2007/04/14米国女子 L.オチョアとL.デービースが首位を並走! 宮里藍は44位タイに後退 フロリダ州のReunionリゾート&クラブで行われている、米国女子ツアー第6戦「ギンオープン」の2日目。ロレーナ・オチョア(メキシコ)とローラ・デービース(イングランド)が共に通算12アンダーまでスコアを伸ばし、初日と同じく首位を並走する展開が続いている。 新…
2007/04/10米国女子 金美賢が連覇に挑む! 日本からは宮里藍、東尾理子が参戦! 米国女子ツアー第6戦「ギンオープン」が、4月12日(木)から15日(日)までの4日間、フロリダ州、Reunionリゾート&クラブで開催される。この大会は、今年で2回目となる新しいトーナメントだ。 昨年、初代優勝者に輝いたのは、最終日に単独トップからスタートして…
2007/03/23米国女子 宮里藍が暫定ながら10位タイ! L.オチョアは好スタートを切る! 2007年の米国女子ツアー第4戦「セーフウェイインターナショナル」が、アリゾナ州にあるスーパースティションマウンテンG&CCで開幕。初日から日没サスペンデッドとなり、72人がホールアウトできないまま終了。そんな中、カトリオーナ・マシュー(スコットランド)と韓国…
2007/03/11米国女子 日没サスペンデットが続く中、M.フランセラが暫定単独トップ! メキシコにあるリアルCCで開催されている、2007年の米国女子ツアー第3戦「マスターカードクラシック」の2日目。前日が日没サスペンデッドだったため、この日は第1ラウンドの残りと第2ラウンドが行われた。第1ラウンドを終えてトップに立ったのは、ステイシー・プラマナ…
2006/12/22米国女子 2006年度米国女子レビュー アニカが女王陥落!若き世代が勢力図を描き変える 打倒アニカ・ソレンスタムを目標に掲げながら、誰も成しえなかった厚い壁。今季こそ、その壁は破られるのか。また、プロ転向後の初シーズンを迎えるミッシェル・ウィ、近年ツアーを席巻する韓国勢、日本の期待を背負う宮里藍に諸見里しのぶと、世界中が強い関心を寄せる2006年…
2006/12/03国内女子 日本が前半に猛追するも後半失速…韓国が引分けをはさみ4連覇を達成! 福岡県にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で行われている、特別後援競技「KYORAKU CUP 第7回日韓女子プロゴルフ対抗戦」最終日。初日に8-16と大差をつけられた日本は、大山志保、上田桃子、横峯さくらが立て続けに勝利を挙げる追い上げを見せるが、後半に失速。…
2006/11/30国内女子 日本と韓国の女子プロ達が国の威信をかけ激突! 特別後援競技「KYORAKU CUP 第7回日韓女子プロゴルフ対抗戦」が、12月2日(土)から3日(日)までの2日間、福岡県にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で開催される。競技方法は、日韓両チームから13人ずつが選出され、そのうち12人がシングルスで激突する1…
2006/11/19米国女子 今大会好調の宮里藍が最終日トップ8に残り、明日の最終日初優勝を狙う! フロリダ州にあるトランプインターナショナルGCで行なわれている、米国女子ツアー最終戦「ADTチャンピオンシップ」の3日目。初日から首位を守っていた日本の宮里藍だったが、この日はスコアを伸ばすことが出来ず、通算7アンダーの単独4位に後退。それでも今大会は独自の大…
2006/11/14米国女子 最終戦の1発逆転賞金女王のチャンスは現在4位のクリスティ・カーまで ★ADT賞金ランキング ツアー4年目、メキシコ出身のロレーナ・オチョアはアジアンスイングとなる3試合はメキシコで休暇をとりリフレッシュしていたが、過去4年間のツアー優勝者が集まるミッチェルカンパニートーナメントオブチャンピオンズで4日間通算21アンダーというト…
2006/10/24米国女子 宮里藍2週連続ランクアップ!P.クリーマーを抜いて6位に浮上!! ★ADT賞金ランキング 韓熙圓(ハン・ヒー・ウォン)が今年から新しくUSLPGAツアーの大会となった東南アジア・タイ開催の「ホンダLPGAタイランド2006」で優勝を飾り今シーズン2勝目とした。1998年から3年間日本女子ツアーでも活躍していた韓は2001年か…
