2024年 全米女子プロ

渋野日向子が3パットに“笑った”理由 メジャーで貫く「ブチっと切れたら終わり」

2024/06/22 20:48
2位だった全米女子オープンとの“共通点”は

◇女子メジャー第3戦◇KPMG全米女子プロゴルフ選手権 2日目(21日)◇サハリーCC(ワシントン州)◇6731yd(パー72)

早朝スタートの2日目、渋野日向子はいきなり3連続バーディと最高のスタートを切った。初日に比べれば池のプレッシャーがないピン位置を攻め込んだ10番でセカンドを2.5mに絡めると、11番も6mほどを打ち切った。UTで2m弱につけた12番は「“ワンタッチ”ショットみたいな感じ。ラッキーでした」というチャンスを生かした。

3位浮上の分岐点はスタート3連続バーディ後にあった

単独首位に立って迎えた13番(パー3)、右から6mほどの狙える距離を1.5m近くショートした。パーパットを外して3パット。最高の流れを寸断するようなボギーにも渋野は少し笑っていた。

「バーディパットは上りを“忘れて”普通に打っちゃって、だいぶショート。パーパットはちょっと読みすぎだったかな。でも、なんかバーディパットもパーパットも、自分の打ち出したいラインには出せていたから…」

ミスしても「切れたら終わり」

ミスを受け入れ、その上で悪くなかった部分も冷静に評価できる。理想的な精神状態だったから、直後の14番でもスイングのテンポは乱れなかった。ティショットの落としどころが狭いホールで迷わず1Wを握り、しなやかに振ってフェアウェイへ。「今週はね、ブチっと切れたら終わりだと思っているので。3パットをきっかけにそうならなかったのは良かった。自分でも冷静になろうと思ってやってる。いいショットでした」。5m弱のバーディパットは決まらなくても、タップインで難なくパーとした。

3日目は2打差3位から最終組を回る

“切れたら終わり”は、3週前の「全米女子オープン」でも繰り返していたワード。それを貫けたからこその2位でもあった。「コースは全然違うとはいえ、難しいコースで自分の気持ちをフラットにしてやることは一緒。集中してやらないといけない」。首位と2打差3位で最終組をプレーする3日目も同じマインドを持ち続けられたら、結果はついてくるはずだ。(ワシントン州サマミッシュ/亀山泰宏)

ハードセッティングを冷静に戦い抜けるか

2024年 全米女子プロ