2010/04/12マスターズ 【GDO EYE】オーガスタでフェアウェイキープは必要ない? 「マスターズ」最終日を5バーディ、ノーボギーの「67」で回って、自身3度目のグリーンジャケットに袖を通したフィル・ミケルソン。この日のベストショットといえば、13番パー5で右の林の中から前方の松の間、約1.5mの隙間を通して2オンに成功させた6Iでのショットが…
2010/04/10マスターズ タイガーが3位に浮上!池田が予選突破、石川はリベンジならず ジョージア州アトランタのオーガスタナショナルGCで開催されている、海外男子ツアーの今季メジャー初戦「マスターズ」の2日目。快晴に恵まれたものの、日中を通して吹いた風とシビアなピン位置も重なり、全体的に伸び悩む展開となった。 その状況下、通算8アンダーで首位に並…
2010/04/10マスターズ タイガーが3位に浮上!池田が予選突破、石川はリベンジならず ジョージア州アトランタのオーガスタナショナルGCで開催されている、海外男子ツアーの今季メジャー初戦「マスターズ」の2日目。快晴に恵まれたものの、日中を通して吹いた風とシビアなピン位置も重なり、全体的に伸び悩む展開となった。 その状況下、通算8アンダーで首位に並…
2010/04/05米国男子 A.キム、プレーオフでの末に今季初勝利! テキサス州のレッドストーンGCで開催されている、米国PGAツアーの第13戦「シェル・ヒューストン オープン」の最終日。アンソニー・キムが通算12アンダーで並んだボーン・テイラーをプレーオフで下し、今季初優勝を手に入れている。 首位タイで最終日を迎えたキム。スタ…
2010/04/04米国男子 A.キム、B.モルダーに追いつき首位タイ! テキサス州のレッドストーンGCで開催されている、米国PGAツアーの第13戦「シェル・ヒューストン オープン」の3日目。ブライス・モルダーとアンソニー・キムが通算10アンダーで首位タイに並んでいる。 4位タイで3日目を迎えたキム。スタート3ホールで2ボギーを叩く…
2010/04/03米国男子 B.モルダーが単独首位!P.ミケルソン失速 テキサス州のレッドストーンGCで開催されている、米国PGAツアーの第13戦「シェル・ヒューストンオープン」の2日目。ブライス・モルダーがベストスコアをマークする活躍で通算9アンダーとし、単独首位に躍り出ている。 7位タイで2日目を迎えたモルダー。スタートホール…
2010/04/02米国男子 K.スタドラー、C.パーシーが首位タイ! 米国PGAツアーの第13戦「シェル・ヒューストンオープン」が、テキサス州のレッドストーンGCで開幕。ケビン・スタドラーとキャメロン・パーシー(オーストラリア)が5アンダーで首位タイに並んでいる。 「マスターズ」を目前に控え、多くの実力派たちが参戦している今大会…
2010/01/29欧州男子 編集部おススメ!今年の注目プレーヤー(6)/ロリー・マキロイ 2歳時に既に40ヤードを飛ばしていたというロリー・マキロイ。9歳で初めてのホールインワンを記録すると、その年に10歳以下の世界大会で優勝。その後のゴルフ人生も多くのタイトルに彩られた。 初めてプロの試合に出場したのは2005年、16歳でヨーロピアンツアーの舞台…
2009/11/02欧州男子 R.フィッシャーが激戦を制す! スペインにあるフィンカ・コートシンGCで開催されている、欧州男子ツアー「ボルボワールドマッチプレー選手権」の最終日。ロス・フィッシャー(イングランド)がアンソニー・キム(アメリカ)を4&3で撃破し、今季初勝利を手にしている。 世界の強豪16人によって争われてき…
2009/11/01欧州男子 決勝はA.キムvsR.フィッシャー! スペインにあるフィンカ・コートシンGCで開催されている、欧州男子ツアー「ボルボワールドマッチプレー選手権」の3日目。アンソニー・キム(アメリカ)とロス・フィッシャー(イングランド)で優勝が争われることになった。 36ホールで戦う、準決勝第1試合はキムとロバート…
