース攻略

Vol.13 宍戸ヒルズカントリークラブ コースレイアウトがホールごとに異なるため、単調な攻め方では攻略できないコース。最大の飛距離を出しながらコントロールが必要なコース

。ティショットで注意すべきは右に行きすぎること。右サイドの斜面にボールが止まってしまうと、セカンドショットは難度が高くなります。フックしやすいつま先上がりのライから左サイドの池を警戒してグリーンを狙わ
2015/03/18女子プロレスキュー!

打ち下ろし・打ち上げでの狙い打ち! 小橋絵利子

、インパクト後は高い位置・アウトサイドへ抜けやすい、理想的な「インサイドアウト」のスイングとなります。インサイドアウトの軌道はミスが出にくく、ボールは自然と高く上がります。 「足の指」で地面をつかむ! 注意点…
2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

クラブが寝る人は、つま先上がりのライから球を上手く打てないのも特徴の一つです。 試しに高くティアップしたボールを打ってみましょう。地面にある球ならインパクトまでにアジャストできたものが、ここまで
2011/04/13サイエンスフィット

アイアンばかりが引っかかるチーピン爆弾を撤去!

はマイナス8度程度ですが、高橋さんのインパクト時ライ角はマイナス12度。かなりクラブが寝た状態になっているんです。クラブが寝てくると、つま先上がりのライと同じ状態になります。つまり、それだけでフェース…
2014/09/24サイエンスフィット

プロのアプローチを体感!

が大きく寝て、インサイドに上がり、なおかつボールをすくい上げようとするので、アッパーブローになるのです。 アドレスの典型的な問題点 プロのアプローチではスイングプレーンがものすごく立ち、すくい上げるで…
2013/11/27サイエンスフィット

コースで即戦力となるショートアプローチ!

、覚えてください。 ストロークで打つ構え方 通常のショットでは、テークバックでインに上がり、フォローでインに行く、イン・トゥ・インの円運動ですが、ストロークではヘッドの軌道がより直線になるような動きに…
2012/11/21サイエンスフィット

ライ角なりに構えるだけで正しい姿勢が決まる!

大きく浮いて、つま先上がりのライのような構えになっているんです。つまり、アドレスの時点からフェースが閉じているんですね。 フェースの向きの変化を知ろう 引っ掛けで一番よくある原因としては、ハンドファースト