2015/06/30ヨーロピアンツアー公式

2018年ライダーカップコースで開催されるフランスオープン

今週の大会は、次に欧州の地で開催される「ライダーカップ」(2018年大会)のホストコースが戦いの舞台となる。フランスのル・ゴルフナショナルで開催される「アルストム・オープン・ド・フランス」(フランスオープン)には、昨年のライダーカップに出場した7人のスター選手…
2015/06/12米国男子

首位にケプカら3人 ミケルソンは4差20位発進

◇米国男子◇フェデックス セントジュードクラシック 初日◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7239yd(パー70)◇ 次週に控えた「全米オープン」の前哨戦となる「フェデックス セントジュードクラシック」が開幕。ブルックス・ケプカ、ライアン・パーマー、グレッ…
2015/02/25ヨーロピアンツアー公式

全英のチャンスを歓迎するクッツェー

ディフェンディングチャンピオンのジョージ・クッツェーは、今週南アフリカで開催される「ヨハネスブルグオープン」では、セントアンドリュースで開催される第144回「全英オープン」へ向けた多大なチャンスが多くの選手に与えられると確信している。 この大会でトップ10入り…
2015/02/24ヨーロピアンツアー公式

南アフリカでインスピレーションを探し求めるクラーク

先週、「ライダーカップ」欧州代表チームのキャプテンに任命されたダレン・クラークは、その事実からポジティブな面を引き出し、今週、南アフリカで開催される「ヨハネスブルグオープン」にて、それをコース上のパフォーマンスに還元したいと考えている。 北アイルランド出身の4…
2015/01/09欧州男子

エルスが母国で3位発進 首位タイにクルーガー

◇欧州男子◇南アフリカオープン選手権 初日◇グレンダワーGC(南アフリカ)◇7564yd(パー72) 2015年の初戦は、昨年12月に開幕した新シーズンの3試合目。2位で前回大会を終えたジェイビー・クルーガー(南アフリカ)が、イングランドのアンディ・サリバンと…
2015/01/06ヨーロピアンツアー公式

南アフリカのヒーローたちが地元に集う

お屠蘇気分も醒めゆく中、今週開催される「南アフリカオープン選手権」では67人の地元選手がグレンダワーGCへ集結し、力強い戦いを繰り広げることになる。 1992年の初優勝を皮切りに今大会で5度の優勝を誇るアーニー・エルスが、ヨハネスブルグの北東に位置するコースで…
2014/11/05佐渡充高のPGA選手名鑑

注目の5ルーキーズ/ジャスティン・トーマス<佐渡充高の選手名鑑 138>

■ベテラン撃破でプロ初勝利! ジャスティン・トーマス(23)はウェブドットコムツアーの賞金ランク5位で、既に2015年シーズンのPGAツアー出場権を決めている。そして同ツアー最終4試合で行われるファイナルズで嬉しい初優勝を飾った。その試合はオハイオ州立大学コー…
2014/03/10ヨーロピアンツアー公式

リードがドナルドソンを退けドラールで戴冠

終盤のつまずきを乗り切ったパトリック・リードが1打差でジェイミー・ドナルドソンをかわし、「WGCキャデラック選手権」優勝を果たした。2位タイに入ったドナルドソンは、自身の世界ゴルフ選手権最高成績を更新した。 トランプナショナルドラールでの最終日を2打差の首位で…
2014/02/21米国男子

<速報>松山英樹、一時は3アップもマクドウェルに逆転負け

米国アリゾナ州にあるダブマウンテンGCで行われている「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の2日目、ベスト16進出を懸けてグレーム・マクドウェル(北アイルランド)と対戦した松山英樹は、18ホールを戦い抜いて1ダウンで敗退した。 1番バーディ、2番イーグルと…
2014/02/20PGAコラム

「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」初日振り返り(4)

SAM SNEAD BRACKET <勝者:R.スターン 5&4 Z.ジョンソン> スターンは大舞台でもやはり動じないようだ。「プレジデンツカップ」のシングルス戦ではタイガー・ウッズと接戦を繰り広げた後、今度はナンバーワンシードのジョンソンを2回戦に進出させな…
2014/02/20ヨーロピアンツアー公式

