2014/05/25全米シニアプロ選手権 室田淳は首位と2打差3位で最終日へ 首位はモンゴメリー ◇米国シニアメジャー◇全米シニアプロ選手権 3日目◇ハーバーショアGC(ミシガン州)◇6,852ヤード(パー71) 大会2日目に首位タイに浮上し、最終組でプレーした室田淳は、スコアを1つ伸ばしたものの、首位と2打差の通算5アンダー3位タイに後退した。前半でスコ…
2014/05/24全米シニアプロ選手権 室田淳が急追!8打差から一気に首位タイへ浮上 ◇米国シニアメジャー◇全米シニアプロ選手権 2日目◇ハーバーショアGC(ミシガン州)◇6,852ヤード(パー71) 初日は2オーバー63位で、首位との8打差を追った室田淳が、2イーグル、3バーディ、1ボギーの「65」で急追し、通算4アンダーで首位タイに浮上した…
2014/05/20全米シニアプロ選手権 快挙から1年、井戸木鴻樹が再び大舞台へ! 日本勢5名が参戦 米国チャンピオンズツアーの今季メジャー第2戦「全米シニアプロ選手権」が5月22日(木)から25日(日)までの4日間、ミシガン州にあるハーバーショアGCで開幕する。 日本のゴルフ界に、素晴らしいニュースが飛び込んできたのは昨年大会最終日。首位に5打差の5位から出…
2014/04/20GDOEYE 灯台だけではない ハーバータウンとヘリテージの歴史 1969年に第1回大会が開催された「RBCヘリテージ」。当時は「ヘリテージ・ゴルフ・クラシック」と呼ばれており、大西洋の海岸沿いで初めて開催される男子主要ツアーの試合だった。 会場となるハーバータウン・ゴルフリンクスは当時新進気鋭のデザイナーだったピート・ダイ…
2014/04/17米国男子 最年少でのトップ10入り スピースは“キャプテン”2人と同組 先週、初出場の「マスターズ」で2位タイに入ったジョーダン・スピースが、今週の「RBCヘリテージ」にも出場する。スピースは月曜日に発表された世界ランキングで9位となり、アメリカ人として史上最年少でのトップ10入りを果たしたばかり。 タイガー・ウッズがトップ10に…
2014/04/09PGAコラム 歴史的なマスターズルーキーたちが観客を沸かせる By Helen Ross, PGATOUR.COM (昨年のマスターズから)米国ツアーで3度勝利を挙げた2名の選手が、「マスターズ」デビューを飾った最後の大会はいつだっただろう。 信じられるだろうか? そう、今週オーガスタナショナルにて、現在フェデックスカッ…
2014/02/26米国シニア 歴史的挑戦!パー3コースがプロトーナメントの舞台に 今年6月、ゴルフトーナメントに新たな歴史が刻まれようとしている。これまでゴルフトーナメントは18ホール、パー72(前後)のコースで4日間(または3日間)開催されることが常識だった。 だが、チャンピオンズツアーが25日に発表した新規イベントは、3日間のうち2日間…
2014/02/12ヨーロピアンツアー公式 フロイドが「ライダーカップ」米国代表チームの副キャプテンに 2014年に開催される「ライダーカップ」の米国代表チームでキャプテンを務めるトム・ワトソンは、米国代表が米国外で最後に同大会を優勝した1993年大会で鍵となるパフォーマンスを見せたレイモンド・フロイドを代表チームの副キャプテンに任命した。 これにより、フロイド…
2013/11/22国内男子 昨年覇者L.ドナルドが首位浮上!松山英樹は3差9位 ◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 2日目◇フェニックスカントリークラブ(宮崎県)◇7,027ヤード(パー71) 大会2日目、昨年覇者のルーク・ドナルド(イングランド)が6バーディ1ボギーの「66」をマーク。上位陣が伸び悩む中、通算3アンダーとしS…
2013/11/21国内男子 選手コメント集/ダンロップフェニックストーナメント 初日 ■ルーク・ドナルド 2ボギー、2オーバー 35位タイ 「今日はショットの調子は悪く無かったが、1つもバーディが獲れず、またチャンスを生かすことができなかったので残念だった。明日は5つスコアを伸ばしていきたいので、セカンドショット(とくに100ヤード前後)をグリ…
