2012/08/10WORLD 【WORLD】A.スコット 再起への期待 Golf World(2012年8月6日号) GW bunker 「全英オープン」優勝を逃した悔しさをスイスのクランスモンタナリゾートで癒し、アダム・スコット(オーストラリア)は、キアワアイランドリゾートで始動していた。オープン覇者に手渡される黄金のメダルを掴…
2012/08/09全米プロゴルフ選手権 世界各国のゴルフ事情を調査!「リオ五輪、あなたの国の代表は?」~その1~ 2016年リオデジャネイロ五輪 あなたの国の代表選手は? ~イギリス編~ ポール・マホーンさん(ロンドン・インディペンデント)、ロビン・バーウィンさん(IPCメディア) ■あなたの国の4年後の男子代表候補は? 「イギリスはロンドン五輪で、イングランド、北アイル…
2012/07/18WORLD 【WORLD】ロイヤルリザムには“ベスト”を決める歴史がある/ジェフ・オギルビー Golf World(2012年7月16日号) texted by Geoff Ogilvy 私とロイヤルリザム&セントアンズの関係は1996年まで遡る。10代のアマチュアプレーヤーだった私は、地元オーストラリアの仲間だったスティーブン・アレンと、イギリスでブ…
2012/07/17WORLD 【WORLD】同情なんかいらない/L.ウェストウッド ストーリー Golf World(2012年7月16日号) texted by John Huggan 昨年の「ダンヒルリンクス・チャンピオンシップ」の開催期間中、セントアンドリュースのオールドコースにある5番ティを背にしていた小さな男の子が、突然倒れた。彼はてんかんの発…
2012/06/14WORLD 【WORLD】メジャーにドライバーは必要ないのか Golf World (2012年6月11日号) texted by Goeff Shackelford バッバ・ワトソンが今年のマスターズプレーオフで見せたリカバリーショット、そしてピンクのドライバーは、大会が終わったいまも印象に強く残っている。プレーオフ2…
2012/02/14WORLD 【WORLD】良いレイアウトは良いプレーに/PGATOURコースランキング特集(5) Golf World(2012年1月16日号)GW Final say texted by ジェフ・オギルビー 全てのプロがコースに関心を持っているわけではないが、良いレイアウトは良いプレーに繋がる。 何も驚くようなことではないだろうが、PGAツアープレーヤー…
2012/02/12米国男子 T.ウッズ3位浮上 首位C.ウィを4打差で追い最終日へ! ◇米国男子◇AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ3日目◇ペブルビーチGL(6816ヤード、パー72)、モントレー・ペニンシュラCC(6838ヤード、パー70)、スパイグラスヒルGC(6858ヤード、パー72)=いずれもカリフォルニア州 3日間にわたり全選手が…
2012/01/13WORLD 【WORLD】フィルvsリース 選手とコース設計者の舌戦 Golf World(2011年11月28日号)texted by Leigh Montvolle シカゴのコグ・ヒルを舞台にPGAツアープロ(特にフィル・ミケルソン)とコース設計者のリース・ジョーンズの舌戦が繰り広げられた。一連のコメントを見る限り、リアリテ…
2011/12/13米国男子 遼は50位で今季最終戦に挑む/男子ランキング ■ワールドランキング(2011年度 第50週) 欧州ツアー最終戦「ドバイ ワールドチャンピオンシップ」で優勝したスペインの飛ばし屋アルバロ・キロスが世界ランキングポイント58点を獲得。前週52位だったキロスは31ランクアップとなり今週は21位まで順位を大幅に上…
2011/12/02WORLD 【WORLD】オズの魔法使い/米国圧勝 <2> 「ザ・プレジデンツカップ」レビュー Golf World(2011年11月28日号)by Ron Sirak 「フォアサムの成績に足を引っ張られた。間違いない」とアメリカ選抜が11ポイントのうち8ポイントを奪った対戦形式についてノーマンは語る。「オルタネートショット形式の準備をするのは難しいんだ…
