2024/02/29国内女子

JLPGAがスロープレー撲滅へ罰金制度を導入 講習会は継続

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 初日(29日)◇琉球GC(沖縄県)◇6595yd(パー72)◇曇り時々雨(観衆2972人) 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)がスロープレーに関する罰則を強化した。小林浩美会長、小田美岐副会長が開幕戦初日の公式会見で明…
2023/10/29国内女子

国内女子ツアーで「グリーンブック」がまだ使えるって知ってた? 最新ヤーデージブック事情

◇国内女子◇樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 最終日(29日)◇武蔵丘GC(埼玉)◇6650yd(パー72) トーナメントのテレビ中継で、選手がグリーンを狙う時、キャディとヤーデージブックを見て、やり取りするシーンはおなじみだ。しかし、どんな情報が…
2023/09/30日本女子オープン

“ダンク”で入ったと思ったら… ペ・ソンウが幻のホールインワン

◇国内女子メジャー◇日本女子オープンゴルフ選手権 3日目(30日)◇芦原GC海コース(福井)◇6528yd(パー72)◇晴れのち曇り(観衆6960人) ペ・ソンウ(韓国)が世にも稀な“幻のホールインワン”を経験した。 通算3アンダー17位から第3ラウンドをスタ…
2023/07/28米国男子

PGAツアーは“飛ばないボール”を支持せず 提案新規則に意見分かれる

PGAツアーはゴルフルールの統括団体が提案している“飛ばないボール”の競技での採用を見送る考えを示した。ジェイ・モナハン・コミッショナーが26日、選手向けの文書で明らかにした。 R&Aと全米ゴルフ協会(USGA)はことし3月、ゴルファーの伸び続ける飛距離への対…
2023/04/06マスターズ

マスターズは“飛ばないボール”支持 トップ明言「自然な結論」

◇メジャー第1戦◇マスターズ 事前(5日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) 4月6日(木)に始まる今季メジャー初戦「マスターズ」を前にオーガスタナショナルGCのチェアマン、フレッド・リドリー氏が会見を行い、R&AとUSGA(…
2023/03/16ゴルフ・トライアウト無限大4

ティモンディ前田がルールのお勉強 ドロップは「腰の高さ」?

前回お届けした競技を想定したラウンド(ハーフ)で見えた、現状の課題やプレーの分析をコーチが解説します。後半はゴルフ競技でよくありそうな基本的なルールをお勉強。ボールがカート道に止まったときや、池に入ったときの処置、そして救済措置の一つ「アンプレアブル」を教わり…
2023/03/16米国男子

「腹立たしく失望」 トーマスは “飛ばないボール”提案に猛反発

◇米国男子◇バルスパー選手権 事前(15日)◇イニスブルックリゾート&GCコパーヘッドコース(フロリダ州)◇7340yd(パー71) ゴルフルールを統括するR&AとUSGA(全米ゴルフ協会)が14日に発表したゴルフボールに関する新たな規則の提案にトッププロから…
2023/03/15米国男子

“飛ばないボール”を競技ゴルフで使用へ R&A、USGAが新ローカルルールを提案

ゴルフルールを統括するR&AとUSGA(全米ゴルフ協会)は14日、ゴルフボールに関する新たな規則の提案を発表した。ゴルファーの伸び続ける飛距離に対応し、“飛ばないボール”の使用をプロツアーやトップアマチュアらが参加する競技者向けの大会のローカルルールとしての採…
2023/03/02国内女子

署名漏れは失格から「2罰打」に JLPGAが新ローカルルールを採用

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前(1日)◇琉球GC(沖縄県)◇6560yd(パー72) 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は2023年シーズン初戦の開幕前日、会場となる琉球GCで競技ルールの変更点を説明をした。 今回大きく変わったのは、ホールアウ…
2022/03/20topics

目土箱にたばこの吸い殻!? コロナ禍3年目を迎えたゴルフ場の「マナー」

2月末に、男子プロゴルファーの今野康晴がSNS上に投稿した一枚の写真が話題となった。フォロワーらによって拡散されたのは、ごみ箱の横にある目土用の砂箱に捨てられたたばこの吸い殻。別の投稿者からも同じような事例がアップされ、これらを機にゴルファーのマナーを問う声が…
2022/01/11進藤大典ヤーデージブック

“グリーンブック”禁止 未知のコースこそ腕の見せどころ?

