2016/08/27米国男子 松山英樹が指名 石川遼とタッグでW杯へ「日本ゴルフに貢献」 11月24日にオーストラリアのキングストンヒースGCで開幕するゴルフの国・地域別対抗戦「ワールドカップ」に、日本代表選手として松山英樹と石川遼がエントリーした。ともに米ツアーを主戦場とする同学年のスタープレーヤー。大きな注目と期待を集めるタッグになりそうだ。 …
2016/08/27米国男子 松山英樹&石川遼の前に立ちはだかる豪州コンビ/ワールドカップ出場選手一覧 11月24日からオーストラリアのキングストンヒースGCで行われる男子ゴルフの国・地域別対抗戦「ワールドカップ」に出場する28か国56人の選手が26日(金)に出そろった。日本代表はともに米ツアーを主戦場とする松山英樹と石川遼がエントリー。4日間の団体戦で、伊澤利…
2016/08/27米国男子 松山英樹&石川遼が日本代表 初タッグで「W杯」出場へ 11月24日からオーストラリアのキングストンヒースGCで開催されるゴルフの国・地域別対抗戦「ワールドカップ」に、松山英樹と石川遼の2人が日本代表として出場することが分かった。出場登録の締め切りとなる26日までにエントリーを済ませたことを、米ツアー関係者が明らか…
2016/08/16米国男子 松山英樹が「W杯」日本代表に決定 パートナー指名に注目 11月24日から27日にオーストラリアのキングストンヒースGCで開催される男子ゴルフの28カ国・地域別対抗戦「ワールドカップ」に、松山英樹が出場することが分かった。米PGAツアーが15日、公式サイトで明らかにした。 ワールドカップは今回で58回目の開催。個人の…
2016/07/21国内男子 22歳の時松隆光ら4人が首位 全英帰り宮里優作は71位出遅れ ◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメント 初日◇グランディ那須白河GC(福島県)◇6961yd(パー72) 2週間ぶりの開催となる国内男子ツアー。初日、時松隆光、薗田峻輔、任成宰(イム・ソンジェ、韓国)、ジュ・ホンチョル(韓国)の4人が…
2016/07/08日本プロ選手権 日清カップ 選手コメント集/日本プロ日清カップ2日目 ■大堀裕次郎 7バーディ、2トリプルボギー「71」 通算5アンダー5位 「7バーディは良かったけど、2回のトリでバタバタした。1回目は気持ちが折れかかったけど、2回目は慣れですかね(苦笑)。ダボで上がりたかったけど、良い経験だった。コースが難しいので、ミスは許…
2016/07/08日本プロ選手権 日清カップ アルバトロス達成の武藤俊憲が堅首 石川遼、復帰戦は127位で予選落ち ◇国内男子◇日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯 2日目◇北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)◇7094yd(パー72) 首位で出た武藤俊憲が8番(パー5)で、3UTで放った残り255ydの第2打を、3バウンドで直接カップインさせるアルバトロスを達…
2016/07/07日本プロ選手権 日清カップ 選手コメント集/日本プロ日清カップ 初日 ■ソン・ヨンハン 8バーディ、1ボギー、1ダブルボギー「67」 5アンダー2位 「WGC帰りなので時差ボケがあって疲れている。それで、最初はコンディションが良くなくて、1番からセカンドショットをミスしてボギーにした。ダボを打ったときはカッとしたけど、残りホール…
2016/07/07日本プロ選手権 日清カップ 武藤俊憲がロケットスタート 復帰戦の石川遼は114位 ◇国内男子◇日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯 初日◇北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)◇7094yd(パー72) ツアー通算6勝でメジャー未勝利の武藤俊憲が9バーディ、1ボギー「64」をマーク。上がり4連続バーディフィニッシュで単独首位に立ち…
2016/07/05日本プロ選手権 日清カップ 伊澤利光が4年ぶりのツアー出場 「4日間やりたい」 7日に北海道クラシックゴルフクラブ(北海道安平町)で開幕する「日本プロ選手権 日清カップヌードル杯」で、ツアー通算16勝、2度の賞金王(2001、03年)に輝いた伊澤利光が4年ぶりにレギュラーツアーに登場する。9ホールの練習ラウンドを終えると「70点くらいだっ…