2006/10/19米国女子 宮里藍がチャン・チョンを抜いて世界ランク7位に浮上! ★ADT賞金ランキング 20名のみの選手だけで争われた「サムスン世界選手権」は好調なゴルフを続けるロレーナ・オチョア(メキシコ)が、最終日に7アンダーの「65」、通算16アンダーで優勝としている。4日間で17個のバーディと1個のイーグルを記録したオチョアに対し…
2006/09/12米国女子 宮里藍トップ20から脱落!/世界女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング オクラホマ州タルサで行われたでジョンQハモンズホテルクラシックで3日目10アンダー「61」を記録したクリスティ・カーが最終日も3アンダー「68」とスコアーを伸ばし優勝、今季3勝目を記録した。2打差の2位フィニッシュとなったアニカ・ソレン…
2006/09/05米国女子 今季3勝目をあげたA.ソレンスタムが賞金首位のL.オチョアとの差を縮める!/世界女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング イリノイ州で行われたステートファームクラシックは、3日目を終えてアニカ・ソレンスタムはトップを走るマリア・ヨートと5打差の9位という位置。最終日は10個のバーディを取りノーボギー「62」という猛追撃を見せたソレンスタムが、鮮やかな逆転勝…
2006/08/29米国女子 宮里藍は米国女子ツアー2年間のシード権がほぼ確定に/世界女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング 通算24アンダーまでスコアを伸ばしたロレーナ・オチョア(メキシコ)が今シーズン3勝目とし再び賞金レースのトップに躍り出ている。4日間で27個のバーディを取ったオチョアだが、宮里藍も26個のバーディと攻撃的なゴルフを展開し単独4位で競技を…
2006/08/22米国女子 女子ワールドランキング、不動は10位、宮里は13位/世界女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング 「全米女子オープン」ではプレーオフの末、アニカ・ソレンスタムに惜敗したパット・ハーストが、混戦となった先週の「セーフウェイクラシック」で優勝を飾った。ハーストは最終日に7つのバーディを取り通算10アンダーまでスコアを伸ばした。最終日、ス…
2006/08/15米国女子 残り試合あとわずか!諸見里しのぶが来季のシード権獲得に黄色信号/世界女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング 「CNカナダ女子オープン」で逆転優勝を遂げたクリスティ・カーは今季2勝目。25万5000ドルの優勝賞金を加算してランクを6位から5位に上げている。カナダの試合には出場せずにオープンウィークとしていた宮里藍のランキングは変動はなく19位の…
2006/08/08米国女子 「全英女子オープン」9位の宮里がランキングアップ/世界女子各種ランキング ★米国女子賞金ランキング ツアー20年目のベテラン、シェリ・スタインハワーが、最終日イーブンパーで回り逃げ切り優勝を飾った。この大会は3回目の優勝だが、2001年全英女子オープンがメジャー競技に昇格する前の優勝(1998年、1999年)なので今回がメジャー初勝…
2006/08/08米国女子 トップと比較!「全英女子オープン」を終えた宮里藍の細かいデータ&ランキング ★USLPGAツアーで20試合中17試合参戦した宮里藍の細かいデータ&ランキング。各ランキング1位の選手と比較した。 ●賞金ランキング 1位/ロレーナ・オチョア/1,675,774ドル 19位/宮里藍/413,735ドル ●新人賞ポイントランキング 1位/李宣…
2006/07/27米国女子 L.オチョアら3人が首位に並ぶ!日本勢では横峯が37位タイ、宮里、不動、小林は出遅れた 米国女子ツアー第17戦「エビアンマスターズ」が、フランスにあるエビアンマスターズGCで開幕。初日首位に並んだのが、現在の賞金ランキング首位を走っているロレーナ・オチョア(メキシコ)、今季2勝の金美賢(韓国)、シャニー・ウォン(オーストラリア)の3人。6アンダー…
2006/07/18米国女子 今季2勝目の金美賢が賞金ランキング4位に浮上/世界女子各種ランキング ★米国女子賞金ランキング オハイオ州で行われた「コーニングクラシック」は、72ホールを終えた時点で金美賢(韓国)とナタリー・ガルビスが通算18アンダーで並び、プレーオフへ突入。3ホール目にバーディを取った金が優勝した。念願のツアー初優勝を狙っていたガルビスは、…