121-140件(全416件)

2012/04/10ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

藍、美香、桃子にウィも参戦!豪華メンバーがWレディスに集結

今季の国内女子メジャー初戦となる「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」に、今年は米ツアーからも豪華メンバーが参戦することが決定した。 今大会は、日本ツアーとして唯一ロレックスランキング30位以内という出場資格が存在する。その資格で17選手がエ…
2012/03/26アマ・その他

第一回「日本プロゴルフ殿堂」式典が開催 7名が殿堂入り

日本のゴルフ界に多大なる貢献を残し、発展に寄与したプロゴルファーを称え、顕彰する組織として2010年9月に設立された「日本プロゴルフ殿堂」。その記念すべき第一回目の式典が26日(月)に都内で催された。 顕彰を受けたのは、宮本留吉、浅見緑蔵、戸田藤一郎、中村寅…
2012/03/11GDOEYE

黙とうでささげた復興への祈り

2012年3月11日、「ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ」最終日の朝は、東日本大震災の被災者の方々への黙とうで始まった。ちょうど1年前、遠く東北で発生した地震の余波は高知へも届き、選手、ギャラリー、関係者は不安の中で夜を過ごし、翌日大会の中止が決定された。…
2012/02/17国内女子

LPGAが新たにポイント争いを導入 「メルセデス・ランキング」

日本女子プロゴルフ協会(以下LPGA)は17日(金)、メルセデス・ベンツ日本株式会社(以下MBJ)とのオフィシャルパートナー契約締結を発表した。期間は2012年から3年間。会見には小林浩美LPGA会長、ニコラス・スピークスMBJ社長らが出席し、今年からスタート…
2011/12/22国内女子

GDO編集部が選ぶ 2011年国内女子ツアー10大ニュース

今シーズンGDOが配信した全ての記事をもとに、編集部が2011年国内女子ツアーの10大ニュースを選出。東日本大震災の影響によるツアー中止、主力選手たちの引退表明、若手のホープたちの台頭と、さまざまな想いや感情に包まれた今年の国内女子ツアーを振り返ります。 ■■…
2011/12/10国内男子

3大ツアーの主役たちが火花! 組み合わせが発表

11日(日)に千葉県のキングフィールズGCで開催される、国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、シニアツアー(PGA)による団体戦「Hitachi 3Tours Championship 2011」。前日の10日にはプロアマ戦が行われ、その後には出場選手た…
2011/11/11国内女子

綾田紘子「小林会長のおかげです!」

国内女子ツアー「伊藤園レディスゴルフトーナメント」には、5人のホステスプロが出場している。ベテランの塩谷育代を筆頭に、日下部智子、馬場由美子、綾田紘子、そして今年からそのメンバーに加わった山本亜香里。その中で初日、最もスコアが良かったのは馬場と綾田の2オーバー…
2011/10/27国内女子

12月の日韓女子対抗戦が中止 タイ洪水被害の影響

12月3、4日の2日間に渡り、タイのザ・ロイヤルジェムス・ゴルフ&スポーツクラブで開催予定だった「日韓女子プロゴルフ対抗戦」が洪水被害のため中止されることになった。日本女子プロゴルフ協会が27日、発表した。 今年は主催にタイ国政府官公庁が入り、同大会では初とな…
2011/09/27国内女子

古閑の引退表明を受け、周囲の選手たちの反応

左手首痛を理由とする古閑美保(29)の突然の引退表明を受け、今週「日本女子オープン」が開催される名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースにも衝撃が走った。すでに古閑の口から聞いていた選手、初めて耳にした選手もいたが、その反応はいずれも驚きと寂しさ、そして感謝の気持ちが入…
2011/02/16国内女子

樋口氏の意志を継ぎ、小林浩美会長の新体制がスタート!

日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は16日(水)、都内で総会を行い、会長を14年務めた樋口久子氏の退任と、小林浩美氏の会長就任を正式に承認。いよいよ新体制がスタートを切った。 今後は相談役として協会を支える樋口氏は、「就任した時はバブル崩壊後でどん底でしたが、…
2003/11/21国内女子

デビュー2戦目の宮里が2アンダー暫定5位スタート!!

