2015/02/25プロのデータから見えた上達の道

薗田峻輔のスイングを徹底分析!ドライバー編

M-Tracerでスイング解析! エプソンのゴルフスイング解析機「M-Tracer」を使い、プロコーチ石井忍がツアープロのスイングを徹底分析!一人目のゲスト、薗田峻輔プロのドライバースイングの特徴は?また、薗田プロのスイングデータから見える飛ばすためのポイントとは!?
2014/08/14永井延宏のフェースコントロール

自然と“タメ”が作れる手の動きを覚えよう

を習得することがデスムーブ脱却のカギになります。 M-Tracerのセンサーをあえて目で見える上部に付けてみる スイングのチェックに欠かせないM-Tracerですが、スイングセンサーをあえて逆さまに…
2016/07/08脱・自己流!上達の最短ルート

vol.6 もっと飛距離を伸ばしたい!

速く振る意識だけではなかなか飛ばせません 「腕を速く振る」とか「体を速く回す」だけでは、なかなか飛距離は伸ばせません。飛距離を伸ばすためには「効率的にヘッドを走らせる」ことが肝心です。今回は、その効率をスイング計測機「M-Tracer」で数値化し、それを上げていくための練習方法をレクチャーします。
2014/03/06堀尾研仁のスイング解析レッスン

第1回 ボールの曲がる原因を根本から直す!

エプソンの「M-Tracer」を使ってスイングを分析してみましょう。「M-Tracer」で計測して表示されたスイングのデータで、「スライスの原因は簡単にわかります」と堀尾さん。「正木さんのスライスの一番…
2014/03/13堀尾研仁のスイング解析レッスン

第2回 左右に散らばる原因は?

プッシュアウトとフックの原因はどこにあるのか、M-Tracerを使って解析してみましょう。 堀尾プロ「河本さんは、強いインサイドアウト軌道です。これがプッシュアウトとフックが出る原因ですね。この動きをゆるやか…
2014/06/26永井延宏のフェースコントロール

プロローグ 上達はフェースの開き方にありっ!

解析し数値化してくれるEPSONの「M-Tracer」を活用していくことで、より効率的な練習方法をアドバイスしていく。 永井プロ:上達を妨げる第1ハードルは、スイング中にクラブフェースが開いてしまうこと…
2014/08/25永井延宏のフェースコントロール

クラブを正しく使うために意識する身体の部分はココ

ラインと揃える 前傾に対してほぼ直角に回転する肩のラインとシャフトの角度が揃っていれば、スクエアでオンプレーンにクラブが動いているといえ、M-Tracerでチェックしても数値が確実に良くなります…
2014/08/07永井延宏のフェースコントロール

パターのバックフェースでボールを拾えますか?

どうかをチェックして頂き、少しでも疑いのある人はM-Tracerでの計測をお勧めします。ゴルフでミスの原因が特定できれば、上達スピードはグッと早くなりますから。 デスムーブ複合型の見分け方とは…
2014/07/17永井延宏のフェースコントロール

いきなりフェースをガバッと開くとデスムーブA

注意です。 トップの時点で正しい角度は50度 ここからは8時から12時までの動きについて解説します。まず、目標を立てやすいようM-Tracerを使って、トップでの理想のシャフトの回転角、フェースの開く…
2014/03/20堀尾研仁のスイング解析レッスン

第3回 しつこいスライスを撲滅しよう

フェースオープンは、飛距離ロスと曲がりにつながる 第1回目に登場したドライバーのスライスでお悩みの正木さん。アウトサイドイン軌道がスライスの原因ということが判明したが、M-Tracerで計測した…
2014/04/10堀尾研仁のスイング解析レッスン

第6回 諸刃の剣 アッパーブロー

いわゆるあおり打ち! タイミングが狂えば大曲がり 河本さんの悩みは、右にも左にも散ってしまうドライバーショット。河本さんのスイングを「M-Tracer」で解析したところ、軌道はインサイドアウトで…
2014/04/03堀尾研仁のスイング解析レッスン

第5回 ボールが飛ばない原因は?

ドライバーの強いダウンブロー は飛距離ロスの原因に 「M-Tracer」で解析した正木さんのスイングデータは、アウトサイドイン軌道、フェースオープンのほかにも、スライスの原因をとらえていた。思い通り…
2014/04/24堀尾研仁のスイング解析レッスン

第8回 方向の安定性を高める

ローテーション」、つまりシャフトの回転角を「M-Tracer」でチェック。この数値は、アドレスのスクエアな状態から、スイング中にどれだけフェース(シャフト)が回転したかを表す数値。この数値は、高ければ良いという…
2014/04/17堀尾研仁のスイング解析レッスン

第7回 飛距離アップの肝は!?

飛距離のロスが数値で分かる 「M-Tracer」は、曲がりに関することだけでなく、どれだけ効率良くスイングできているかも数値で見ることができる。それが“ナチュラルアンコック”。インパクトにかけて…
2014/05/01堀尾研仁のスイング解析レッスン

第9回 ミスショットを減らすには?

、ミスショットは減らすことができるのだ。「M-Tracer」は、スイングテンポの計測も可能。テークバックとダウンスイングの時間を計測し、グラフィックで表示してくれるので、自分のスイングテンポをビジュアルで…
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

に対してインサイドに位置することで、打ち出しが右に出る要素となり、M-Tracerでは開くという数値に現れます。今回の企画は“フェースの開き”がキーポイントですが、デスムーブBはフェース自体が開いてい
2014/07/24永井延宏のフェースコントロール

テークバックは、低く長くなんて思っていませんか?

軌道とヘッド軌道がクロスする デスムーブBになっているかを確認するには、スイング軌道をチェックしましょう。M-Tracerは、360度どの方からでもスイング軌道が確認でき、グリップとヘッドの位置が
2014/08/29永井延宏のフェースコントロール

フェースコントロールはすべてこの瞬間のため!

のひとつです。なぜボールが思い通りに飛ばないのか?フェースに当たらないのか?を解明するにはまず原因を知る必要がありますが、自分でチェックするのはとても難しい。しかし、現在はM-Tracerといった今