2021/01/07ゴルフ・トライアウト無限大

シーズン2始動!?ティモンディのゴルフ・トライアウト無限大【総集編】

人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。今回は2020年2月から全13回にわたり配信された奮闘の記録を、一挙に振り返ります。 ゴルフと出会った野球…
2020/12/28大西翔太100切りマネジメント

3ホール残し「80」 会心の3連続パーで初100切りは目前

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術…
2020/12/21大西翔太100切りマネジメント

後半はパー先行! 100切りに向けて巻き返しなるか

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術…
2020/12/14大西翔太100切りマネジメント

ハーフ「53」で100切りに暗雲? どうするプロコーチ大西翔太

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジメントや技術…
2020/12/07大西翔太100切りマネジメント

ポジティブ思考で流れも好転? 初パー奪取で100切りに前進

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。前回からは、青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジ…
2020/11/30大西翔太100切りマネジメント

新企画!ツアープロコーチ・大西翔太が教える100切りマネジメント

大西翔太の100切りマネジメント GDO社員のママゴルファー、みやっしーが本気で100切りを目指す企画「100切りは突然に」が“シーズン2”として動画企画で再出発。今回からは、青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務める大西翔太氏を講師として迎え、初級者に必要なマネジ…
2016/06/27今さら聞けないスイングの基礎

トップの位置を改善して方向性をアップ

スイングの軌道とフェース向きを制御しよう 今回はスイングトップにおける肩の回転角度と両肘の間隔についてのお話です。角度がどうのという話になると、なんだか堅苦しく感じてしまうかもしれませんが、真っ直ぐに飛ばすための基本ですよ。絶対に外せないチェックポイントなので…
2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

スイングを直していくにあたり、まずグリップから改善してみよう 2013年のPGAティーチングプロアワード最優秀賞に輝き、これまで数多くのアマチュアをレッスンしてきた岩垣貴栄プロいわく、正しいスイングを導く起点はグリップだが、アマチュアのグリップで合格点を付けら…
2016/06/06今さら聞けないスイングの基礎

飛距離アップ&コントロールショットはアドレスで作る ~第5回~

小手先による力の加減はミスの元 左右にOBのない広々としたホールで、できるだけ飛距離を稼ぎたい時はどうしますか?あるいは、アイアンのコントロールショットで飛距離を制限したい時はどうしますか?アマチュアにありがちなのは、振り幅を大きくしたり小さくしたり、インパク…
2016/05/30今さら聞けないスイングの基礎

ボールの位置で弾道は変えられる ~第4回~

弾道を変える・・・高度な話のようですが実は基本の基本です 正しいグリップと適切なスタンス幅によって定めた基本となるポールポジションに加えて、実はその前後左右に4つのボールポジションがあります。この合計5つのボールポジションを覚えるだけで、弾道を打ち分けることが…
2016/05/16今さら聞けないスイングの基礎

脱力とライ角意識で正しい握り方をマスター!

自然なグリップを生む絶対外せない2つのポイント 多くのアマチュアを教えてきた経験から言うと、不自然なグリップをしている人はなかなか上達しないものです。そして、およそ8割のアマチュアはどこか不自然なグリップをしています。グリップはクラブと体をつなぎ、スイングをつ…
2016/02/10女子プロレスキュー!

もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵

逆には絶対読まないプロの読み方って? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ツアープロのパットを見ていると、アマチュアと違ってラインを逆に読むことはないですよね。ラインを読む際、大切にしていることは何ですか?」 ラインを読む上で大切にしていることは、グリーン全体の…
2016/01/06女子プロレスキュー!

“油断大敵! パー3のティショット” 井上希

まずは「ティの高さ」から! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ショートホールのティショットで、引っかけやプッシュアウト、またトップやオーバーすぎてしまうなどのミスが多発……ティショットで注意すべきことを教えてください」 フェアウェイと違い、足場が平らでティアッ…
2015/11/16教えて○○プロ、正解はどっち?

微妙な距離の打ち分けは「振り幅」or「スイングスピード」、どっち?/教えて小橋絵利子編

小橋絵利子プロに一問一答! スコアを大きく左右するショートゲーム。中でも30から60ヤードのフルショットできない中途半端な距離の打ち分け方が重要になってくる。左右対称に腰から腰、肩から肩など『振り幅』で打ち分けるべきか? それとも『スイングスピード』で打ち分け…
2015/11/12topics

vol.3 「嫌われポイントは『ふぇ~』!?」

宇津木プロの評価は…!? 梶原流レッスンによって、ボールに当たるようになった初心者ゴルファー代表・芸人イシバシハザマの硲さん。受講した硲さんも本人も自画自賛のレッスン内容は、果たして何点だったのか…? いよいよ宇津木プロの解説&採点を公開。まずは梶原レッスンの…
2015/11/09すぐできる!簡単ドリル

目玉のバンカーショット練習法

砂を深く取るためには? バンカーに入れてしまい、ボールをよく見てみたら、砂にめり込んだ目玉状態・・・。そんなときでも、打ち方さえわかっていれば焦る必要はありません!ボールが砂に埋まった分、深く砂を取ればいいのです。今回は、その打ち方と練習法をお教えします。 (…
2015/11/05topics

vol.2 「センスあるよハザマさん」

体当たり実験スタート! 的確にアドバイスができ、生徒からも憧れられる「好かれ教え魔」になるべく、ある実験を行うことになったゴルフ芸人・キングコング梶原雄太。その内容は、制限時間の間に見よう見まねで初心者ゴルファーにレッスンを実施し、その教え方をティーチングプロ…
2015/10/29topics

vol.1 「長嶋さんスタイルで」

「どうせなら好かれたい!」 ゴルフレッスンには常に先生と生徒の間に、適度な空気感とコミュニケーションが存在する。それをあるラインで超えてしまうと、教える側が「教え魔化」した事態となってしまうのだ。今回はそんな“教え魔”について、ゴルフ芸人・キングコング梶原雄太…
2015/10/21女子プロレスキュー!

ティショットで曲げない!ちょっとしたコツ 井上莉花

「確実に行こうとしてミス…」を無くす! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ティショットを安全にいこうとして、フェアウェイウッド(以下FW)やユーティリティ(以下UT)を持ったのにミス……。上手く打つにはどうすればよいですか?」 安全にいこうとドライバーからFW…
2015/10/12すぐできる!簡単ドリル

バンカーから確実に出すための3ポイント

とにかくバンカーから一発で脱出しよう! とにかくバンカーが苦手で、一発で出せないこともしばしば・・・。そんなゴルファーのみなさんに、バンカーショットで必要な3つのポイントをお教えします。そのポイントとは、【1】アドレス時の手首の角度、【2】グリップ、【3】スイ…