国内女子ツアー第29戦「大王製紙エリエールレディスオープン」が、愛媛県松山市にあるエリエールゴルフクラブ松山で開幕した。次週最終戦はランキング上位選手と今シーズンの優勝者しか出場できず、実質上今週の試合で賞金ランキングによるシード権が確定する。 大会初日は濃霧…
2003/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技

3アンダー服部が首位!不動が1打差2アンダーの好スタート!!

国内女子ツアー第23戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」が、千葉県野田市にある千葉カントリークラブ野田コースにて開幕した。日本の女子ゴルフ界ナンバーワンを決める大会に各選手初日から気合いの入ったプレーを見せた。 首位に立ったのは、1994年にこの大会で優勝し…
2003/09/30日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里藍の前に女王不動裕理が立ちはだかる

国内女子ツアー第23戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」が、10月2日(木)から5日(日)までの4日間、千葉県野田市にある千葉カントリークラブ野田コースにて開催される。日本女子オープンは公式戦の1つで、日本女子ゴルフ界の最高峰を決める大会。今年で36回目を数…
2003/09/22国内女子

地元の声援に応えるべく、高橋が大会2連覇を狙う

今年で31回目を迎える国内女子ツアー第22戦『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン』が9月26日(金)から28日(日)までの3日間、宮城県にある利府ゴルフ倶楽部で開催される。 昨年は地元仙台育英高校出身の高橋美保子がトップと2打差からの逆転優勝。初優勝の時は元…
2003/09/16国内女子

絶好調の古閑美保!今季2勝目を狙う

国内女子ツアー第21戦『マンシングウェアレディース東海クラシック』が9月19日(金)から21日(日)までの3日間、三重県員弁郡の涼仙ゴルフ倶楽部で開催される。またこの大会では、20日(土)2日目の競技終了後、2003年ドライビング女王コンテストも行われる。昨年…
2003/08/23米国女子

M.マローンがトップ。注目の朴セリは14位タイと低迷

ペンシルベニア州カッツタウンのバークレイフ・カントリークラブで開催中の米国女子ツアー第22戦『ワコビア LPGA クラシック hosted by Betsy King』2日目。初日トップに立ったE.クラインはスコアを崩してしまい、代わりにM.マローンがトップに…
2003/08/22米国女子

バック9で一気に伸ばしたE.クラインがトップ

米国女子ツアー第22戦『ワコビア LPGA クラシック hosted by Betsy King』が、ペンシルベニア州カッツタウンのバークレイフ・カントリークラブで開幕した。昨年の大会は韓国の朴セリが優勝。先週の「ジェイミーファークローガークラシック」で今季3…
2003/07/25米国女子

上位陣は順調に伸ばした。アニカは!?

フランスで開催されている米国女子ツアーの「エビアンマスターズ」2日目。首位と1打差の5アンダー単独2位からスタートしたロジー・ジョーンズが、4ストローク伸ばして9アンダーの単独首位に浮上した。ジョーンズは17、18番の上がり2ホールを2日連続バーディフィニッシ…
2003/07/24米国女子

ベテラン2人に挟まれ、新鋭のL.オチョアが好スタート!

2003年米国女子ツアー第18戦『エビアンマスターズ』が、フランスのエビアンマスターズ ゴルフクラブで開幕した。今週は水曜日から土曜日までの4日間開催と変則スケジュールになっている。 初日、コアを伸ばし2位につけたのは43歳のロジー・ジョーンズだった。4番ホー…
2003/07/22米国女子

フランスのP.M.レブーが、地元でアニカを迎え撃つ!!

2003年米国女子ツアー第18戦『エビアンマスターズ』が7月23日(水)から26日(土)までの4日間、フランスのエビアンマスターズ ゴルフクラブで開催される。今シーズン初めての欧州開催となる。次週には、今シーズンのメジャー第4戦「ウィータビックス全英女子オープ…