2009/01/27米国男子 石川遼は63位に後退 /男子世界ランキング ◎ワールドランキング (2009年度 第4週) 2008年度第4週はアメリカ、中東カタール、そして南アフリカで世界ランクポイント対象の試合が行われていた。 世界ランク上位が多く集まった欧州ツアー「コマーシャルバンク ・カタールマスターズ」はスペインのアルバロ・…
2009/01/20国内男子 石川遼は世界60位をキープ!丸山茂樹は22ランクアップ ◎ワールドランキング(2009年度第3週) 2009年第3週は世界各地3試合が行われていた。PGAツアー(ソニーオープンInハワイ)ではザック・ジョンソン、欧州ツアー(中東・アラブ首長国連邦アブダビチャンピオンシップ)はポール・ケーシー、南アフリカ・サンシャイ…
2009/01/13米国男子 石川遼は60位で変動なし/男子世界ランキング ◎ワールドランキング (2009年度 第2週) 2009年シーズンUSPGAツアーの開幕戦は恒例のハワイ・マウイ島にあるカパルアリゾート開催の「メルセデス チャンピオンシップ」。初日からのリードをきっちり守って6打差の勝利を挙げたのはオーストラリアのジェフ・オ…
2009/01/12米国男子 2009年最初の勝者はG.オギルビー!今田竜二は18位タイでフィニッシュ! ハワイ州マウイ島にあるプランテーションコースatカパルアで開催されている2009年度米国PGAツアーの開幕戦「メルセデスベンツ選手権」の最終日。ジェフ・オギルビー(オーストラリア)が4日間首位を走り抜く完全優勝を飾っている。 2位に6打差をつけて最終日を迎えた…
2009/01/11米国男子 G.オギルビー、独走で優勝に王手!今田竜二は優勝争いから脱落 ハワイ州マウイ島にあるプランテーションコースatカパルアで開催されている2009年度米国PGAツアーの開幕戦「メルセデスベンツ選手権」の3日目。この日もスコアを伸ばしたジェフ・オギルビー(オーストラリア)が、通算19アンダーまでスコアを伸ばし、優勝に大きく近づ…
2009/01/05アマ・その他 世界の強豪が続々参戦、より魅力的な、グローバルなツアーへ/2009年欧州男子ツアープレビュー 2009年度のヨーロピアン(欧州)ツアーは大きな改革が行われて注目度がかなり高くなっている。既に2008年11月にシーズンは開幕、5試合が消化している中、現時点で予定されている賞金ランク対象の試合数はアメリカPGAツアーを上回る52試合。新設大会は4試合(スペ…
2009/01/05米国男子 高まる今田竜二への期待! タイガーの復帰は?/2009年米国男子ツアープレビュー 2009年度の米国男子ツアーは1月8日(木)、ハワイ・マウイ島での「メルセデスベンツ選手権」から開幕、賞金ランク対象試合は11月中旬まで46試合が予定されている。4大メジャー大会や5月の「ザ・プレーヤーズ」などの賞金総額がまだ発表になっていないためはっきりとし…
2008/12/26米国男子 タイガーの離脱と今田竜二の飛躍、2つの衝撃/2008年米国男子ツアーレビュー 2008年シーズンのUSPGAツアーは、1月から11月までの45週間で49試合が開催。9月開催の欧米対抗戦「ライダーカップ」は、賞金ランク対象外の試合となるため賞金ランク対象は合計48試合となっていた。前年から新しい試みとして導入された「FedExカップ」の2…
2008/12/16米国男子 石川遼は62位で変動せず/男子世界ランキング ◎ワールドランキング (2008年度 第50週) 世界ランク上位トップ10の変動はカミロ・ビジェガス(コロンビア)が8位から7位に浮上。H.ステンソン(スウェーデン)が1ランクダウンの8位。日本では「日立3ツアーズ選手権」が行われていたが、これはチーム戦という…
2008/12/02米国男子 石川遼、ワンランクアップの世界66位 ◎ワールドランキング (2008年度 第48週) 中国で開催されたオメガ ミッションヒルズ ワールドカップはチーム戦の為世界ランクポイントの対象外試合。 第48週の対象試合は豪州開催の欧豪共催の「オーストラリア マスターズ」、南米チリで開催された「スポート フ…
