2015/04/11マスターズ 12位からの逆転は可能か?マスターズの数字あれこれ 第79回「マスターズ」は10日(金)、予選ラウンドを終了した。95人が参加したフィールドは、カットラインとなった2オーバーをクリアした55人に絞られ、残り2日間36ホールの決勝ラウンドが行われる。 21歳のジョーダン・スピースが後続に5打差をつけて独走し、日本…
2015/04/11ヨーロピアンツアー公式 欧州トッププロが明かす至高の「マスターズ」攻略法 マキロイはじめ選手がガイドするオーガスタGC ついに開幕した今季メジャー初戦「マスターズ」の開催コース、オーガスタナショナルGCは世界最高のコースの一つとして知られている。ここに、その18ホール全貌と、憧れのグリーンジャケットに袖を通す上での手がかりが分かる“…
2015/04/05GDOEYE アジアのヒーロー候補ラヒリ 初のマスターズへ 松山英樹は既にアジアのプロゴルフをリードする若手の筆頭候補。その実力の認知度は大陸や大海原を飛び越え、既に“ワールドクラス”だが、次週の「マスターズ」前に、アジア発のニューヒーローとして台頭著しいのが、インド出身のアニルバン・ラヒリだ。 今年2月、アジアンツア…
2015/03/26ヨーロピアンツアー公式 ヨーロピアンツアーのへんてこトロフィー、ベスト(?)13 今週の「ハッサンIIゴルフトロフィー」の勝者には、宝石のちりばめられた豪華絢爛な短刀が贈られることになるわけだが、今回europeantour.comでは、これまでヨーロピアンツアーに登場した、一風変わった作りのトロフィーを振り返ってみた。 ■ハッサンIIゴル…
2015/03/04ヨーロピアンツアー公式 ドラールでもう一つ上の高みを狙うドナルドソン トランプナショナルドラールで「WGCキャデラック選手権」が開催されるようになって9年。今年は世界ランキング1位のロリー・マキロイを筆頭に、35人の欧州ツアーメンバーが再び、誰ともなく呼び始めた“ブルーモンスター”を手なずけるべく、大会に臨む。 1年前、ジェイミ…
2015/02/02ヨーロピアンツアー公式 王者マキロイが余裕の勝利 「オメガドバイデザートクラシック」で堂々たるパフォーマンスを披露し、首位を走り続けたロリー・マキロイがエミレーツGCでの2勝目を達成した。 みごとに「64」でラウンドした金曜から首位に立ち続けた世界ナンバーワンのマキロイは、最終日を2アンダーの「70」でラウン…
2015/01/23ヨーロピアンツアー公式 穏やかなドーハの一日を堪能したグレース ほぼ無風となったドーハの午後のコンディションを最大限に活かしたブランデン・グレースがジョージ・クッツェーとベルント・ヴァイスベルガーと並び、首位タイで「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」の折り返しを迎えた。 今季は既に「アルフレッド・ダンヒル選手権」で勝…
2015/01/20欧州男子 中東カタールが舞台 イロネンの雪辱なるか “中東シリーズ”の第2戦「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」が21日(水)からの4日間、カタールのドーハGCで開かれる。昨年は、セルヒオ・ガルシア(スペイン)が16アンダーで並んだミッコ・イロネン(フィンランド)をプレーオフ3ホール目で破り、ツアー通算1…
2015/01/18ヨーロピアンツアー公式 天下無双のカイマーが首位を独走 「アブダビHSBCゴルフ選手権」は3日目を終え、ドイツのマルティン・カイマーが6打差のリードを築き上げ、アブダビGCでの4勝目へ向けて邁進する展開となった。 メジャー2勝のカイマーは3日目を7アンダーの「65」でラウンドし、通算20アンダーとして2位のトーマス…
2015/01/18欧州男子 カイマーが大会4勝目に王手!マキロイは8打差に後退 ◇欧州男子◇アブダビHSBCゴルフ選手権 3日日◇アブダビGC(UAE)◇7600yd(パー72) 過去9度の開催で3勝を果たしているマルティン・カイマー(ドイツ)が、4年ぶりの大会制覇に向けて独走態勢を築いた。通算13アンダーの単独首位で出たカイマーは、7つ…