2011/12/01WORLD 【WORLD】オーストラリアの不思議 「ザ・プレジデンツカップ」レビュー Golf World(2011年11月28日号)by John Huggan グレッグ・ノーマン率いる世界選抜チームが「ザ・プレジデンツカップ」で敗退した。しかし、この結果でオーストラリアのゴルフファンと、かつてオーストラリアの英雄とまで言われたレジェンドとの…
2011/11/20米国男子 米国選抜が7度目の優勝!遼はシングルスでB.ワトソンを下す ◇米国男子◇ザ・プレジデンツカップ最終日◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6,397ヤード(パー71)◇ギャラリー数26,318 両チーム各12選手によるシングルスのマッチプレー12試合が行われ、6勝6敗で引き分けたが、米国選抜が4日間の合計ポイント…
2011/11/19米国男子 米国選抜がリードして最終日へ!遼は初白星 ◇米国男子◇ザ・プレジデンツカップ3日目◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6,397ヤード(パー71)◇ 世界選抜と米国選抜のプライドをかけた大会の3日目は、フォアサム形式でのダブルスマッチプレー5試合とフォアボール形式でのダブルスマッチプレー5試合…
2011/11/18GDOEYE 相性抜群、若手コンビがチームを牽引 今年は世界選抜のホーム、オーストラリアを舞台に開催されている「ザ・プレジデンツカップ」。その中でも、一際大きなギャラリーの歓声を受けているのが、オーストラリア出身の選手たち。今年は、ロバート・アレンビー、ジェフ・オギルビー、アダム・スコット、ジェイソン・デイ、…
2011/11/18米国男子 石川&エルスはリベンジならず!米国選抜が2ポイントリード ◇米国男子◇ザ・プレジデンツカップ2日目◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6,397ヤード(パー71)◇ギャラリー数:22,746人 2日目は、4人がそれぞれ自分の球をプレーし、同じチーム内で良い方のスコアを採用するフォアボールマッチ6試合が行われた…
2011/11/17米国男子 石川&エルス組は敗北!米国選抜が2ポイントリード ◇米国男子◇ザ・プレジデンツカップ初日◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6,397ヤード(パー71) フォアサムマッチの6試合が行われた初日、第1試合に石川遼、アーニー・エルス組(世界選抜)と、バッバ・ワトソン、ウェブ・シンプソン組(米国選抜)が登場…
2011/11/16米国男子 「ザ・プレジデンツカップ」初日の組み合わせが決定 17日(木)にオーストラリアのメルボルンGCで開幕する「ザ・プレジデンツカップ」初日の組み合わせが発表になった。初日は、1つのボールを交互に打ち合うフォアサム形式のダブルス戦6試合で行われる。 2大会連続の出場となる石川遼はアーニー・エルス(南アフリカ)とペア…
2011/11/15WORLD 【WORLD】世界選抜チームが有利? カップ戦でホームチームが勝つのは何故 Golf World(2011年11月7日号)voices texted by Mike Cullity 初の海外開催となった13年前のザ・プレジデンツカップ(オーストラリア)では、世界選抜チームがホスト国出身プレイヤー4人のパワーに助けられて勝利した。 地元…
2011/11/15米国男子 石川遼が2度目の出場!世界選抜VS米国選抜 2年に1度の世界選抜(欧州を除く)と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が11月17日(木)から20日(日)までの4日間、オーストラリアのロイヤルメルボルンGCで行われる。 1994年から行われている同大会は今年で9度目の開催(2002年大会は米国同時多…
2011/09/28米国男子 両チーム各12名の精鋭たちが出揃う/ザ・プレジデンツカップ 11月17日(木)から20日(日)にオーストラリアのロイヤルメルボルンGCで開催される世界選抜と米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」の推薦枠2名が、グレッグ・ノーマン、フレッド・カプルスの両キャプテンから27日に発表された。 米国選抜は、プレーオフ最終戦…