2009/10/31欧州男子 4強出そろう!A.キムvsR.アレンビー、A.カブレラvsR.フィッシャー! スペインにあるフィンカ・コートシンGCで開催されている、欧州男子ツアー「ボルボワールドマッチプレー選手権」の2日目。2日間の予選リーグを終え、アンソニー・キム(アメリカ)、ロバート・アレンビー(オーストラリア)、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)、ロス・フィッ…
2009/10/30欧州男子 強豪同士の真剣勝負開幕!A.キムが好スタートを切る! 欧州男子ツアー「ボルボワールドマッチプレー選手権」が、スペインにあるフィンカ・コートシンGCで開幕。16名が4つのグループに分かれてリーグ戦が実施され、熱戦が繰り広げられた。 今大会に出場しているのは、メジャートーナメントの戦績に応じて加算されるメジャーポイン…
2009/05/01米国男子 T.ウッズ、後半にタイガーチャージ炸裂で単独首位!今田竜二は128位と出遅れる 米国男子ツアー第17戦「クエイルホロー選手権」が、ノースカロライナ州シャーロットにあるクエイルホロークラブで開幕。タイガー・ウッズが7アンダーで単独首位に立っている。 前年までの「ワコビア選手権」が衣替えをして新たにスタートした今大会。その初日にまず首位に立っ…
2009/04/28米国男子 強いタイガーは戻ってくるか!?今田竜二も上位を目指す 米国男子ツアー第17戦「クエイルホロー選手権」が、4月30日(木)から5月3日(日)までの4日間、ノースカロライナ州シャーロットにあるクエイルホロークラブで開催される。前年までは「ワコビア選手権」の名称で行われていたイベントたが、今年から大会名が変更された。 …
2009/04/11マスターズ 石川遼と同組のA.キムとR.マキロイが大暴れ 「マスターズ」の予選ラウンドを、石川遼と共に回ったアンソニー・キム(23歳)とロリー・マキロイ(19歳)の2人が、それぞれ印象的なプレーを見せつけた。 初日「75」と出遅れたキムだが、2日目は1番で4.5mを沈めると、そこからバーディを量産する。前半6つのバー…
2009/04/11石川遼に迫る 悲しさから悔しさへ、石川のマスターズ初挑戦が終わる 予選通過が絶望的となって迎えた最終18番、石川遼はティショットをフェアウェイ左のバンカーに入れ、ぎりぎりの高さで狙ったという7Iのセカンドショットは、バンカーのあごに当たって、すぐ先のバンカーへ入ってしまう。練習ラウンドでも入ったことが無かったというこのバンカ…
2009/04/08マスターズ 石川遼は、マキロイ、A.キムと同組 現地火曜日に予選ラウンドのペアリングが発表され、初めての「マスターズ」に挑戦する石川遼は、アンソニー・キム、ロリー・マキロイ(北アイルランド)と同組で、大会初日は14時03分、2日目は10時56分のスタートとなった。 石川の前の組で、タイガー・ウッズ、スチュワ…
2009/04/08マスターズ 石川遼、公式会見の一問一答 トーナメントウィークの火曜日、マスターズの公式記者会見に呼ばれた石川遼は、冒頭に「まるで夢のようです。先週から7ラウンドの練習ラウンドをしているけど、いまだに自分がオーガスタに居ることが信じられない」という言葉から、恒例となっている英語でのスピーチを披露。招待…
2009/02/21欧州男子 藤田寛之が1打差の3位タイに浮上!清田太一郎は28位タイに後退 オーストラリアのザ・バインズリゾート&CCで開催されている、欧州男子ツアー第11戦「ジョニーウォーカー・クラシック」の2日目。藤田寛之が9アンダーとし、首位と1ストローク差の3位タイに浮上。首位には通算10アンダーでアンソニー・カン(アメリカ)とダミアン・マク…
2009/02/03米国男子 石川遼は66位に後退、アクセンチュアの出場は…/男子世界ランキング ◎賞金ランキング(シーズン全46試合予定中4試合終了) アリゾナ州スコッツデールで行われたツアー4戦目「FBRオープン」を制したのは48歳のベテラン選手ケニー・ペリー。プレーオフでチャーリー・ホフマンを破って108万ドル(約9,700万円)を獲得した。ペリーが…