2021/01/07ゴルフ・トライアウト無限大

シーズン2始動!?ティモンディのゴルフ・トライアウト無限大【総集編】

人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。今回は2020年2月から全13回にわたり配信された奮闘の記録を、一挙に振り返ります。 ゴルフと出会った野球…
2021/01/01ニュース

ゴルフきょうは何の日<1月1日>

2019年 ゴルフの新ルール施行 プレーのスピードアップと複雑なルールの簡素化を目的とし、R&AとUSGA(全米ゴルフ協会)によるゴルフ規則の改正が行われ、2019年1月1日に施行された。 最も身近な変更点は、グリーン上で旗ざおを抜かずにパッティングできるよう…
2020/10/18日本オープン

アマ河本力 ルール違反に「子どもでした」

◇国内男子◇日本オープンゴルフ選手権競技 最終日(18日)◇紫CCすみれコース(千葉)◇7317yd(パー70) 第1回の1927年大会以来のアマチュア優勝がかかっていた20歳の河本力(日体大3年)は最終ラウンドを4バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「70」。…
2020/08/05ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディのルール&マナー実践編

ゴルフの基本はルールとマナー 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。 高島早百合プロを講師に迎え、前回までにティエリア、フェアウェイとバンカー、…
2020/07/22ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディがパッティンググリーンのルール&マナーを学ぶ

ゴルフの基本はルールとマナー 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。 高島早百合プロを講師に迎え、ゴルフをする上で大切なルールとマナーを教わりま…
2020/07/08ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディがフェアウェイとバンカーのルール&マナーを学ぶ

ゴルフの基本はルールとマナー 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。 高島早百合プロを講師に迎え、ゴルフをする上で大切なルールとマナーを教わりま…
2020/07/01topics

グリーンのライン上に水たまり… 正しい救済方法は?

強い雨の日のラウンドでは、グリーン上に水たまりができることがあります。ゴルフ規則では、カップまでのライン上に水たまりがある場合、影響がない最も近い場所(ニヤレストポイント/以下NP)に無罰でボールを移動できる救済ルールがあります。 それでは、次の状況で正しい処…
2020/06/24ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディがティエリアのルール&マナーを学ぶ

ゴルフの基本はルールとマナー 人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。 今回からは、ゴルフをする上で大切なルールとマナーを教わります。講師はお馴染…
2020/06/23topics

コースの水たまりでボールが流されたら…どうする?

雨が多いこの季節。コース内には水たまりができやすくなり、中には川のような流れができてしまうところもあるでしょう。 もし、セカンドショット地点でアドレスに入った後、雨水の影響でボールが動いてしまったら、どのように対処すればよいでしょうか? 1)元の位置に戻してか…
2020/06/17topics

傘をさしてプレー 規則違反のケースは?

梅雨のない北海道を除き、日本列島は広く雨の季節に。せっかく計画したのだから、「雨が降ってもゴルフへ行きたい」という人も少なくないのでは? ゴルフのルールでは、ラウンド中に傘の使用は認められています。ただし、ゴルフ規則で禁止されているケースもあります。それは次の…
2020/05/21米国男子

ゴルフきょうは何の日<5月21日>

2013年 アンカリングの禁止が決定 ゴルフルールを司る全米ゴルフ協会(USGA)とR&Aが、ストローク中にグリップや手などを体につけて支点をつくる、アンカリングの規制を発表した。当初からグリップエンドなどパターの一部を体に固定させて行うスイングについては賛否…
2020/05/19ニュース

JGAが競技向けに感染予防対策を盛り込んだゴルフ規則修正の指針を発表

日本ゴルフ協会(JGA)は18日、感染予防対策を盛り込んだゴルフ規則修正の指針を発表した。政府、または地方自治体による緊急事態宣言等に基づく行動制限が地域によっては段階を踏んで解除されていく中、ゴルフ競技の再開を考えているゴルフ倶楽部、委員会などの疑問を解決す…
2020/04/01ニュース

出場選手の4分の1が失格 米ミニツアーで珍事

新型コロナウイルスの感染拡大によって世界の主要ツアーが中断を余儀なくされている中、米国のミニツアーで出場選手60人のうち約4分の1にあたる14人が失格となる珍事が発生した。 9月から4月にかけてアリゾナ州で試合を開催しているアウトローツアー。3月30日にフェニ…
2020/02/20ニュース

新ルール2年目へ 「9割はピンを抜かず」競技委員が1年目を総括

2020年の国内シーズンは3月開幕の女子を皮切りにスタート。19年に大きく改訂された新ゴルフ規則も2年目を迎える。男女ツアーの最前線で対応にあたった競技委員によると、昨年、大きなトピックスになった激動の“新ルール元年”におけるルーリングは、前年に比べて大幅増と…
2020/01/24topics

カイロでぽかぽかに温めたボール 打ってもいいの?

冬ゴルフの必需品といえば使い捨てカイロ。かじかんだ手を温めたり、冷たい靴の中に入れたりと、寒さをしのぐために活用する人も多いでしょう。 ただ、そのカイロで故意にボールを温め、ラウンド中に使う行為はルール上、認められているのでしょうか? ネット上には「温めたボー…
2019/08/10米国男子

バンカーで拾った「石」は砂だった マキロイに2罰打のち取り消し

◇米国男子◇ザ・ノーザントラスト 2日目(9日)◇リバティーナショナルGC(ニュージャージー州)◇7370yd(パー71) ロリー・マキロイ(北アイルランド)が、ラウンド中に科された罰打をホールアウト後に取り消された。後半14番(パー3)、第2打の直前にバンカ…
2019/07/31女子プロレスキュー!

ピンを抜く抜かないの基準って何? 臼井麗香

「ピン(旗竿)の抜き挿し判断」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーGさんの悩み】 「今季から旗竿を抜かずプレーできるようになりましたが、プロは抜く派ですか? それとも抜かない派ですか?」 【臼井麗香のレスキュー回答】 プレーの進行が早くなる新ルールでは、基本…
2019/03/23国内女子

女子ゴルフ競技委員長がルールを間違い 処置を誤り謝罪

◇国内女子◇Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント 2日目(23日)◇茨木国際GC(大阪)◇6219yd(パー71) 日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の森岡まゆみ競技委員長は23日、大会初日(22日)にルールの裁定について自ら誤った処置をしたとして、訂正…
2019/03/20topics

ウォーターハザードの改名<新ルール>で何がどう変わる?

新生「ペナルティエリア」の概念を知っておく 2019年新ルールからウォーターハザードは廃止され、ペナルティエリアという名称に変更となった。池やクリークといった水域に限らず、ブッシュや崖などの区域、すべてをペナルティエリアとして一括りに設定。ゴルフコンシェルジュ…
2019/03/17topics

カート道に足が…「無罰の救済」を受けられないケースは?

ボールが木の根元に ゴルフの規則では、カート道のような「人工の表面を持つ道路」を「動かせない障害物」と定義し、それがプレーに影響する状況で「罰なしの救済」(ニヤレストポイントからのドロップ)が認められるケースを定めています。次の3つの状況には、明らかに「無罰の…