101-120件(全638件)

2015/04/28国内女子

一ノ瀬優希が連覇を狙う 未勝利脱出の藤田光里も出場

国内女子ツアー「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」は5月1日(金)から3日間に渡り、千葉県の鶴舞CCで開催される。 前年大会は、2打差を追って最終日をスタートした一ノ瀬優希が「69」をマークして逆転。最終18番(パー5)でチップインイーグルを奪う…
2015/04/25国内女子

一ノ瀬優希が首位浮上 松森彩夏、藤田光里ら3打差追う

◇国内女子◇フジサンケイレディスクラシック 2日目◇川奈ホテルGC富士コース(静岡県)◇6367yd(パー72) 7位から出たツアー通算3勝の一ノ瀬優希が、ボギーをたたかずに5バーディを重ねて「67」をマーク。通算7アンダーとして単独首位に躍り出た。公傷による…
2015/04/24国内女子

お守りは師匠の顔写真? 西山ゆかりが3位発進

国内女子ツアー「フジサンケイレディスクラシック」の初日、ツアー未勝利の西山ゆかりが5バーディ1ダブルボギーの「69」をマークして3位タイの好スタートを決めた。近年は金田久美子、大江香織、前年のフェービー・ヤオ(台湾)ら多くの初優勝者たちが生まれてきた今大会。西…
2015/03/21国内女子

O.サタヤが首位で最終日へ 一ノ瀬、飯島、笠が3打差

◇国内女子◇Tポイントレディス 2日目◇若木GC(佐賀県)◇6304yd(パー72) 上位陣のスコアが伸び悩む中、2位から出たO.サタヤ(タイ)が3バーディ、2ボギーの「71」で回り、通算6アンダーとして首位に抜け出した。 「ショートアイアンが良い感じで打てて…
2015/03/10米国女子

優勝の朴仁妃 世界1位のコーに迫る/女子世界ランク

世界の強豪が集いシンガポールで開催された米国女子ツアー第5戦「HSBC女子チャンピオンズ」は、最終日に世界ランクトップ3が優勝を争う熱い展開になった。優勝したのは4日間ボギーなしでプレーを展開、通算15アンダーまで伸ばした世界ランク2位の朴仁妃(韓国)だった。…
2015/03/03米国女子

エイミー・ヤンが10位に上昇/女子世界ランキング

米国女子ツアー第4戦「ホンダLPGAタイランド」は、前週オーストラリアで単独2位に入ったエイミー・ヤン(韓国)が通算15アンダーまでスコアを伸ばし、ツアー2勝目を挙げた。世界ランキングポイント56点を獲得し、最新世界ランクは10位まで上昇(前週比6ランクアップ…
2015/02/24米国女子

コーが首位堅守 宮里美香は87位/女子ランキング

米国女子ツアー第3戦は、豪州メルボルン開催の「ISPSハンダ オーストラリア女子オープン」。3週間前に世界ランク1位になっていたリディア・コーが通算9アンダーで優勝。17歳のコーは米国女子ツアー通算6勝目。他に台湾(2013)、ニュージーランド(2013)、オ…
2015/02/17米国女子

日本勢最上位 大山志保は47位に後退/女子世界ランク

米国女子ツアーは開幕2試合が終了し前週はオープンウィーク。世界ランク上位では大きな変動はなかった。日本勢は最上位となる大山志保が2ランクダウンの47位。横峯さくらは前週と同じ51位。 前週はオーストラリアで、欧州女子ツアー(LET)と豪州女子ツアー(ALPG)…
2015/02/02米国女子

コーが史上最年少世界1位の陰で…日本勢は全員ポイントなし

2015年米国女子ツアー開幕戦「コーツゴルフ選手権 by R+L Carriers」で、17歳のリディア・コーが優勝は逃したものの2位タイフィニッシュし、初めて世界ランクのトップに上り詰めた。14週連続でトップだった朴仁妃が同大会で18位に終わったため、ワン、…
2015/01/05ニュース