2016/07/05日本プロ選手権 日清カップ 国内メジャー第2戦はプロ日本一決定戦!石川遼が5カ月ぶり復帰 国内男子のメジャー大会「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」が、7月7日(木)から4日間、北海道クラシックGC(北海道安平町)で開催される。1926年に第1回大会が開催され、今年で84回目を迎える伝統のプロ日本一決定戦。今年はジャック・ニクラス設計…
2016/06/23国内男子 宮本勝昌が史上5人目の2回目アルバトロス 国内男子ツアー「ISPSハンダグローバルカップ」初日の後半16番(パー5/511yd)で、宮本勝昌がツアー史上36回目(記録が残る1985年以降)のアルバトロスをマークした。2006年の「サン・クロレラクラシック」最終日に続く自身2回目。複数回の達成は、それぞ…
2016/05/19GDOEYE 充電4年目の元賞金王・伊澤利光 7月のツアー復帰へ始動 2012年シーズンを最後に国内男子ツアーから姿を消した伊澤利光が、復帰への階段を上り始めた。今年4月に行われた「北九州オープン」、そして5月の「JOYXオープン」と、ツアー外ながらも競技ゴルフに出場。「内容的にはまずまず」と、ツアー通算16勝を誇る48歳は静か…
2016/04/10マスターズ 日本にとってマスターズ制覇の意味は? 松山英樹が答えた決意 ジョージア州にあるオーガスタナショナルGCで行われた「マスターズ」3日目を終え、通算1アンダーの松山英樹は首位と2打差の3位タイ。日本人初のメジャー制覇へ向け、絶好の位置に立った。 この日のラウンドを終え、インタビュールームへ呼ばれた松山に外国人記者から質問が…
2016/04/09マスターズ 「特別なことはしない」松山英樹、日本勢15年ぶりの好位置で決勝へ 海外メジャー今季初戦「マスターズ」の2日目、松山英樹は序盤に3ボギーを先行させたが、中盤以降に巻き返して「72」(パー72)とした。通算1アンダーの5位タイでホールアウト。首位のジョーダン・スピースとの差は3打に縮まった。マスターズで、日本人選手が首位と3打差…
2016/02/18GDOEYE リビエラCCで、ツアー最長の30年間君臨する記録とは? 今年、米国男子ツアー「ノーザントラストオープン」に初参戦する世界ランキング3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)は、カリフォルニア州ロサンゼルス近郊にあるリビエラCCを評してこう言った。「ここは、“考える人”のコースだね」。 1926年にジョージ・トーマスに…
2016/01/07米国男子 五輪と棲み分け 2016年「ワールドカップ」は団体戦に 今年、3年ぶりに実施される男子ゴルフの「ワールドカップ」は、オーストラリア・メルボルンにあるキングストンヒースGCを舞台とし、11月24日(木)から27日(日)までの4日間72ホール、各国2名×28ヵ国の団体戦で行われることが発表された。 1953年に第1回が…
2015/11/22国内女子 イ・ボミの記録はどこまで伸びる?2週連続7勝目「プレゼントみたい」 2億円女王のイ・ボミ(韓国)が、今季7勝目を確信したのは開始早々の2番(パー5)だった。福島県の五浦庭園CCで行われた「大王製紙エリエールレディスオープン」最終日、3打差の単独首位から出たイは3バーディ、ノーボギーの「69」で回って通算16アンダーとし、2位に…
2015/11/22国内女子 7勝目のイ・ボミが金字塔 男女を通じ年間最高額記録を樹立 ◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 最終日◇五浦庭園CC (福島県)◇6460yd(パー72) 新女王が日本のゴルフ界に新たな金字塔を打ち立てた。3打差リードの単独首位からスタートしたイ・ボミ(韓国)が3バーディ、ノーボギー「69」でプレーし、後続…
2015/11/21国内女子 イ・ボミのお腹 新女王はダイエットより体力優先 今季6勝を挙げて賞金女王を確定させたイ・ボミ(韓国)が、2週連続となる7勝目へ向けて単独首位に躍り出た。「大王製紙エリエールレディスオープン」3日目は7バーディ、ノーボギーで、前日に渡邉彩香が記録した大会コースレコードにあっさりと並ぶ「65」。通算13アンダー…