2014/06/08米国シニア ハース&ヤコブセン組が首位に立ち、パー3コース決着の最終日へ ◇米国シニア◇ビッグ・セダー・ロッジ・レジェンズ of ゴルフ presented by Bass Pro Shops 2日目◇トップ・オブ・ザ・ロック(9ホール)、バッファロー・リッジ(18ホール)/ビッグ・セダー・ロッジリゾート(ネブラスカ州) ジェイ・ハ…
2014/06/02米国シニア パーニスJr.が今季初優勝 井戸木鴻樹は今季ベストの22位 ◇米国シニア◇プリンシパルチャリティクラシック 最終日◇ワコンダクラブ(アイオワ州)◇6,959ヤード(パー72) 首位から出たダグ・ガーウッドと、2打差3位から出たトム・パーニスJr.が通算12アンダーの首位に並んでホールアウト。勝負は2人によるプレーオフへ…
2014/05/31米国シニア 上位陣はバーディ合戦 井戸木鴻樹は52位 ◇米国シニア◇プリンシパルチャリティクラシック 初日◇ワコンダクラブ(アイオワ州)◇6,959ヤード(パー72) チャンピオンズツアー通算2勝のマーク・カルカベッキアが後半12番からの4連続を含む6バーディをマーク。ノーボギーにまとめる「66」で6アンダーとし…
2014/05/27米国シニア コクランが連覇に挑む 井戸木鴻樹は連戦で出場 米国チャンピオンズツアー第10戦「プリンシパルチャリティクラシック」が、5月30日(金)から6月1日(日)までの3日間、アイオワ州ワコンダクラブで開催される。 昨年は2打差4位から出たラス・コクランが逆転で優勝を飾った。 前週のメジャー「全米シニアプロ選手権」…
2014/05/25全米シニアプロ選手権 室田淳は首位と2打差3位で最終日へ 首位はモンゴメリー ◇米国シニアメジャー◇全米シニアプロ選手権 3日目◇ハーバーショアGC(ミシガン州)◇6,852ヤード(パー71) 大会2日目に首位タイに浮上し、最終組でプレーした室田淳は、スコアを1つ伸ばしたものの、首位と2打差の通算5アンダー3位タイに後退した。前半でスコ…
2014/05/19リージョンズトラディション ケニー・ペリーが今季初優勝でメジャー初戦を制す ◇米国シニア◇リージョンズトラディション 最終日◇ショールクリーク(アラバマ州)◇7,197ヤード(パー72) 単独首位からスタートした昨年の年間王者ケニー・ペリーが3バーディ、3ボギーと伸び悩みながらも、1打差のリードを守り切り、通算7アンダーで今季メジャー…
2014/05/18リージョンズトラディション ケニー・ペリーが単独首位で今季メジャー初戦に王手 ◇米国シニア◇リージョンズトラディション 3日目◇ショールクリーク(アラバマ州)◇7,197ヤード(パー72) 首位と2打差の3位から出た昨年の年間王者ケニー・ペリーが、4バーディ、1ボギーの「69」で通算7アンダーに伸ばし、単独首位に立った。1打差2位にこの…
2014/04/21米国シニア 50歳ヒメネスがシニアデビュー戦優勝!井戸木は67位 ◇米国シニア◇グレーターグインネット選手権 最終日◇TPCシュガーローフ(ジョージア州)◇7,259ヤード(パー72) 今大会がチャンピオンズツアーデビュー戦だったミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)が、通算14アンダーで優勝。2位に1打差で迎えた最終日も、…
2014/04/11GDOEYE ビル・ハースが誇る“マスターズの華麗なる血脈” 穏やかで性格も良い好青年。米国ツアーでそんな評判を得ているビル・ハースが、ジョージア州オーガスタナショナルGCで開幕した「マスターズ」初日に4アンダーを出して首位に立った。選ばれしプレーヤーのみが立つことを許されるオーガスタだが、ビルにとっては“当たり前”の場…
2014/03/24米国シニア J.マガートがルーキー同士の初V争いを制す! 井戸木鴻樹は70位 ◇米国シニア◇ミシシッピガルフリゾートクラシック 最終日◇フォールンオーク(ミシシッピ州)◇7,088ヤード(パー72) 首位に1打差3位から出たジェフ・マガートが「68」をマークして通算11アンダーとし、逆転でシニアツアー初優勝を飾った。マガートは1986年…
