2025年 ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント

脇元華の最新WITB 「タテキャメ珍しいでしょ?」増殖中キャメロン女子のレアパター

脇元華
ツアー初優勝を待つ脇元華

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス◇琉球ゴルフ倶楽部(沖縄)◇6610yd(パー72)

クラブ契約フリーの選手が何を使っているかは気になるもの。沖縄での開幕戦、脇元華のバッグには新しいクラブが入っていた。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
脇元華
今季はG440 MAXで戦う

練習日の時点では1Wが2本入っていた。テーラーメイドの「Qi35 LS」(9.5度)とピンの「G440 MAX」(9度)。脇元は「テーラーのほうがちょっと飛ぶんですが、ピンは曲がらないから捨てがたい…」と、どちらを使うか迷っていた。練習ラウンドを重ね、最終的に試合では後者をチョイス。G440に決めた理由は、「やはり試合だと安定感を優先しました。そのほうがゲームが作りやすいと思って」。試合を重ねていく中で、Qi35投入可能性も示唆しているので、行方を注視していきたい。

脇元華
3WはQi35“コア”

脇元は3Wも替えた。テーラーメイド「Qi10 TOUR」から同「Qi35(コア)」へ。なぜ今作はスタンダードモデルにしたのか。「今回のTOURの顔を見たらちょっと難しそうな感じで。コアを見せてもらったら、『顔いいじゃん!』ってなって。前作のコアより構えやすくなっていました。顔が大きくなって、拾ってくれそうな安心感があります」とバッグイン決断は早かった。

脇元華
5Wは慣れ親しんだG425 MAX

UT、アイアン、ウェッジ、パターは昨年から継続。一つ書きとどめておきたいのがパターだ。昨年10月の「富士通レディス」から使っているというスコッティキャメロンの「サーカ62 #3」とおぼしきヘッド。ソールにはサークルTマークが入り、フェースには「SCOTTY CAMERON」の文字がタテに入っている。藤田寛之など世界で数名の選手しか持っていないといわれるバーチカルスタンプだ。「タテキャメ、めっちゃレアらしいですね」。タテキャメって…。脇元プロ、その価値、分かっています?

脇元華
スコッティキャメロンのパターは縦に文字が入る

突っ込みはさておき、タテキャメとの出合いはいつだったのだろうか。「契約先の社長に3、4年前にもらったんですが、ずっと家で眠っていたんですよ。去年の秋、(地元の)宮崎に帰ったときにゴルフの倉庫を見ていたら、『あ、コレあったなぁ』って」。それ以来、脇元のエースパターに収まった。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

どの辺りを気に入っているのか。「音と打感ですね。GSS素材は硬いって聞きますが、でもこれは打感が柔らかいんですよね。ボールといい噛み合いをしている感じがします」。元々のキャメロンユーザーである彼女。以前は違うモデルを使っていた。「前はイップスだったので、ピン型とか打てなかったんですよ。それが直ってきたから今は打てる。一見、難しそうですけど、こういうのだと自分のタッチが出ます」となんだかうれしそうだ。

女子ツアーで増殖中のキャメロンユーザー。それでも脇元が持つサークルTのバーチカルスタンプ入りは見かけたことがない。まさに激レアモデルだ。

脇元華
最新の14本

脇元華の14本>
ドライバー:ピン G440 MAX(9度)
シャフト:藤倉コンポジット スピーダーNXバイオレット(5S)

フェアウェイウッド:テーラーメイド Qi35(3番15度)
シャフト:藤倉コンポジット スピーダーNXブラック(5S)

フェアウェイウッド:ピン G425 MAX(5番17.5度)
シャフト:藤倉コンポジット スピーダー569 TR(S)

ユーティリティ:ピンG425 ハイブリッド(4番22度、5番26度)
シャフト:藤倉コンポジット スピーダーTR ハイブリッド(7S)

アイアン:スリクソンZX5 MkII(6番~PW)
シャフト:藤倉コンポジット TRAVIL(85S)

ウェッジ:フォーティーン RM22(47、52、58度)
シャフト: 藤倉コンポジット MCI(90s)

パター:スコッティキャメロン サーカ62 #3

ボール:テーラーメイド TP5(2024)

脇元華
替えられないG425ハイブリッド
脇元華
長らく愛用しているZX5 MkII
脇元華
新しいTP5にスイッチした
この大会の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス