パターが曲がっても「気持ちで入れる」 原英莉花が念願の最終予選会
2024年 Qシリーズ
期間:12/05〜12/09 場所:マグノリアグローブGC(アラバマ州)
原英莉花は予選カットラインと格闘 ロースコア必須の4日目へ
◇米国女子◇Qシリーズ・ファイナルクオリファイイング(最終予選会) 3日目(7日)◇マグノリアグローブGC(アラバマ州)◇クロッシングコース(6664yd、パー72)、フォールズコース(6643yd、パー71)
最終予選会は5日目を終えて上位25位タイまでの選手が、来季米女子ツアー序盤戦の出場機会を得られる。来季の職場が決まる最終日に進むためには、あす4日目終了時の65位タイの下に引かれるカットラインをクリアする必要がある。通算5オーバーの77位に沈む原英莉花には巻き返しが求められる。
<< 下に続く >>
2コースのうちスコアを伸ばしやすいクロッシングコースでの3日目は「71」にとどまった。序盤11番で5mを沈めたバーディ先行の後、花道からのアプローチをミスした15番でボギー。17番(パー3)はグリーン左から打ち上げのアプローチがグリーンに乗らず、3オン2パットでダブルボギーをたたいた。
後半アウトは1番で3mの下りのラインを読み切るなど3バーディを決めたが、1m強をカップ左に外した2番(パー3)をはじめ、チャンスは他にも多くあっただけに笑顔がない。「比較的ティショットも安定してチャンスに付けられたけど、ことごとく外してボギー、ダボと(一時)オーバーパーにしてしまった。1個しか伸ばせず残念なラウンドになってしまいました」
言い訳にはしたくないが、今回の渡米時にネック部分が曲がったパターの影響が少なからずありそう。現地入りしてから急きょ手を加えてもらっても、しっくりこない。「ショートパットも気を抜けず、アライメントの(視覚的な)線だけが頼り。そこに合わせてインパクトするだけ。とりあえず、ラインに打ち出すだけ」。集中力が方向性に多く注がれれば、ストロークやタッチへの意識は相対的に遠のく。「気持ちが乗っていかない、じゃないですけど…。それはしょうがないです」と言葉を濁した。
54ホールを終えて65位(3オーバー63位タイ)までには2打差、25位(2アンダー24位タイ)とは7打差ある。「ビッグスコアが欲しい。マストになると思うので、しっかり集中して一打、一打プレーしたい」と誓った。(アラバマ州モービル/桂川洋一)