2022/10/27振るBODYメソッド スイングの土台をつくる太ももトレーニング 運動不足によって太ももの筋肉が衰えてくると、スイング中に下半身の踏ん張りがきかなくなってスウェーしたり、フラついたりするようになります。そればかりか、ひざ関節を支える力が弱くなり、痛みが出てしまうことも。今回はちょっとした空き時間を使って簡単にできる太もものト…
2022/10/13振るBODYメソッド ひざ痛の軽減と予防に効く運動 ラウンド中にひざの痛みが出ると、しっかりとスイングできないばかりか、歩くことすらつらくなる場合があります。ひざの痛みを軽減・予防するには、ひざ関節を支える筋肉を強化することが大切。しかし、いきなりスクワットなど負荷が大きいトレーニングをするのは、かえって痛みを…
2022/05/12振るBODYメソッド 下半身の“踏ん張り力”アップでスイング安定 スイングを安定させるには、土台となる下半身の“踏ん張る力”が重要です。特にテークバックで右足を踏ん張れないと、クラブの上がる位置がインサイドになりすぎて軌道が乱れたり、トップで左足に体重が乗るリバースピボットになったりして、スライスを始めとした様々なミスにつな…
2020/10/01プラス1 バランス感覚を鍛えよう! 体の土台をつくるトレーニング スポーツでは、筋力よりもバランス能力が重要視されることはご存知でしょうか。 いくら筋力があっても、パワーを発揮する土台が不安定だと、パフォーマンスが低下してしまいます。ゴルフスイングにおいては、ショットの安定性を欠く一つの要因となります。 練習場では平らなとこ…
2020/08/13プラス1 スイングをパワフルに! 関節を柔軟に動かす自宅トレーニング 筋力を鍛えれば、ドライバーショットの飛距離が伸びると思っていませんか? これはゴルファーが最も誤解しやすい思い込みのひとつです。 ゴルフは、体のほとんどの関節を、可動域ぎりぎりまで動かすことが求められるスポーツです。関節あるいは筋肉に十分な可動性を持たせること…
2020/04/30プラス1 運動不足解消に! 自宅でできるゴルフクラブを使ったトレーニング 外出自粛で十分な運動ができていない…。そんな方に、自宅でできるゴルフクラブを使った、運動不足解消のメニューをご紹介します。今回は、スイング動作において重要な役割を持つ「腹筋・お尻・体幹」を重点的に鍛えるトレーニングです。 足上げ腹筋(リバースクランチ) 1:ク…