2015/01/13米国男子 松山英樹 世界ランク15位に 順位を一つ上げる(第2週) 前年度シーズンの優勝者のみが参加できる米国男子ツアー「ヒュンダイトーナメントofチャンピオンズ」では、3日目に首位タイに立った松山英樹が優勝争いに絡んだ。 優勝すれば世界ランクポイント46点を獲得し、世界ランク11位まで順位を上げるチャンスがあったが、1打及ば…
2015/01/12ヨーロピアンツアー公式 サリバンが逆転でツアー初優勝 アンディ・サリバンが劇的な幕切れとなったプレーオフでチャール・シュワルツェルを下し、「南アフリカオープン選手権」を制覇した。 サリバンはプレーオフ1ホール目で木々の間から驚くべきショットを放ち、ピンそば3.5mに寄せると、このバーディパットを沈め、欧州ツアー初…
2015/01/11ヨーロピアンツアー公式 ”スーパー”シュワルツェルが他を圧倒し単独首位へ 「南アフリカオープン選手権」は大会初優勝を狙うチャール・シュワルツェルが、堂々たる5打差の単独首位で最終日を迎える展開となった。 かつての「マスターズ」王者であるシュワルツェルは、出身地であるヨハネスブルグで勝利を挙げることができれば、2度目のメジャー制覇に匹…
2015/01/11欧州男子 シュワルツェルが悲願の初Vへ抜け出す 後続に5打差 ◇欧州男子◇南アフリカオープン選手権 3日目◇グレンダワーGC(南アフリカ)◇7564yd(パー72) 首位と1打差の2位から出た地元南アフリカのヒーロー、チャール・シュワルツェルが8バーディ、2ボギーの「66」をマークし、通算13アンダーとして首位に躍り出た…
2015/01/10ヨーロピアンツアー公式 サリバンがイニシアチブを掌握 「南アフリカオープン選手権」は2日目を終え、イングランドのアンディ・サリバンがヨーロピアンツアー初優勝へ向け首位の座を維持したが、その真後ろには地元のメジャー王者が忍び寄っている。 グレンダワーGCでの初日を「66」でラウンドしたサリバンは2日目を「70」でラ…
2015/01/09欧州男子 エルスが母国で3位発進 首位タイにクルーガー ◇欧州男子◇南アフリカオープン選手権 初日◇グレンダワーGC(南アフリカ)◇7564yd(パー72) 2015年の初戦は、昨年12月に開幕した新シーズンの3試合目。2位で前回大会を終えたジェイビー・クルーガー(南アフリカ)が、イングランドのアンディ・サリバンと…
2015/01/06欧州男子 2015年初戦が開幕 エルス、シュワルツェルらメジャー覇者がエントリー 2015年シーズン、年をまたいで再開する欧州ツアー第3戦「南アフリカオープン選手権」が、8日(木)から11日(日)までの4日間、南アフリカのグレンダワーGC で開催される。 昨年の大会では、地元アフリカ勢の追い上げを振り切り、デンマーク出身のモルテン・オラム・…
2015/01/06ヨーロピアンツアー公式 南アフリカのヒーローたちが地元に集う お屠蘇気分も醒めゆく中、今週開催される「南アフリカオープン選手権」では67人の地元選手がグレンダワーGCへ集結し、力強い戦いを繰り広げることになる。 1992年の初優勝を皮切りに今大会で5度の優勝を誇るアーニー・エルスが、ヨハネスブルグの北東に位置するコースで…
2014/12/15欧州男子 ブランデン・グレースが7打差で圧勝 初日から首位守り切る ◇欧州男子◇アルフレッド・ダンヒル選手権 最終日◇レオパルドクリークCC(南アフリカ)◇7287yd(パー72) 首位から出た地元南アフリカのブランデン・グレースが6バーディ、2ボギーの「68」と4つスコアを伸ばし、通算20アンダーとして、後続に7打差をつけ圧…
2014/12/14ヨーロピアンツアー公式 ビエルゴールが首位のグレースに急接近 南アフリカのブランデン・グレースは3日目、猛チャージを掛けたルーカス・ビエルゴールに急接近を許したが、依然として首位に立っており、優勝に最も近い位置でレパードクリークCCでの「アルフレッド・ダンヒル選手権」最終日を迎える。 欧州ツアーでの4勝をいずれも輝かしい…