大会別ポイントは意外な結果に・・・/女子世界ランキング

2015年第1週のロレックス世界ランキングが発表された。1位の朴仁妃、2位リディア・コー、3位ステーシー・ルイスほか上位6名までは前週と変わらず変動はなかった。トップ10以内では「ザ・エビアン選手権」を制したキム・ヒョージュが7位に浮上、リュー・ソヨンが8位に…
2014/12/23米国女子

リディア・コーが2位に浮上/女子世界ランク

女子の世界ランキング「ロレックスランキング」の対象となる全10団体(※)の2014年度競技が全て終了。上位勢で変動があったのは17歳の リディア・コー(ニュージーランド)で、ステーシー・ルイス(アメリカ)を抜いて2位浮上した。コーは今シーズンツアー最終戦を含め…
2014/12/15国内女子

大山志保44位、横峯さくら48位、宮里藍104位/女子世界ランキング

中東ドバイで開催の欧州女子ツアー「オメガ ドバイ レディス マスターズ」では、フォン・シャンシャン(中国)が通算19アンダーまでスコアを伸ばし圧勝。2012年以来の大会2勝目を挙げた。世界ランクポイント19点を加えたフォンは、前週と同じ世界ランク5位をキープし…
2014/12/09米国女子

宮里藍はロレックスランク始動以来の100位圏外へ/女子世界ランキング

国内女子ツアー、米国女子ツアーとも今シーズンの賞金ランク対象試合は終了。前週は世界ランクポイント対象外の団体戦「日韓女子プロゴルフ対抗戦」が愛知県、三好カントリー倶楽部 西コースで行われていた。 世界ランク対象試合は2試合。インドで開催の欧州女子ツアーと台湾で…
2014/12/05国内女子

金田久美子が涙の突破 諸見里、工藤らも来季出場へ/国内女子ファイナルQT

静岡県の葛城ゴルフ倶楽部で行われた国内女子ツアーの来季出場優先順位を決めるファイナルQTは5日(金)、4日間にわたる全日程が終了した。 冷たい強風が吹き荒れた過酷な72ホールを、唯一イーブンパーでプレーした佐藤靖子がトップ通過。シード喪失組では、ヤング・キム(…
2014/12/02LPGAツアー選手権リコーカップ

日本勢最上位は再び大山に 同2位横峯は今週米QT受験/女子WR

国内女子ツアー最終戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」は台湾のテレサ・ルーが、プレーオフで穴井詩を下し10月の「日本女子オープン」に続く国内女子メジャー連勝。ルーは世界ランクポイント17点を加算して最新ランク32位に上昇した。 ツアー初優勝を逃した穴井は世界…
2014/11/25米国女子

横峯さくらが44位で日本人最上位 首位は朴仁妃/女子世界ランキング

香川県開催の国内女子ツアー第36戦目「大王製紙エリエールレディスオープン」で4日間連続60台のスコアを並べ、通算18アンダーで優勝した横峯さくらは、優勝賞金1800万円に加えて世界ランクポイント19点を獲得。横峯の最新ランクは前週から4つ順位が上がり、日本人最…
2014/11/23国内女子

諸見里しのぶ、金田久美子らがシード喪失

2014年シーズンは次週「LPGAツアー選手権リコーカップ」で最終戦となるが、同大会は今季の優勝者や賞金ランキング上位25選手など出場人数が絞られるため、今週の「大王製紙エリエールレディスオープン」が来季のシード権をかけた最後の戦いとなった。 賞金ランキング上…
2014/11/21国内女子

北田瑠衣が単独首位 アンが賞金女王戴冠へ前進

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 2日目◇エリエールゴルフクラブ(香川県)◇6428ヤード(パー72) 首位と2打差2位タイから出た北田瑠衣が、6バーディノーボギーの「66」をマークして通算11アンダーとし、単独首位でトーナメントを折り返した。9…
2014/11/20国内女子

シード危機の工藤遥加、金田久美子は29位発進

国内女子ツアー「大王製紙エリエールレディスオープン」は、来季のシード権を争う選手たちにとっての最終戦。泣いても笑っても、今週の結果次第でシード権を手にするか、次週以降のQTに回るかが決定する。 条件は、賞金ランキング上位50位以内。出場義務試合数に達していない…