2008/11/25国内男子 石川遼、世界ランク67位/男子各種ランキング ◎ワールドランキング (2008年度 第47週) 世界ランキングポイント対象試合は宮崎で行われた「ダンロップフェニックス トーナメント」と香港で開催となった欧州・アジア共催の「UBS 香港オープン」の2試合のみだった。 宮崎の大会で優勝したP.マークセンは前週…
2008/11/18アマ・その他 片山晋呉が36位、石川遼が117位に浮上! /男子世界ランキング ◎ワールドランキング (2008年度 第46週) 第46週は世界ランキングポイント対象になったのは世界で2試合のみだった。「マスターズ」覇者のトレバー・イメルマンと今田竜二が海外招待選手として参戦した「三井住友VISA 太平洋マスターズ」は、片山晋呉がプレーオ…
2008/11/11米国男子 ビジェイ・シンが4年ぶりの賞金王!/男子各種ランキング ◎USPGAツアー賞金ランキング(2008年シーズン終了) 2008年度のUSPGAツアー賞金ランキング対象48試合がすべて終了した。最終戦で優勝したのはデービス・ラブIII。通算25アンダーで優勝したラブは通算20勝として生涯シード権を獲得。今シーズン低迷し…
2008/11/07欧州男子 有力選手が上位を席巻! 単独首位にH.ステンソン 欧州男子ツアーの2009年の開幕戦「HSBCチャンピオンズ」が、中国の上海にあるシャーシャン・インターナショナルGCで開幕。ヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が7アンダーで単独首位に立っている。 他ツアーに先んじて開幕した2009年シーズン欧州男子ツアー。…
2008/11/04国内男子 石川遼85人抜き!世界ランクは127位にジャンプアップ! ◎USPGAツアー賞金ランキング 来期シーズンをプレーするフルシード権(賞金ランク125位まで)獲得の熾烈な戦いは残り2試合となりヒートアップしてきた。最終2試合はフロリダ開催となる中「ギンシュールメールクラシック」は最終ホールでバーディーを奪い通算7アンダー…
2008/10/28米国男子 アンソニー・キムの独占インタビュー タイガーに続く大物、そんな声も聞かれるアンソニー・キムは今週、ニュージーランドでキウィ・チャレンジに出場する。 -1年前と比べてどのように変ったか? アンソニー・キム 「ええ、確かに予想以上にいいシーズンになりましたし、ルーキーだった年よりも、はるかに良いプレ…
2008/10/28米国男子 矢野東が世界ランク76位に!石川遼も着実に6ランクアップ! ◎USPGAツアー賞金ランキング 2008年シーズンも残り3試合となりフルシード権(125位)の争いが厳しくなる中アリゾナ州スコッツデールで開催された「フライズ・ドットコム・オープン」ではロースコアの争いが繰り広げられた。最終日「63」とスコアーを伸ばしプレー…
2008/10/21米国男子 石川遼、前週比208ランクアップ!/男子世界ランキング ◎USPGAツアー賞金ランキング ラスベガス開催のPGAツアー試合といえばタイガー・ウッズが1996年に初優勝を記録したことでも有名だが、今年は大会名が「ジャスティン・ティンバーレーク シュライナース ホスピタル フォーチルドレン オープン」と変わっていた。優…
2008/10/14米国男子 今田、片山らは変動なし/男子世界ランキング ◎USPGAツアー賞金ランキング 昨年「マスターズ」を制したザック・ジョンソンがテキサス州で開催された「バレロテキサスオープン」で今季初優勝を飾った。今シーズンはここまで低迷していたジョンソンは、週末に「62-64」とスコアを伸ばし、通算19アンダーで優勝。賞…
2008/10/07米国男子 前週3位タイの今田竜二は54位に浮上!/男子世界ランキング ◎USPGAツアー賞金ランキング 賞金総額600万ドル(6億3000万円)という高額賞金大会の「ターニングストーン・リゾート選手権」はニューヨーク州で開催された。FedExカッププレーオフが前週に終了していたこともあり、ランク上位の選手は欠場となっていたものの…