トップシードのステンソン、終盤に掴んだ勝利

ヘンリック・ステンソンがトップシードに科せられてきた「呪い」をなんとか解くことができた。WGCアクセンチュアマッチプレー初日、ステンソンは終盤で猛追を見せ、キラデク・アフィバーンラトを辛うじて下した。 アフィバーンラトの1アップで迎えた14番ホール。アフィバー…
2013/12/07欧州男子

ドナルドソンが3打差首位、ステンソンらが2位

◇欧州男子◇ネッドバンクゴルフチャレンジ 2日目◇ゲーリー・プレーヤーCC(南アフリカ)◇7,831ヤード(パー72) 悪天候のためにサスペンデッドとなった第1ラウンドが7時30分に再開され、その後に第2ラウンドが行われた大会2日目の金曜日。第1ラウンドを「6…
2013/11/26ヨーロピアンツアー公式

レオパルドクリークでハットトリック(3勝目)を狙うシュワルツェル

今から1年前、チャール・シュワルツェルが劇的な勝利を飾った“お気に入り”の大会、アルフレッド・ダンヒル選手権が今週開催を迎える。 「タイランドオープン」で11打差の優勝を飾った翌週、彼はこの大会でヨーロッパツアー歴代3位の記録となる12打差をつけての優勝を飾っ…
2013/11/14ヨーロピアンツアー公式

レース・トゥ・ドバイ ? 勝利の条件は?

いよいよ最終コーナーを回り、レース・トゥ・ドバイがフィニッシュラインを迎える今週の大会。トップから9位までの選手にヨーロピアンツアーナンバーワンの称号を手にするチャンスが与えられている。 この争いを一歩リードするヘンリック・ステンソンは自身の獲得ポイントを23…
2013/11/09欧州男子

Wタイトルへステンソンが首位浮上、ウッズ「63」で猛追

◇欧州男子◇トルコ航空オープン2日目◇ザ・モンゴメリー マックスロイヤル(トルコ)◇7,100ヤード(パー 72) 悪天候にたたられた初日から一転、青空の下で始まった大会2日目は、消化しきれなかった第1ラウンドの残りと、その後すぐに第2ラウンドが行われ、主役た…
2013/10/07PGAコラム

主将引退のカプルスに有終の美をもたらしたウッズ

By Helen Ross, PGATOUR.COM 米国選抜キャプテンのフレッド・カプルスはかつて、電話で質問に答えることが好きじゃないと発言したことが話題になった。電話の向こう側に知らない誰かがいるかもしれないからだ。 しかし「プレジデンツカップ」最終日の…
2013/10/07PGAコラム

またしても課題を残した世界選抜

By Brian Wacker, PGATOUR.COM 米国選抜は18.5-15.5で世界選抜に勝利し、「プレジデンツカップ」5連勝とした。その結果は、決して接戦という程のものではなかった。 「みなは紙一重の勝負だったと言うと思うよ」と世界選抜キャプテンのニ…
2013/10/06米国男子

米国選抜がリード拡げる 松山組はウッズ組を相手に粘りも

世界選抜VS米国選抜対抗戦◇プレジデンツカップ 3日目◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7354ヤード(パー72) 悪天候のため持ち越しとなっていた、前日2日目のフォアサムマッチプレー未消化分は午前7時35分に再開し完了。続いてフォアボール5試合を…
2013/10/05PGAコラム

勝負の行方を占う3日目は長丁場の一日に

By Mike McAllister, PGATOUR.COM 「プレジデンツカップ」最初の2日間はいずれも、雨により試合が長引いた。 そして3日目の土曜日は、さらに長い一日になると見られる。 2日目に行われたフォアサム形式6試合のうち4試合は、日没のため翌日…
2013/10/05米国男子

米国選抜リードのまま日没サスペンデッド 松山組は優勢

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇プレジデンツカップ◇ミュアフィールドビレッジ(オハイオ州)◇7354ヤード(パー72) 同組ペアの2人が交互に1つのボールを打つフォアサムのダブルスマッチプレー6試合が開始されたが、途中悪天候により約2時間半にわたって中断し、4試…