みなさま、あけましておめでとうございます。2019年に始まった「PGAツアー・ヤーデージブック読解」のコーナーも、いよいよ4年目に突入。ファンの方々にとっては、コロナ禍で以前のように海外ツアーをなかなか現地観戦できない状況が続いているのではないでしょうか。少し…
2021/12/02米国男子

R&AとUSGAが“グリーン読み”の制限強化へ 水準器も使用禁止に

世界のゴルフルールを統括するR&AとUSGAは1日、グリーン上でライン読みを助けるメモの使用に関する新しいローカルルールのひな形を発表した。対象はプロツアーなどトップレベルの競技会に限定され、2022年1月1日から利用可能となる。 いわゆる“グリーンブック”と…
2021/10/14米国男子

ツアー競技でのドライバー46インチ規制 松山英樹の見解は

◇米国男子◇ザ・CJカップ 事前情報(13日)◇サミットクラブ(ネバダ州)◇7431yd(パー72) パターを除くクラブの長さをゴルフ規則の最長48インチから46インチに制限するローカルルール採用が2022年から可能になったことを受け、PGAツアーの選手が反応…
2021/08/28米国男子

1Wの46インチ規制が間もなく施行? ミケルソンが“ウワサ”拡散

◇米国男子プレーオフ第2戦◇BMW選手権 2日目(27日)◇ケイブスバレーGC(メリーランド州)◇7542yd(パー72) フィル・ミケルソンが、全米ゴルフ協会(USGA)が提唱した1Wのシャフト長の規制(48インチ→46インチ)が近いうちに施行されるとの“ウ…
2021/05/20全米プロゴルフ選手権

使う?使わない? 「全米プロ」が認めた距離測定器

◇メジャー第4戦◇全米プロゴルフ選手権 事前(19日)◇キアワアイランドゴルフリゾート・オーシャンコース (サウスカロライナ州)◇7876yd(パー72) 全米プロゴルフ協会(PGAオブ・アメリカ)は主催する今大会および5月末の「全米シニアプロ選手権」、6月の…
2021/05/13国内男子

異例の“過大申告” 香妻陣一朗のバーディはどうなった?

◇国内男子◇アジアパシフィックオープン選手権ダイヤモンドカップゴルフ 初日(13日)◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇7298yd(パー72) 香妻陣一朗が18番(パー5)で奪ったバーディが、スコア誤記で“帳消し”となった。インスタートから折り返しの…
2021/04/10国内女子

上田桃子に2罰打 カートレール踏んでストローク「救済が不完全」

◇国内女子◇富士フイルム・スタジオアリス女子オープン 2日目(10日)◇花屋敷GCよかわコース(兵庫県)◇6390yd(パー72) 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の競技委員会は、上田桃子の初日1番2打目の救済措置をめぐり、2罰打(ダブルボギーを+4に修正…
2021/03/12米国男子

正直者ホブラン ルール違反を自己申告

◇米国男子◇プレーヤーズ選手権 初日(11日)◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7189yd(パー72) ビクトル・ホブラン(ノルウェー)がホールアウト後にルール違反を自己申告し、2罰打を加えて「72」で第1ラウンドを終えた。イーブンパーの暫定42位で2日目を…
2021/01/31米国男子

競技委員が認めても…パトリック・リードに集まる厳しい目

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 3日目(30日)◇トーリーパインズGCサウスコース(カリフォルニア州)◇7765yd(パー72) 通算10アンダーでカルロス・オルティス(メキシコ)と並ぶ首位に立ったパトリック・リードだが、ラウンド後の質問は後半…
2021/01/07ゴルフ・トライアウト無限大

シーズン2始動!?ティモンディのゴルフ・トライアウト無限大【総集編】

人気芸人「ティモンディ」(前田裕太・高岸宏行)が人生初のゴルフに挑戦し、悪戦苦闘しつつも、楽しみながら一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。今回は2020年2月から全13回にわたり配信された奮闘の記録を、一挙に振り返ります。 ゴルフと出会った野球…