2014/03/23米国シニア 50歳ルーキーが首位に並ぶ 井戸木は63位で浮上ならず ◇米国シニア◇ミシシッピガルフリゾートクラシック 2日目◇フォールンオーク (ミシシッピ州)◇7,088ヤード(パー72) 9バーディ、2ボギーでこの日の最少スコア「65」をマークしたビリー・アンドレードと、「67」でまわったフレッド・ファンクが、通算8アンダ…
2014/03/22米国シニア カプルスが2週連続Vへ単独首位発進、井戸木は63位出遅れ ◇米国シニア◇ミシシッピガルフリゾートクラシック 初日◇フォールンオーク (ミシシッピ州)◇7,088ヤード(パー72) 前週の「東芝クラシック」を制した54歳のフレッド・カプルスが、7バーディ1ボギーの「66」をマーク。後続に2打差をつけ、2週連続優勝へ向け…
2013/10/07PGAコラム 主将引退のカプルスに有終の美をもたらしたウッズ By Helen Ross, PGATOUR.COM 米国選抜キャプテンのフレッド・カプルスはかつて、電話で質問に答えることが好きじゃないと発言したことが話題になった。電話の向こう側に知らない誰かがいるかもしれないからだ。 しかし「プレジデンツカップ」最終日の…
2013/08/20PGAコラム フェデックスカッププレーオフ史上で、最も記憶に残る瞬間トップ10 By Tom Alter, PGA TOUR staff 1.ハザードから逃れるために選手が水の中へと歩み出すとき、いつもドラマが生まれる。ツアーチャンピオンシップのタイトル、そしてフェデックスカップトロフィーと、その賞金1000万ドルを懸けたサドンデスプレー…
2013/08/14佐渡充高のPGA選手名鑑 <佐渡充高の選手名鑑 90>ウェブ・シンプソン ■地元で飾った夢の初優勝 今大会「ウィンダム選手権」はウェブ・シンプソンにとってツアー初優勝を飾った特別な試合だ。ツアー3年目を迎えたシンプソンはその時、4度目の初優勝の大チャンスを迎えていた。最終日2位のトミー・ゲイニーに2打差の首位でスタートし、終盤の15…
2013/08/05米国シニア T.パーニスJr.がツアー通算2勝目 井戸木は48位でフィニッシュ ◇米国シニアツアー◇3M選手権 最終日◇TPCツインシティーズ(ミネソタ州)◇7,100ヤード(パー72) 後続に2打差をつけて首位から出たトム・パーニスJr.が、最終日は5バーディ、1ボギーの「68」をマーク。通算17アンダーで逃げ切り、優勝を飾った。 パー…
2013/08/03米国シニア 井戸木が11位タイの好発進 首位は全英覇者のM.ウィーブ ◇米国シニアツアー◇3M選手権 初日◇TPCツインシティーズ(ミネソタ州)◇7,100ヤード(パー72) 前週のシニアメジャー「全英シニアオープン選手権」で、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)との激闘を制したマーク・ウィーブが好調を維持。8バーディ、ノーボギーの…
2013/07/10佐渡充高のPGA選手名鑑 <佐渡充高の選手名鑑 85>ザック・ジョンソン ■燃える!地元大会 今大会は試合名が何度も変更し、現在は「ジョンディアクラシック」として開催されている。“クオッドシティ・クラシック”として開催されたのが始まりだが、“クオッド”とは数字の“4”を意味し、近隣の4つの街が協力、競争しながら繁栄してきた経緯から命…
2013/07/03PGAコラム ハース、“最も成功した米国ツアー優勝者の息子”の称号を獲得 ゴルフの選手権は完全に実力主義の世界だ。この競技は、その歴史、伝統、スポーツマンシップ、そして規則ゆえに賞賛を浴びるわけだが、その魅力は、日曜日の終盤戦という一つの本質があって輝きを増すのである。 ロープの内側では、誰も特別扱いを受けない。先祖から受け継ぐ物は…
2013/07/01PGAコラム PAGツアーのエリートに名を連ねたハース プロのゴルファーたる者が『チョーク(緊張のあまりビビってしまうこと)』という言葉を口にすることは、滅多にない。祖母のお気に入りの磁器を持っている訳でもないのだから。 しかしビル・ハースは、日曜日にこの「チョーク」という言葉を何度も使った。彼は、良いとも悪いとも…