2013/11/21GDOEYE 膝手術から復帰!フェニックスで輝く中嶋常幸 2010年のオフトレ中に交通事故に遭い右膝を負傷した中嶋常幸が、その右膝をかばいながらツアーを戦う中で左膝まで痛め、今年7月に半月板の手術を行った。当初は10月のツアー復帰を願っていたが、回復は遅れ今週の「ダンロップフェニックストーナメント」が復帰戦となった。…
2013/11/20国内男子 40回連続出場のジャンボ尾崎「皆勤賞か、それは凄いね」 今年40回目の記念大会を迎える「ダンロップフェニックストーナメント」。その第1回から休まずに40年間試合に出場するのは1994年から大会3連覇を果たした尾崎将司ただ1人。その尾崎が大会前日のプロアマ戦で元気な姿を見せた。 ティグラウンドに上がった尾崎の手には、…
2013/11/19国内男子 L.ドナルドの連覇か!?ホストプロ松山にも注目 国内男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」が11月21日(木)から24日(日)までの4日間、宮崎県のフェニックスカントリークラブで開催される。例年、海外から招待選手を迎えて行われるインターナショナルツアーは今年40回目の記念大会となる。 昨年の覇者ル…
2013/11/06佐渡充高のPGA選手名鑑 <佐渡充高の選手名鑑 99>ゲーリー・ウッドランド ■ゴルフ界のボー・ジャクソン!? ゲーリー・ウッドランドは1984年、米国中西部カンザス州の州都トピカ生まれの29歳。188センチ85キロ、鍛え上げられた肉体、体幹とバランス感覚を生かす超パワフルなスイングの持ち主だ。子供の頃から運動神経は抜群で、取り組んだス…
2013/10/23佐渡充高のPGA選手名鑑 <佐渡充高の選手名鑑 97>デービス・ラブIII ■アジア初開催の米PGAツアー公式大会 「CIMBクラシック」はアジア開催初の米ツアー公式大会となる。昨年までは非公式の大会だったが、今年からは優勝回数、2年のシード権だけでなく、来季シード権に影響するフェデックスカップ・ポイントの対象となり、優勝者にはマスタ…
2013/10/21国内男子 ダンロップフェニックスにメジャー覇者2人が参戦! 11月21日(木)に開幕する「ダンロップフェニックストーナメント」(宮崎県・フェニックスカントリークラブ)は今年、40回目の記念大会となる。例年、海外から強豪選手を招待するインターナショナルツアーとして多くの選手を迎え入れてきた。今年はディフェンディングチャン…
2013/09/25ヨーロピアンツアー公式 アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権: 聖地に勝る場所はない 今週末のアルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権がスコットランドで最も格式の高い3つのリンクスコースで開催されるにあたり、europeantour.comでは、そのスリルと感動あふれる大会を前に、スコットランドの地に於けるゴルフの歴史について紐解いてみようという…
2013/08/16GDOEYE 加瀬秀樹、“解説”で切り開いた新境地 シニアツアーには、トーナメントプレーヤーと別の「顔」を持った選手が少なくない。プロを指導するコーチ業だったり、アマチュアを教えるレッスンプロだったり、はたまたゴルフ場の支配人だったり…。 16日(金)に開幕した国内シニア「ファンケルクラシック」初日、首位と3打…
2013/08/14佐渡充高のPGA選手名鑑 <佐渡充高の選手名鑑 90>ウェブ・シンプソン ■地元で飾った夢の初優勝 今大会「ウィンダム選手権」はウェブ・シンプソンにとってツアー初優勝を飾った特別な試合だ。ツアー3年目を迎えたシンプソンはその時、4度目の初優勝の大チャンスを迎えていた。最終日2位のトミー・ゲイニーに2打差の首位でスタートし、終盤の15…
2013/08/07全米プロゴルフ選手権 松山英樹が練習ラウンドを開始「だいぶ良くなってきた」 今季の海外メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」は8日(木)、ニューヨーク州のオークヒルCCで初日を迎える。初出場の松山英樹は開幕2日前の6日(火)、当地で練習ラウンドをスタートさせた。 午前8時前からのプレーには思いがけぬ大ギャラリーが帯同した。当初から同伴…