2015/10/21サイエンスフィット レッスン

球がつかまる自然なコック

、打てるようになりましたね! では、今回のレッスンを動画で御覧ください! 2つのアクションを磨きましょう! ゴルフスイングは2つのアクションを意識することで、すぐに身に付きます。1つ目はクラブが8時までは
2014/03/05サイエンスフィット

ドライバー・イップスを即解決!!

、ずいぶん左に寄っています。これを見るだけでも、何を物語っているかが分かりますよ。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間を見てみましょう。左右の進入角度は1度アウトサイドインで、上下進入角は6.5
2013/10/30サイエンスフィット

スイングの入口と出口を揃えよう!

原因解明! インパクトの瞬間の数字を見ると、上下進入角は0.2度で、ほぼレベルブロー。左右進入角は平均1.9度のインサイドアウト。インパクトはむしろ、インサイドアウトのドロー軌道になっていますが、右に
2014/10/08サイエンスフィット

パットはフェースの向きが命!

、ダウンスイングで腰が回転せず、飛球線方向や右斜め前方に腰が突き出してしまうこと。左手を右腰に添えて右手1本で振るドリルの他に、スタンスの間に箱などを置いて振る方法もあります。箱を置くことで、自然に腰
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

ください。 腰にキャディバックが乗れば下半身リードができている証拠 まず1つ目の動作(テークバック)として、左肩にストラップを掛け、腰に背負ったキャディバッグを左側に落とす。2つ目の動作が重要で左肩に
2014/12/17サイエンスフィット

軸のブレを速やかに解決!!

。さて、インパクトの瞬間を見ると、フェースの向きは大きく開いたり閉じたりせず、そこそこ安定していると言えます。ところが軌道は、約1度のアッパーブローになったり4度のダウンブローになったり、約2.5度の
2011/04/13サイエンスフィット

アイアンばかりが引っかかるチーピン爆弾を撤去!

も、チーピン爆弾を起爆するには至らないのです。 右膝をキープすれば軸が流れない テークバックではスイングの軸となる首の付け根を中心に体を捻り、左右に動かさないことが肝心です。そこで意識すべきは右膝の1
2010/06/03中井学のゴルフマネジメント

第6話 ゴルフはミスを楽しむゲーム

イマジネーション、距離感を高める考え方・・・。コースでの3次元的な視点で、マネジメントの考え方について、さまざまなヒントを得られたなら光栄です。 とはいえ、ラウンドは2~3ヶ月に1回とか、がんばって月イチとか
2010/05/20中井学のゴルフマネジメント

第5話 距離感を高める"足し算"の発想

ランが出ますし、オープンに構えれば、ボールが高く上がり、転がりにくくなります。3次元ゴルフ第1話でお話しした、左足上がりの傾斜ライで、クラブを左右に逃がすショットと同じ考え方です。 練習場では、まず
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

リバースピボットになっているんです。オーバースイング気味になり、それを戻すための余計な動きが、すくい上げる動作を生んでいます。(右写真は小平智プロ) ですから、気をつけるポイントは、ただ1点。このように
2015/11/25サイエンスフィット レッスン

引っ掛けを嫌うほど引っかかる理由

で、とんでもなく左に引っ掛けてしまうミスが多くて、悩んでいます・・・」 光山さん ゴルフ歴3年、平均スコア100前後 インサイドアウト軌道ですが・・・ 約1年前のレッスンから、スライスの悩みは解消した
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

、ロフトが寝て、フェースが開くようなインパクトをしているからです。 インパクトの瞬間のフェース向きは、1.5度アッパーで2度インサイドアウトと、まったく問題ありません。しかし、フェース向きは8度と
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

フィットがもっとも重視する、インパクトの瞬間の軌道も、3.8度のアッパーブローと1度のインサイドアウトで、ほぼストレートな軌道で入っています。軌道に問題がなければ、ほとんどの場合インパクト時のフェースの
2011/11/16サイエンスフィット

“ビジネスゾーン”を安定させよ!!

。そのための第1段階は、ハーフバックまでグリップエンドがおなかを指し続けていること。グリップをおなかに付けてハーフバックしてみると、これまでいかに外へ上げてしまっていたか、すぐに実感できますよ。 腰の高
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

アマチュア約1万人のインパクトの瞬間を分析したところ、7割の人がアウトサイドインの軌道で、同じく7割の人がインパクトの瞬間に、フェースが開いて当たっていることがわかりました。スライスに悩む人が多くて
2015/03/18サイエンスフィット レッスン

ハーフバックからトップまでのフェース管理法

フェース向きに絞られますよ! インパクトの瞬間で問題は一目瞭然! ビデオの分析はあくまで初診。インパクトの瞬間のデータによって、問題が確定します。まず、スイング軌道は4.4度のインサイドアウトで、約1
2011/09/28サイエンスフィット

悪性オーバースイングを根絶する!

、インサイドアウト軌道に見えますが、インパクトの瞬間のデータでは、平均して-1.4度のアウトサイドイン軌道です。ビデオの初見と異なってしまう理由は、アッパーブローの度合いが8度近くと、かなり強烈だからです
2017/11/23サイエンスフィット レッスン

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【後編】

の結果を招きがちです。その好例の1つが、タメを作ることです。飛ばしたいから、タメたいわけですが、意識的にタメようとするほど、弾道が安定しなくなります。巷では、飛びか方向性か二者択一のように言われてい